工事経歴書「オリジンテックス」
平成2年から平成22年にわたり、オリジンテックスの施行事例をご紹介します!
平成2年から平成22年までオリジンテックスの施行事例を詳しくご紹介します。「オリジンテックス」は耐候性、耐オゾンがあり、無毒であるので安心して施行して頂けます。 学校、病院や保育園など色々な場所で施行しました。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
- 企業:オリジン化建工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~18 件を表示 / 全 18 件
平成2年から平成22年にわたり、オリジンテックスの施行事例をご紹介します!
平成2年から平成22年までオリジンテックスの施行事例を詳しくご紹介します。「オリジンテックス」は耐候性、耐オゾンがあり、無毒であるので安心して施行して頂けます。 学校、病院や保育園など色々な場所で施行しました。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
某物流センターのスラブ床の漏水止水工事を行った事例。漏水の原因になっていたスラブ床を、Sクリートガードにより止水しました。
ナノ粒子のシラン・シロキサンが主成分の超撥水剤『Sクリートガード』の施工事例をご紹介します。 某物流センタースラブ床の漏水止水のために、『Sクリートガード』を施工しました。 雨や雪の日は大型トラックが出入りを繰り返し、かなりの量の雨水がスラブ床に残留し、漏水の原因になっていました。 対策として、Sクリートガードを2回十分に塗布することで、漏水が止まります。 前処理で、幅0.2mm以上のクラックはSクリートクラック工法にて補修します。 0.2mm以下のクラックはSクリートガードを塗布するだけで止水できます。 【Sクリートガードの主な特長】 ■タイル目地を 10 年以上防水保護(防水保証 5年) ■タイルの風合いを全く損なわず、室内漏水を止水 ■氷点下20℃までの環境で施工可能 ※詳しくはカタログダウンロード、またはお気軽にお問い合わせください。
丁寧に作業を実施!綺麗な仕上がりとお客様からもお喜びいただいた事例をご紹介
テナントビルの新規工事をご依頼いただき、朝日塗工にて施工した事例を ご紹介します。 テナントビルの特長として、障害物が多くあり、防水の塗装が非常に 困難な作業となりました。 そこで、丁寧に作業を行い、綺麗な仕上がりとお客様からも お喜びいただきました。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■新規工事(テナントビル 屋上防水・改修工事) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。