植生マット(ロンタイ) - メーカー・企業と製品の一覧

植生マットの製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

植生マット『ロンケット DX』/植生土のう『グリーンバッグ』

早期緑化が可能!のり面の災害復旧で活躍する2製品。施行事例を進呈

当社では、自然災害で崩れたのり面の復旧現場において “早期緑化・侵食防止”に活躍する製品を取り扱っています。 切土用の植生マット『ロンケット DX』は、 保水性・保肥力の高い土壌改良材により、 種子の発芽・生育を促進。早期緑化を実現します。 また、特殊なポリエステル不織布が地表面の 侵食や土砂の流出を防ぎます! 植生土のう『グリーンバッグ』は全面に種子・肥料が 付いており方向・表裏を問わず設置可能。 現地発生土を充填、設置するだけで緑化でき、 法面崩壊部分の埋め戻しにも使用されています。 ロンケット DX ■施工機械が不要なためスピーディな施工が可能 ■土質等に合わせて選べる4つのグレードを用意 ■金網対応製品 グリーンバッグ ■構造物の保護、擁壁裏の土砂流出防止にも活躍 ■水分条件の良い土のう端部でも緑化可能 ■種子・肥料を全面に装着 ※「ダウンロード」より施工事例を掲載した資料をご覧いただけます。

  • s1.png
  • s3.jpg
  • s4.jpg
  • スライド1.JPG
  • スライド2.JPG
  • スライド3.JPG
  • スライド4.JPG
  • スライド5.JPG
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術資料】NETIS登録製品に関する質問にお答えします!

■■大型植生土のう■■モルタル・コンクリート吹付用補強繊維■■

大型植生土のう『グリーンスクラム』は 何段まで積めるの? 積み上げ勾配はどれくらい? どうやって土を入れるの? 土を入れた後のサイズは? 設置後の移動は可能?  モルタル・コンクリート吹付用補強繊維『バサロンファイバー』は 従来の補強繊維材とは何が違うのか? 施工性はどうなのか? 注意点はあるのか? などなど お客様からよくある問合せについて回答しています! 【NETIS登録製品】 ・大型植生土のう『グリーンスクラム』 ・モルタル・コンクリート吹付用補強繊維『バサロンファイバー』 【NETIS掲載期間満了製品】 ・侵食防止型植生マット『キルケット M型』 ・侵食防止型植生シート『キルケット S型』 ・軟岩I・硬質土壌用植生マット『シロクマット』 ・在来種育成型植生マット『ロンケット モスアナ』 ・自然分解型張芝(ネット付き)『ロンケット オーガ』 ・間伐材利用型植生マット『森のタロー』 ※本資料は「PDFダウンロード」よりスグにご覧いただけます。  お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • バサロンファイバー.jpg
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

崩落抑制緑化工法『ロンストロングネット工法』25年1月発売

法面の表層約1mを保護。ワイヤー、金網、アンカー、植生マットで高い緑化品質と崩落防止効果を実現【※工法のメリット解説資料進呈】

ロンタイの『ロンストロングネット工法』は、植生マットにアンカー材やワイヤロープを 組み合わせることで「表層1mまでの崩落抑制」を可能にした法面保護工法です。 法面全体を覆う植生マットと金網、ワイヤーロープをアンカー材と連結させることで 緑化による表面侵食防止と美観形成の効果を発揮しながら、表層の崩落防止にも貢献します。 【特長】 ■植物の根よりも深い範囲(表層約1m)を保護し、法面中間崩落や法肩くさび型崩落を抑制 ■吹付機械やベルトコンベヤーなどの大型機械なしで施工可能 ■ワラ付きの植生マットにより早期に安定した緑化が可能 人力施工が可能なため、小面積の施工や機械の搬入が困難な場所の工期・コスト削減も可能。 防災、災害復旧、治山、国土強靭化などにご活用ください。 ※製品カタログと工法のメリットを紹介した資料を無料進呈中!  PDFダウンロードよりご覧いただけます。仕様詳細はお気軽にご相談ください。

  • 2412_ロンストロングマット3.jpg
  • 20240614_183613.png
  • RIMG1147 (中).JPG
  • RIMG3007 (中).JPG
  • RIMG1138 (中).JPG
  • 法肩くさび型崩落タイプ.png
  • 法面中間崩落タイプ.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録