床沈下修正工事 - メーカー・企業と製品の一覧

床沈下修正工事の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 47 件

表示件数

【施工事例】北海道札幌市 倉庫兼工場

お客様の業務を止めることなく、短時間で修正させていただいた事例をご紹介!

北海道札幌市内にある、倉庫兼工場にて、土間床沈下修正工事+ 土間床下空隙充填工事を行った事例をご紹介します。 床沈下により、傾きが生じていた荷物を保管するラックは、 応急処置として、ラック下にスペーサーを利用して高さ調整を行い、 ラックを水平にしていました。 限られたスペースでの沈下修正作業を行い、数時間後にはフラットに なりました。また、事務所の沈下修正工事も行い、お客様の業務を 止めずに施工させていただきました。 【事例】 ■総施工面積:約334m2 ■最大沈下量:105mm ■工期:3 日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • その他サービス・技術
  • その他建築サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】ショッピングセンター(岩手県):土間床下沈下修正工事

最大沈下 71mm、最大空隙 190mm!レベル確認を常時行いながらのウレタン樹脂注入作業実施!

地盤沈下により広範囲において床に沈下が見られたショッピングセンター。 床沈下が原因で、床と壁の間に隙間が発生するなど、店舗内あちらこちらに 支障が見られていました。 そこで、当社にて修正を実施。営業停止中の夜間に修正できる 『アップコン工法』が採用されました。 また、床下に空隙も見られていた為、充填工事も行いました。 【施工概要】 ■施工面積:約540m2 ■最大沈下:71mm ■最大空隙:190mm ■2011年施工、夜間連続7日間にて修正 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】金属加工工場:土間床沈下修正工事・たわみ修正工事

工場内の通路の床がたわみ隙間が発生!操業を止めずに1日で修正した事例をご紹介

福岡県の金属加工工場で「土間床沈下修正工事・たわみ修正工事」を行った 事例をご紹介いたします。 経年による地盤沈下により工場内の通路の床がたわみ、壁と床の間にすき間が 発生。床のたわみ、壁と床の間の隙間解消のために沈下修正工事を実施。 施工後は、最大72mm沈下していた箇所を含め、施工範囲内を管理値以内に 修正し、沈下修正により壁と床の間に生じていたすき間も解消されました。 【事例概要】 ■施工面積:114m2 ■工期:1日 ■最大沈下量:72mm ■エリア:福岡県 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】梱包材工場:土間床沈下修正工事

段ボールなどの梱包材を生産している工場へ!沈下修正の施工事例をご紹介

韓国の梱包材工場へ「土間床沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 地盤沈下と共に、土間コンクリート床も沈下し、工場内に積み上げられた 段ボールなどが傾いており、作業に支障をきたしていました。 ウレタン樹脂注入作業を行い、常にレベル確認しながらの沈下修正。 施工プラント車1台で、4日間で修正させていただきました。 【事例概要】 ■施工面積:約360m2 ■エリア:韓国 仁川 ■工期:4日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】倉庫跡地に工場新設:土間床沈下修正工事・段差修正工事

元倉庫の入り口の段差・水たまりの原因を改善!床を打ち替えることなく、修正

千葉県にある工場の倉庫跡地に「土間床沈下修正工事・段差修正工事」を 行った事例をご紹介いたします。 新工場としての使用を検討。床を打ち替えることなく、短時間で修正できる アップコン工法を採用していただき、施工を実施。 施工前は、工場出入り口に約80mmの段差がありましたが、施工後は 解消しました。 工場の土間コンクリートでお困りごとがございましたら、 お気軽にお問合せください。 【事例概要】 ■施工面積:660m2 ■最大沈下量:約110mm ■エリア:千葉県 ■工期:5日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】精密機械工場:土間床沈下修正工事

工場の土間床下の沈下・空隙・空洞を、工場休日の2日間で修正した事例!

鹿児島県の精密機械工場へ、「土間床沈下修正工事」と「土間床下空隙・ 空洞充填工事」を行った事例をご紹介いたします。 工場の土間床下に空隙・空洞が30~40mmほどあり、柱状改良ごと 床も下がっていることからアップコンに修正依頼がありました。 施工は工場の休みを利用した土日の2日間で終了。施工後は、お客様から 「無事持ち上がり、感動いたしました」とお礼のメールをいただきました。 【事例概要】 ■施工面積:約480m2 ■最大沈下量:41mm ■最大空隙量:35mm ■エリア:鹿児島県 ■工期:2日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】精密部品工場:土間床沈下修正工事

最大50mmの土間床の沈下!既設コンクリート土間床を壊さずに1日で修正した事例

静岡県にある精密部品工場へ「土間床沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 工場の土間床が最大50mm沈下しており、沈下修正面積は約81m2。 工期は1日でした。 レーザー墨出し器で高さを確認しながら注入作業を行い、樹脂注入後、 充填確認はCCDカメラを使用し行いました。 【事例概要】 ■施工面積:約81m2 ■最大沈下量:50mm ■エリア:静岡県 ■工期:1日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】部品組み立て工場:土間床沈下修正工事

床の沈下の影響で作業に支障が!操業を止めずに短工期で修正した事例をご紹介

福岡県の部品組み立て工場へ「土間床沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 沈下の影響で、床が傾き、コンベア組み立て時のジャッキ調整に 手間がかかっていました。 施工の結果、組み立て作業がスムーズに出来るようになるまで、 改善することができました。 【事例概要】 ■課題 ・沈下の影響で、床が傾き、コンベア組み立て時のジャッキ調整に  手間がかかっていた ■結果 ・組み立て作業がスムーズに出来るようになるまで、改善された ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】食品工場2階床:沈下修正工事・不陸修正工事

特殊な構造の床に生じた不陸及び沈下修正!不陸による台車作業のお悩みを解消

神奈川県にある食品工場の2階床へ「沈下修正工事・不陸修正工事」を 行った事例をご紹介いたします。 冷蔵室内の床パネルに不陸が生じ、荷物を運ぶ台車の走行に支障をきたして おり、パネルの不陸を抑えるためアンカーで床パネルを押さえている状態でした。 施工後は、入口前の沈下も解消し、床もウレタン層に新たなウレタンが充填 したことで床パネルのフワ付きも解消されました。 【事例概要】 ■施工面積:46.17m2 ■最大沈下量:42mm ■空隙量:46.17 ■エリア:神奈川県 ■工期:4日間(付帯工事含) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】工場:土間床沈下修正工事

材料や荷物がまっすぐ積みあがらない!沈下を修正しお悩みを解消した事例をご紹介

岩手県の工場へ「土間床沈下修正工事」を施工した事例を ご紹介いたします。 当工場では、地盤沈下の影響により床が下がり、材料や荷物が まっすぐ積みあがらず、フォークリフトのツメが入らない等、 業務に支障が生じていました。 最大沈下量は約130mmで、施工面積約2000m2と広い敷地でしたが、 16日間で修正を完了しました。 【事例概要】 ■施工面積 約2000m2 ■最大沈下量 約130mm ■最大空隙量 約80mm ■エリア 岩手県 ■工期 16日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】事務所・部品庫:沈下修正工事​

操業を止めず沈下修正!床レベルを修正し、壁の隙間も改善された事例をご紹介

北海道にある自動車メーカー様の事務所、部品庫へ「沈下修正工事」を 行った事例をご紹介いたします。 同社では、沈下により建物が傾き扉の開閉に支障をきたしたり、 天井に隙間ができていました。そこで、操業を止めず、短工期で 施工できることからアップコン工法をご採用。 施工後は、事務所および部品庫内全体の床レベルを修正し、施工前に できていた壁の隙間も改善されました。 【事例概要】 ■施工面積:345m2 ■最大沈下量:63mm ■最大空隙量:70mm ■エリア:北海道にある自動車メーカー様の事務所 ■工期:3日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】物流センター:屋外土間床沈下修正/床下空隙充填工事

勾配部分のたわみ修正!違和感のない直線の勾配に修正することができた事例

岡山県の物流センターへ「屋外土間床沈下修正」及び「床下空隙充填工事」 を行った事例をご紹介いたします。 建物出入り口の勾配部分が地盤沈下によりたわんでおり、通常業務に支障が ないよう、短時間でたわみ修正ができるアップコン工法を採用。 施工後は、中央のたわみ部分をほぼ解消し、違和感のない直線の勾配に 修正することができました。 【事例概要】 ■施工面積:約410m2 ■最大沈下量:93mm ■最大空隙:150mm ■エリア:岡山県内にある物流センター ■工期:4日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】流通ステーション:土間床沈下修正/床下空隙充填工事

修正面積が広範囲に及んでいたため、工期を数回に分けて工事を実施!

新潟県内にある製品メーカーの流通ステーションへ「土間床沈下修正」及び 「床下空隙充填工事」を行った事例をご紹介いたします。 圧密沈下により、ステーション内のあちらこちらに沈下やたわみが 見られており、短時間で修正できるアップコン工法を採用。 修正面積が広範囲に及んでいたため、業務休止中の週末の休みを利用し、 工期を分けて工事を行いました。 【事例概要】 ■施工面積:約1,460m2 ■最大沈下量:103mm ■最大空隙量:90mm ■エリア:新潟県内にある製品メーカーの流通ステーション ■工期:実働8日間(※工期を数回に分けて工事を実施) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】大型商品保管倉庫:土間床沈下修正工事/2010年施工

短期間の集中補修のためアップコン工法を採用!複数のプラント車対応で工事を実施

茨城県の大型商品保管倉庫へ「土間床沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 地盤沈下の影響により、高く積み上げられていたダンボール箱が 傾いていました。 短期間の集中補修のため、アップコン工法が採用され、当社にて 複数のプラント車対応で工事を行いました。 【事例概要】 ■施工面積:約2,000m2 ■最大沈下量:110mm ■エリア:茨城県の大型商品保管倉庫 ■工期:6日間(初日:4台、2~6日目:2台の施工プラント車で対応) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法
  • 地盤基礎工法
  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】医療備品を扱う倉庫の空隙充填工事(岐阜県)

床を壊さず、短期間で沈下修正が可能!荷物をどかさずに修正した事例をご紹介

岐阜県にある医療関係の備品を扱う物流倉庫へ「空隙充填工事」を 行った事例をご紹介いたします。 地盤沈下の影響で床下に発生していた空隙にウレタン樹脂を充填。 従来のコンクリート打ち換え工法に比べ、塵やほこりが殆ど発生しない 工事のため、荷物をどかさずに施工が可能です。 【事例概要】 ■エリア:岐阜県 ■工期:2日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法
  • 地盤基礎工法
  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録