電熱式コンクリート養生シート
寒中コンクリート養生の品質アップに!
コンクリートの打ち終わった後、一定期間、硬化に必要な温度・湿度を保たせることで、ひび割れや強度低下を防ぐ事ができます。 冬期に、サンライズ工業の「電熱式コンクリート養生シート」を使用することで、確実に安定した温度で、コンクリートの養生を行なうことができます。
- 企業:サンライズ工業株式会社
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
寒中コンクリート養生の品質アップに!
コンクリートの打ち終わった後、一定期間、硬化に必要な温度・湿度を保たせることで、ひび割れや強度低下を防ぐ事ができます。 冬期に、サンライズ工業の「電熱式コンクリート養生シート」を使用することで、確実に安定した温度で、コンクリートの養生を行なうことができます。
30%の軽量化!保温性能は従来品の保温エコシートと同等の性能を保有!
『軽量保温エコシートダブル』は、優れた保温性を有し、冬季の コンクリート打設時やコンクリート強度の早期発現が必要な場合において 効率的な養生が可能な養生シートです。 保温性が高く蒸気やヒーターの使用量を削減させることが可能であり、 環境負荷低減(CO2削減)に貢献します。 【特長】 ■従来品より軽量化されているため施工性が向上 ■保湿、保温性に優れ、コンクリートの早期強度を発現 ■蒸気やヒーター(燃料)使用量を削減することにより、CO2排出量の削減に寄与 ■コンクリートの内外温度差によるひび割れの抑制が期待できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
3層構造の中間素材に薄型高発泡保温材料を採用!散防止用ネットが不要なコンクリート養生製品
『壁高欄養生シート』は、橋梁上部工の壁高欄の養生に特化した 養生シートです。 大型かつ、工業用プラスチックファスナーを採用。 「冬季や夜間の温度低下が著しいエリア」をはじめ、「飛散防止用として ネットを使用している現場」や「壁高欄の施工長があり、養生シートの 接続、密閉に懸念がある現場」におすすめです。 【特長】 ■密封性 ■保温性 ■安全性・施工性 ■環境負荷低減(CO2削減) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
緩衝材両面に純度99%のアルミ箔を使用!高遮熱反射材を施工した事例をご紹介
当社が取り扱う遮熱養生シート『ラミパックSD』を施工した事例を ご紹介いたします。 同製品は、輻射熱を反射し、コンクリートから外気への熱の移動を 抑制することができ、養生用のジェットヒーター、練炭等による 給熱を省くことが可能です。 株式会社 木のすまい工房様にて導入いただいた事例を写真付きで 掲載しております。 【製品の特長】 ■給熱にかかるコストを削減 ■練炭、ヒーターを使用しないため燃焼による一酸化炭素中毒を防止 ■シートは簡単に加工・設置可能、施工の手間を削減 ■化石燃料削減と二酸化炭素排出低減による地球温暖化防止に貢献 ■施工のための特別な技術や器具は不要、繰り返し使用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。