赤外線水分計 - メーカー・企業5社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

赤外線水分計のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社ケツト科学研究所 東京都/その他
  2. 株式会社レックス 兵庫県/その他 測定キューブ
  3. 松尾産業株式会社 神奈川県/商社・卸売り 東京支店
  4. 4 日本マーツ株式会社 広島県/サービス業
  5. 4 株式会社ソーキ 大阪府/サービス業

赤外線水分計の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 『赤外線水分計 測定事例』 株式会社ケツト科学研究所
  2. 赤外線水分計 FD-720 株式会社レックス 測定キューブ
  3. 赤外線水分計「FD-800」[開発秘話]1 株式会社ケツト科学研究所
  4. 【赤外線水分計測定事例】クリームチーズの水分を測ってみた 株式会社ケツト科学研究所
  5. 4 赤外線水分計 ファイバー式/広範囲照射型 ※デモ受付中 松尾産業株式会社 東京支店

赤外線水分計の製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

赤外線水分計『FD-720』

幅広い試料・様々な性状に!校正時にGLP、GMP、ISOの要求に対応する出力をプリントアウト可能

『FD-720』は、公定法に近い原理を持つ加熱乾燥質量測定方式を採用した 0.01%の桁まで表示できるスタンダードモデルの赤外線水分計です。 質量センサには分解能1mgの天秤ユニット「ユニブロック」、熱源には 大熱容量200W×2の中波長赤外線クォーツヒータを装備。 多岐に渡る測定対象にそれぞれ好適な乾燥条件を設定できるように、 気化熱によるチャンバー内温度の低下を避け乾燥時間を短縮できる 「急速乾燥モード」や、熱による変質が起こりやすい試料に対して有効な 「緩速乾燥モード」など、6種類の測定モードが選択可能です。 【特長】 ■オートテア機構搭載 ■中波長赤外線クォーツヒータ搭載 ■測定条件10件保存 ■PCとプリンタへの外部出力 ■質量センサの校正が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測器
  • 計測・分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤外線水分計『FD-720』【レンタル】

多彩な乾燥モードで、さまざまな試料の水分測定に対応します。

■標準乾燥法にもっとも類似した加熱乾燥・質量測定方式 ■高精度アルミ一体型質量センサ『ユニブロック』を採用 ■新方式のオートテア機構を採用 ■熱源に中波長赤外線クォーツヒータを採用 ■さまざまな測定要求に応える6種の測定モードを用意 ■測定条件(乾燥温度・測定モード)を10種、登録保存が可能 ■30秒間の水分変化量(△M)を数値とスケールで表示 ■プリンタに接続可能 ※プリンタVZ-330はオプション品となります

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤外線水分計『FD-620』【レンタル】

分解能5mg の高精度天秤を装備した、赤外線水分計です。

■試料質量:5~70g(任意質量サンプリング方式) ■質量読取限度:5mg

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録