【異音検査装置の適用事例】スピーカーの異音検査
異音検査装置を適用することで、自動検査を可能にした事例をご紹介します!
当社の「異音検査装置」は、マハラノビスタグチ法を活用した検査アルゴリズム により、音や振動の良否を定量的に自動で検査することを実現しています。 「異音検査装置」がスピーカーの異音検査へ適用された事例をご紹介。 従来、作業者の聴感により異常音の有無を判別していました。 この事例では、ワイヤレススピーカーに対して検査用の音源を異音検査装置から再生することで自動検査を実現しました。 【事例】 ■課題 ・従来は、作業者の聴感での検査のため判別にばらつきがあった ■適用結果 ・DSVI-MAを使用し、マイクまたは加速度センサにより異常音の自動検出を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:大王電機株式会社
- 価格:応相談