【床暖房施工事例】福島県・部分リノベで床暖施工
今回は1階の半分位の敷設面積です。部分リノベも床暖施工が可能なのでご相談ください。
福島県の会津若松市は、県内でも冬はとても寒く雪も多い地域です。 敷設箇所は、ダイニングキッチン・廊下・トイレ・洗面脱衣です。 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:エム・ティ・ケイ株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 116 件
今回は1階の半分位の敷設面積です。部分リノベも床暖施工が可能なのでご相談ください。
福島県の会津若松市は、県内でも冬はとても寒く雪も多い地域です。 敷設箇所は、ダイニングキッチン・廊下・トイレ・洗面脱衣です。 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
リビング ダイニング キッチン 洋室のリフォーム工事です。
それぞれの敷設写真を掲載します。 床暖敷設工事がおわったら大工さんの出番です。 一尺ピッチに配置したシートの間に床暖専用ボンド塗りタッカーで固定します。 壁が仕上がりコントローラーを取付で終了になります。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
新築でリビング・ダイニングキッチンプラス廊下の施工でした。
キッチンは流し台の位置を出しきっちり際まで敷設しました。 これで家事の時間は快適になりそうです。 朝晩すっかり冷え込みますので、床暖で暖かい生活を送っていただけそうです。 リフォームの床暖施工であれば、まだ今年の冬も間に合いますので そのような案件がございましたら、是非ご検討ください。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
今回は2LDK新築工事で寝室 リビング ダイニング キッチンの床暖房工事です。
施工手順はこちらです。 1.シート割り付けをして配線用の穴をあけます。 2.コントロラー取付部分の壁から床下へ穴をあけます。 3.床暖専用ボンドをシートとシートの隙間約3センチのところに塗ります。 4.フローリング仕上材をシート部分にキズをつけない様に固定します。 5.フロアー完成後、コントローラーの配線をまとめ取付位置を測定し終了です。 6.内装が仕上がりコントローラーを取り付ければ床暖工事は完成です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
通路、エントランスを含め一階の一階ほぼ全域に床暖を敷設致しました。
下地合板と断熱材が組み合わされたパネル式の床に ゼットロン4ミリを貼りその上に床暖房ぽからを敷設しました。 下地合板とゼットロンを80ミリ幅でカットしシートの配線ルートと接続スペースを確保します。 配線ルート用溝内で接続し幅広の防水テープで塞ぎます。 配線はキッチン廻りの壁の取付ボックスまで配線します。 コントローラー取付位置は、キッチン廻りの壁に照明スイッチや給湯リモコン等と一緒に集約されています。 内装工事が終了したらコントローラーを取付けます。 大理石調のタイルカーペットの下に9ミリ合板その下に床暖シートが敷設されています。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
リビング ダイニング キッチン 寝室のリフォームでの床暖工事でした。
今回は、各スペースギリギリまで敷設いたしました。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
ホールと通路にぽからシート(100V用)を敷設しました。
床下で配線しコントローラーを取付て終了です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
床上配線・リビング ダイニング キッチン フリールームの床暖工事です。
床下配線が出来ない為下地合板に配線用溝を掘り床上配線で施工しました。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
リビング ダイニング キッチン ホール 洗面脱衣室 トイレに床暖を施工しました。
キッチン ダイニング リビングの移動スペースも途切れることなく暖まる設計です。 コントローラーはダイニングの壁に集約しました。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
今回はリビングに長さ3600のシートを8枚、3600×2400のスペースに床暖を敷設しました。
敷設したシートの配線を床下で接続しコントローラーに接続します。 壁にコントローラーを取付けて完成です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
0歳児室、1.2歳児室に採用して頂きました。
建物がオシャレでカッコいい!!! それに床暖で床もぽかぽか!!! 子供たちが喜ぶ姿が想像できますね。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
ほぼ新築に近いリフォーム工事でリビング ダイニング キッチンにぽからシートを敷設しました。築浅も築古もご相談ください。
敷設風景を掲載いたします。 床下で配線を接続しコントローラーの取付位置まで敷設します。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
約8畳の個室に浴室とトイレが付いたゲストルームで、個室とトイレに敷設しました。
きっとゲストも喜びますね。 増築にぽから!リフォームにぽから! やっぱり床暖欲しかったな~を叶えるお手伝いをさせてください。ぜひお気軽にご相談くださいね! ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
待合室・ホールの床に配線用の溝を掘りぽからシートの配線をコントローラーまで敷設します。
A面 待合室・ホール B面 受付 の2系統の仕様です。 コントローラー取付位置に深型のボックスを取付て床暖敷設工事は終了です。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
床暖とロフトが有るLDKです。
長さ3000ミリのぽからシートを16枚敷設したリビング・ダイニングです。 吹き抜けのリビング・ダイニングにキッチンの上にはロフトがあり、 なんと言っても床にはぽからシートが設置されています。 床から暖まるので寒い日でも安心ですね。 ※詳細はPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。