ロールスクリーン(窓) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年09月03日~2025年09月30日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

ロールスクリーンの製品一覧

31~38 件を表示 / 全 38 件

表示件数

津市産業・スポーツセンター「サオリーナ」ロールスクリーン採用事例

よりよいスポーツ環境作りを!SHY特殊ロールスクリーンの採用事例「屋内総合スポーツ施設 サオリーナ」※採用事例集を進呈中!

津市産業・スポーツセンター サオリーナへのロールスクリーン採用事例のご紹介です。 ※左写真をお選び頂き、調光による空間演出をご覧下さい。 アスリート達の優れたパフォーマンスのために、よりよい環境作りをプランニング。 ドームや体育館などの大型物件にも、豊富な納入実績があります。 室内スポーツでは、窓やカーテンのスキマからの光漏れは時に大きなハンデになるもの。 ご提案させていただいたロールスクリーンは、生地にファスナーをとりつけ、ガイドレール内側のインナーレールに差し込むことにより、 風によるバタツキや弛みも防止。場所による光のハンデをなくしました。 日射しを遮断するため、暗幕生地で高精度の遮光が可能。 完全な暗闇にすることもできるので、さまざまなイベントシーンにも対応します。 【不可能を可能にした事例】 ■下から上を可能にする特殊ロールスクリーン ■15.5Mを可能にする大型ロールスクリーン ■光がモレないロールスクリーン ■丸びたボディーに対応するカーブ形状のロールスクリーン ※事例集はPDFをご覧ください。

  • スクリーン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【大型手動ロールスクリーン施工事例】新常滑市役所に153台採用!

役所(公共施設)での施工事例をご紹介。愛知県の新常滑市役所に幅3m超の大型手動ロールスクリーンが納入されました!

当社が取り扱う「手動ロールスクリーン(CR-65)」の施工事例をご紹介いたします。 [施工事績をご紹介] ■物件名:愛知県 常滑市役所 ■サイズ:W3133×H3200 他 ■採用数:153台 ■採用製品:大型手動ロールスクリーン(CR-65) 手動ロールスクリーンの製作可能サイズは、幅3mを超えることはほとんどありません。 今回はΦ65パイプを使用することで大型サイズを可能にし、 さらに6:1のギアの採用により大型にも関わらず軽い力で操作が可能です。 [ロールスクリーン「CR- 65」の特徴] ・チェーンによって開閉を簡単に操作できる ・好きな高さでスクリーンを止められる ・眩しい陽光を柔らかく遮り、明るい空間を演出。開放感をそのままに光を調節できる ※製品情報に関しては《PDF資料》からご覧いただけます。  その他、施工事例に関するご質問やご相談に関しては、お気軽に《お問い合わせ》ください。

  • ロールスクリーン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

[博物館や美術館向け]大型ロールスクリーン施工例|大分県立美術館

《2015年JIA日本建築大賞受賞》最大面積55m2で、様々な開口にも対応可。屋内温度の上昇を抑え、日光の完全遮断で暗闇を演出!

当社が取り扱うロールスクリーン『ZIPscreen』の施工事例をご紹介! 【設計段階から考える!超大型ロールスクリーンのススメ】 SHYのZIPscreenは、W6m×H15m(最大対応面積55平方メートル)まで対応できるので、大きな開口にも使用可能。 このため、空間の利活用が重要視される美術館や博物館等、文化施設での採用に好適です。 日射しを大幅カットすることはもちろん、仕様によっては完全に日光を遮断し暗闇を作り出せるので、幅広い展示や行事の開催を可能とします。 ※最大対応面積は一定の条件を満たす必要あり。 【施工事例:大分県立美術館 ー W5m×H10.5m(合計22台)】 ◆スクリーンサイドからの日射しを遮断したことで、暗幕生地で高精度の遮光を実現 ◆屋内の気温の上昇を防止 ◆多目的設計への対応で、窓の垂直面・水平面はもちろん、斜面や曲面の開口部への設置を可能に 【2015年 JIA日本建築大賞受賞】 本物件、大分県立美術館様が2015年度 JIA日本建築大賞を受賞されました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、まずは一度お気軽にご相談ください。

  • スクリーン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電動クライマー式ロールスクリーン施工事例|住友不動産御茶ノ水ビル

下から上に上がる特殊なロールスクリーン。クライマー式の採用で、高所設置時のメンテナンスを安全に。

当社が取り扱う「FTS電動クライマー式ロールスクリーン」の施工事例をご紹介いたします。 [SHYのFTS電動クライマー式ロールスクリーンの特徴] クライマー式を採用することでロールスクリーンの本体を下部に設置することができます。 このため、メンテナンスを安全かつ楽に行うことができるだけでなく、足場等を設置する手間・費用も削減することができます! [施工事績をご紹介] ■物件名:住友不動産御茶ノ水ビル ■採用数:W1m×H6.7m 9台 ■施工時のポイント: 設置箇所が南に面しており、眩しさを抑えることが難しい… このため、ロールスクリーンが採用されました。 高さ7mを越える窓に対応したことはもちろん、 メンテナンス時に足場を組む必要が無い、という付加価値を出すことができました。 窓枠を選ばない、施設コンセプトを生かすロールスクリーン。 大型から特殊形状まで、ロールスクリーンのことなら当社へお任せください。 ※製品情報に関しては《PDF資料》からご覧いただけます。 その他、ご質問やご相談に関しては、お気軽に《お問い合わせ》ください。

  • ロールスクリーン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

[ホテル向け施工例]昼夜の概念を覆す!完全遮光のロールスクリーン

”昼間まで眠れる部屋”を目指して。海外からの時差の影響下でも、外光を遮断し快適な睡眠を。内側からの光も漏らさずプライバシー保護に

当社が取り扱うロールスクリーン『ZIPscreen』の施工事例をご紹介いたします。 「えっ?昼か夜かわからなくなる…」 「えっ?光が漏れず影もできないの?」 多くの方がきっとこのような感想を持って頂けることでしょう! 【施工事例:ホテル】 ”昼間まで眠れる部屋”を目指しました。 完全に光を遮断できる、ということが大きなポイントです。 ・外からの光を完全に遮断 ・内側からの光を漏らさない これらによって、安眠とプライバシーの保護を創出します。 【SHYだからできる!ZIPscreenの特徴】 ■独自の抜け止めシステムと、99%以上の遮光率を誇る暗幕生地を使用することにより、光を完全に遮断 ■スクリーン生地にファスナーを取り付けることにより、生地の巻き乱れや、たるみを防ぎ、風によるバタつきを防止 ■生地をガイドレールに通すことで、窓枠に沿った昇降が可能。 ※一般的な窓の垂直面・水平面はもちろん、斜面や曲面の開口部にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、まずは一度お気軽にご相談ください。

  • ロールスクリーン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

指先でスマートに操る『電動ロールスクリーン』

シンプルな美しさ × 先進技術 でロールスクリーンをアップデート

NORMANの「ロールスクリーン」は、シンプルなデザインと優れた機能性を兼ね備えたスクリーンシェードです。すっきりとしたフォルムでどんな空間にもなじみ、遮光・採光・デザイン性を自在に調整可能。カラーバリエーションや生地の種類も豊富で、理想の窓まわりを実現します。 さらに、電動タイプならリモコンやスマートホーム連携で操作がより快適に。NORMAN独自の給電方式「パワーロッド」を採用すれば、配線不要&工事不要で簡単設置が可能です。 ■ 1. 2つの給電方法でスムーズに導入 * ACアダプタ給電 – コンセントから安定した電源供給が可能 * パワーロッド(NORMAN独自) – モバイルバッテリー感覚で充電でき、配線不要でスッキリ設置。1本のロッドで複数の窓の充電が可能 ■ 3. スマートな操作性で、快適な暮らしを実現 スマートホームシステムと連携し、スマホや音声アシスタント(Amazon Alexa / Google Assistant / Apple Home )で操作可能。 ・ 外出先からリモート操作でき、日射調整や防犯対策にも◎ ・ タイマー設定で、朝夕の開閉を自動化

  • ロールスクリーン
  • ブラインド・サンスクリーン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バックナンバー【24年10月メルマガ】窓以外ロールスクリーン事例

最近は建具をあえて使わず、ロールスクリーンで代用も増えてきています。窓以外でも使えるロールスクリーンのアイデアを紹介します。

1.階段の間仕切りとして使う 2階の階段上、または1階の階段下に取付けることで、夏・冬の冷暖房効率を良くすることができます。 電気代の削減にもつながり、エコな生活を実現できます。 壁紙の色に合わせやすい「コルト」と組み合わせると、ロールスクリーンの主張を抑えられます。 2.クローゼット扉の代わりで使う クローゼットの扉をロールスクリーンにすれば、通気性が良くなり湿気対策にもなります。 ロールスクリーンは上部に巻き上がるため、扉の開閉スペースが必要く、空間の有効活用にもつながります。 3.目隠しとして使う 洗濯機や押入れ、子供が遊ぶスペースなど、生活に必要なもののある場所をロールスクリーンで覆うことで、インテリアのノイズになる部分をスマートに隠す工夫ができます。 生活感が出すぎず、洗練された印象を保つことができ、おしゃれで機能的な生活空間を演出してくれます。 4.間仕切り・目隠しで使う時のアイデア(写真参照) 5.産業資材用途でも ここまで、住宅での使用事例をご紹介しましたが、 もちろん産業資材の用途でも窓以外での使用事例がありますので、ご紹介します。

  • ロールスクリーン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

暗闇空間をつくる『ロールスクリーン 遮光ガイドレール仕様』

完全遮光&メンテナンス性を重視した、高遮光ロールスクリーン

NORMANの「ロールスクリーン 遮光ガイドレール仕様」は、優れた遮光性とメンテナンス性を兼ね備えたスクリーンです。スクリーンの両端を専用のガイドレールにしっかり収める構造により、隙間からの光漏れを防ぎ、暗室のような真っ暗な空間を実現します。映画館のようなシアタールームや、快眠へといざなう寝室、遮光が求められるホテル・宿泊施設にも最適です。 さらに、スクリーンがレールから外れてしまった場合でも、簡単に元の位置に戻せる独自設計を採用。スクリーンを数回昇降させるだけで、スムーズに元の位置に戻すことができます。宿泊施設やオフィスなど、不特定多数の方が使用する場所でも安心してお使いいただけます。ホテルでの導入実績も多数あり、快適な室内環境づくりに貢献します。 シンプルで機能的なデザインと、高い遮光性を備えた「ロールスクリーン 遮光ガイドレール仕様」。快適な空間づくりに、ぜひご活用ください。

  • ロールスクリーン
  • 遮光スクリーン
  • ブラインド・サンスクリーン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録