免震アジャスタ×株式会社安震 - メーカー・企業と製品の一覧

免震アジャスタの製品一覧

16~30 件を表示 / 全 30 件

表示件数

【施工取付けマニュアル】安震アジャスター『RII角型治具』

使用する製品や施工手順、ポイントもご紹介!写真付きでわかりやすいマニュアルです

当資料は、安震アジャスター『RII角型治具』の施工取付けマニュアルです。 使用する製品をはじめ、施工手順とそのポイントもご紹介。各手順ごとに 写真も掲載しているため、とてもわかりやすくなっております。 「安震アジャスター」は、耐震アンカー(設備アンカー)を打たずに 施工が出来る、地震対策(耐震)製品で、穴をあけたくない、頻繁に レイアウトを変更する場所に適しています。 【掲載内容】 ■安震の[検品証] ■使用する製品 ■施工手順(手順・ポイント) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • 耐震・制振機器
  • 副資材
  • 防災用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工取り付けマニュアル 】安震かんたん[Z-1/Z-2]

安震アジャスターの施工取り付けマニュアル!各手順ごとの写真も掲載しております

当資料は、専用治具『安震かんたん[Z-1/Z-2]』の施工取り付けマニュアルです。 使用する製品のほか、施工手順とそのポイントもご紹介。また各手順ごとの 写真も掲載した、わかりやすくなっています。 「安震アジャスター」は、耐震アンカー(設備アンカー)を打たずに 施工が出来る、地震対策(耐震)製品で、穴をあけたくない、頻繁に レイアウトを変更する場所に適しています。 【掲載内容】 ■使用する製品 ■施工手順(手順・ポイント) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • 耐震・制振機器
  • 副資材
  • 防災用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【安震アジャスター施工マニュアル】取り外し

安震アイバを簡単に取り除く方法もご紹介!写真付きでわかりやすいマニュアルです

当資料は、安震アジャスターの“取り外し”に関する施工マニュアルです。 取り外しに必要な準備品に加え、施工手順とそのポイントもご紹介。 各手順ごとに写真も掲載し、とてもわかりやすくなっております。 「安震アジャスター」は、耐震アンカー(設備アンカー)を打たずに 施工が出来る、地震対策(耐震)製品で、穴をあけたくない、頻繁に レイアウトを変更する場所に適しています。 【掲載内容】 ■取外し準備品 ■施工手順(手順・ポイント) ■「安震アイバ」を簡単に取り除くには… ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【取外動画】 https://youtu.be/DZAO1sLE1n0

  • 耐震・制振機器
  • 防災用品
  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【実体験談】2022年3月16日発生の地震について【地震対策】

【お客様の声】床に穴をあけない地震対策『安震アジャスター』

2022年3月16日(水)23時36分ごろ、 福島沖を震源とする最大震度6強の地震が発生致しました。 被災された地域の皆様へは心よりお見舞い申し上げます。 東北地方にて弊社製品をお取付頂いている企業様より地震発生後の状況についてお伺いしたお話しをご報告させて頂きます。 ■某自動車部品メーカー 工場長 様 (宮城県角田市)  『当時は震度6弱の強い地震でかなりな揺れがありました。  地震があった時は夜勤の稼働中でしたが、工場設備の転倒やズレ  などが一切なかったので、従業員の誰一人怪我をする事なく避難する  ことが出来ました。また、製品や生産設備に被害がなかったので、  安全を確認後、“直ぐに” 工場を稼働することが出来ました。  10年前から地震対策を続けてきましたが、今回ほど取り付けておいて  良かった、助かった。と思ったことはありません。』 このようなお言葉を頂きました。  安震アジャスターは設備を守ることに加え、設備を守ることで避難経路を確保することが可能となります。 どんな些細なことでも構いませんので是非一度ご相談下さい。

  • 自動販売機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【安震流】震度7の定義について【震度/gal表記】

震度7の定義について安震アジャスターのご利用基準を記載してみました。ご導入の際の参考にどうぞ!

『安震アジャスター』は、アンカーボルトを打たずに施工が出来る、地震対策製品です。 床に穴を空けずに済み、機械の脚への取り付けがカンタンにできます。 頻繁にレイアウトを変更する場所にもピッタリです。 ●震度7(1000gal相当を想定)に対応! 今回はこの震度とgalの関係性について記載します。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • ショーケース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【地震対策】安震アジャスターの導入検討【Step2】

★必見★床に穴をあけない地震対策!『安震アジャスター』の導入の際に参考に頂ける資料です。

地震対策の導入検討をされる際に気になってくる事項として 『自社の使用条件で導入ができる製品なのか』 ということが挙げられるかと思います。 安震アジャスターが導入できるのか お問い合わせするのはまだ少し早いと感じる企業様 是非ともこちらを参考にして頂きたいと思っております。 PDFダウンロード覧より、 『安震アジャスター』の導入検討の際にご使用頂ける 導入事例や目安の分かる一覧表をご覧いただけますので 是非ともご活用頂けますと幸いです。 過去記事 【地震対策】安震アジャスターの導入検討【Step1】 https://www.ipros.jp/product/detail/2000713586 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • ショーケース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【価格記載有】3社比較の施工事例表

【必見】3社比較表で実際にかかる製品+施工費用の目安が分かる!床に穴をあけない地震対策『安震アジャスター』の導入事例は要チェック

『安震アジャスター』は、アンカーボルトを打たずに施工が出来る、今スグできる地震対策製品です。床に穴を空けずに済み、機械の脚への取り付けが可能です。頻繁にレイアウトを変更する場所にもお使い頂けます。 地震対策の導入を検討しているけれども、 「どんなところで使用できるのか分からない」 「費用が全く想像つかない」 「施工はどれくらい時間がかかるの」 などたくさんの疑問があるかと思います。 今回は 『安震アジャスター』をご導入頂いた企業様3社の リアルな製品施工事例をご覧いただけます。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • ショーケース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【BCP】工場の地震対策、出来ていますか?【安震】

設備倒壊や避難経路妨害等…地震対策不足はどんなリスクがあるのか?床に穴をあけない地震対策『安震アジャスター』開発メーカーが解説!

地震対策をしないまま地震が来てしまった場合、  ★設備の倒壊 ★事業停止 ★避難経路の妨害 etc... このような問題が発生してしまいます。 【設備固定をしない場合】 ・数日間、数週間(あるいは数ヶ月)生産が停止 ・再開の目途が立たずに損失の発生 ・出荷前製品の落下による廃棄の可能性 ・被災をした従業員が逃げ遅れてしまう可能性 ⇒事業継続の障害となる、様々なリスクが発生します。 【設備固定をした場合】 ・設備の安全確認後、すぐに事業を再開できる ・最小限の業務停止時間の為、損失は極めて少ない ・倒壊による進路妨害もなく非難経路が確保しやすい ⇒だからこそ地震対策として設備固定が重要なのです。 *当社が開発した『安震アジャスター』は、単純な設備の固定だけではなく、免震効果による≪内部破損の軽減≫が期待できます。 製造業を中心に様々な工場で採用されています! 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】: http://www.ans1828.com

  • ショーケース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【 地震対策例 工場・倉庫『作業場』編【安震アジャスター】

落下回避!棚や作業台に安震アジャスターを設置し、リスクを回避・軽減【動画&導入事例集あり】

工具や機械部品など金属製の重量物が多い作業場の棚は、地震発生時、振動でそれらが落下し、人的被害につながる可能性があります。 また、高価な特殊工具など、落下の衝撃で破損するのは避けたいです。 棚や作業台に「安震アジャスター」で地震対策をしておくことで、そのリスクを回避・軽減できます。 実際の設備を使用した振動実験でその有効性を証明しています。 【対象物】 ■棚 ■作業台 ※製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧ください。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【 地震対策例】物流倉庫(工場・倉庫)編【安震アジャスター】

落下回避!スチールラックに安震アジャスターを設置し、リスクを回避・軽減

地震発生時、「スチールラックの上層部から荷物が転落し通路が塞がれる」、「上部に残った荷物がバランスを崩したままになりいつ落ちてくるか分からない」、「荷物が落下した衝撃で有軌道式搬送台車の電気系統が破損し、搬送台車が機能しなくなる」など、倉庫内は非常に危険な状態になり、早期復旧の妨げになります。 スチールラックに「安震アジャスター」で地震対策をしておくことで、そのリスクを回避・軽減できます。 【対象物】 ■スチールラック ※製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧ください。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【地震対策例】クリーンルーム(食品関係)編【安震アジャスター 】

クリーンルームへの地震対策!埃や粉塵が発生しないクリーンな施工【動画&導入事例集あり】

アンカー固定は施工過程で床に穴をあけるなどの加工が必要となり、その際に”埃” や "粉塵" が発生します。 クリーンルームは環境を保つため、埃や粉塵の発生するようなことは厳禁です。 「安震アジャスター」は床などに一切の加工が不要なので、施工過程で埃や粉塵が発生しないクリーンな施工です。 アンカー固定は免震対応でないため、大地震発生時に振動によって製造設備や機械内部が ”破損” する恐れがあります。 【対象物】 ■製造設備など ※製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧ください。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地震対策製品『安震アジャスター』の構造としくみとは?

震度7に対応!縦・横揺れを防ぐトリプル免震効果、安震ゲルと高減衰ゴムのダブル耐荷重効果【動画&導入事例集あり】

『安震アジャスター』は、アンカーボルトを打たずに施工が出来る、地震対策製品です。 床に穴を空けずに済み、機械の脚への取り付けがカンタンにできます。 当製品は、衝撃吸収性の特長を持つ特殊ウレタンとつぶれ防止の高減衰ゴムからできたゲル安震V3 ゲル安震V3のあそびを作り免震(吸震)性能を大きくする「専用冶具」や、変形追従性の特長を持つ 専用接着剤「安震アイバ」の三位一体で抜群の性能を発揮します。 【構造としくみ】 ■安震V3:高減衰ゴムの特長で横揺れを制御 ■専用冶具:特殊ウレタンと空間の特性で横揺れを制御 ■安震アイバ:接着剤の特性で振動と衝撃を制御 ※本製品は基本的に耐震試験【震度7相当※】を行っておりますが、 地震発生時の機器による被害発生を保証するものではありません。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工取り付けマニュアル】安震アジャスター『キャスロック』

キャスロックの施工取り付けマニュアル!施工手順とそのポイントをご紹介します!

安震アジャスター『キャスロック』の施工取り付け方法をご紹介します。 当製品をご用意いただき、スリットを開き、対象キャスターへ挿入。 スリットの位置が、車輪の側面に位置するよう設置したら、 同様に残りの対象キャスターへ取り付け下さい。 「安震アジャスター」は、耐震アンカー(設備アンカー)を打たずに 施工が出来る、地震対策(耐震)製品です。 【ポイント】 ■スリットが大きく開いていないことを確認する  ・スリットの隙間は2mm以内である事 ■推奨個数:全キャスター(4隅)  ・設置環境によって難しい場合、最低2ヵ所以上の取り付けを推奨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【キャスロック施工動画】 https://youtu.be/JyTo59ncNXo

  • 耐震・制振機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【地震対策】安震アジャスターの導入検討【Step1】

★必見★床に穴をあけない地震対策!『安震アジャスター』の導入の際に参考に頂ける資料です。

地震対策の導入検討をされる際に気になってくる事項として 『自社の使用条件で導入ができる製品なのか』 ということが挙げられるかと思います。 まず安震アジャスターが導入できるのか お問い合わせするのはまだ少し早いと感じる企業様 是非ともこちらを参考にして頂きたいと思っております。 下記の資料ダウンロード覧より、フローチャート形式の ・安震アジャスター使用可否(床編) ・安震アジャスター使用可否(対象物編) ご覧いただけますので是非ともご活用頂けますと幸いです。 まだまだご不明な点たくさんあるかと思いますので どんな小さなことでもお問合せ頂けましたらお答えさせて頂きます。 是非ともお気軽にお問い合わせください。 【公式インスタグラム】:施工事例集として展開中★☆ https://www.instagram.com/ansin_official/ 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • 店舗用陳列棚

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【工場の地震対策】アンカー不要の設備固定 ※資料・カタログ進呈

震度7(1000gal相当)まで対応可!床に穴をあけない設備固定【安震アジャスター】で地震対策を。全国約550社への実績あり。

[安震アジャスター]は、アンカーボルトを打たずに施工が出来る、地震対策製品です。 床に穴を空けずに済み、機械の脚への取り付けがカンタンにできます。 頻繁にレイアウト変更する場所にもピッタリ。震度7(1000gal相当まで)対応が可能な製品有! *本日は工場での地震対策に特化した事例写真のご紹介です。 <施工事例> ●圧着機、カシメ機、圧着プレス機、部品ラック、部品棚、ロッカー ●その他;連結製造ライン、軽量棚、キャスター脚の設備等 ※床については、コンクリート/アスファルト/Pタイル/エポキシ等へのご利用が可能 ▼公式インスタグラムで施工事例をご紹介しております https://www.instagram.com/ansin_official/ また当社製品は、食品工場/クリーンルーム/医療機関/製薬会社等でもご利用いただける安全性の高い製品です。 ※PDFダウンロードから資料をご覧ください。 【公式HP】:お問合せは下記までどうぞ! http://www.ans1828.com 【紹介動画】 https://youtu.be/1oE7CAwOvZQ

  • ショーケース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録