防火戸(性能) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

防火戸の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

マグネット式遮音防火戸『タナタイト』

レバーハンドルで開閉スムーズ!ひんぱんに出入りする部屋に最適な遮音ドアになります。

マグネットゴムの採用により、磁石の力でドアとフレームを密着させ、グレモンハンドルを使うことなくレバーハンドルでスムーズにドアを開閉する事が可能になりました。ドアをスムーズに開閉できる特長に加え、遮音性能についてもグレモハンドルを使用した同等の性能が得られるようになりました。バリアフリータイプから、両開きのタイプまで様々な種類をご用意致しました。 空調機械室のように大きな騒音が発生する場所でも、高い遮音性能を持っている為ご使用いただけます。 ●その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 金物ドア・ハンドル・鍵
  • その他商業建築・サービス施設設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

遮煙性能を有する防火戸『遮煙 特定防火・防火設備シャトルドア』

国土交通大臣の認定を受けた遮煙性能!壁収納タイプ・壁付タイプをラインアップ

『遮煙 特定防火設備・防火設備 シャトルドア』は、 建築基準法施行令第112条第19項第二号に規定する、国土交通大臣の認定を 受けた遮煙性能を有する防火戸です。 大臣認定を受けた防火設備(CAS)が必要となるEV昇降路も含め 竪穴区画・異種用途区画に対応が可能です。 (但し、避難方向を定めた避難階段には設置不可) 通常引戸の使いやすさはそのままのため、様々な施設に設置できます。 【特長】 ■竪穴区画及び異種用途区画において大臣認定を受けた防火設備(CAS)にて  対応が可能 ■大臣認定を受けた防火設備(CAS)が必要となるEV昇降路にも対応可能 ■遮煙性:0.2m3/(min・m2)以下 ■遮煙性能試験合格:漏気量0.117m3/(min・m2) ■危害防止措置試験合格:圧迫荷重8N ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 室内・内装ドア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木製扉 木製防火ドア 耐火認定取得

木製扉 木製防火ドア 耐火認定取得

金属は一切使用せず、天然木素材と化学系断熱素材で20分、60分耐火の認定を取得しております。 耐火性だけでなく、防音性(T2レベル)、気密性ともに高い性能を誇り、ホテルや官庁、レストランなどの大規模施設や、一般住宅の玄関等準防火地域でも使用可能です。 【特徴】 ○材質、デザイン、カラー、金物等、あらゆるご要望にお応え致します。 ○片開、両開、片引、袖付等、あらゆるタイプが製造可能、国土交通省認定を取得済み。 ○一般住宅等の玄関戸としても使用可能、一本からでもフルオーダーでご注文できます。 ○最大寸法は業界最大クラスのW2700(1本幅1350)×H2850まで製造可能です。 ○安心のアフターケア、全国どこでもメンテナンスにお伺い致します。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。

  • 玄関・外装ドア
  • 木製扉
  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動防火戸 カタログ

透明で網のない耐熱強化ガラスを採用!クリアな視界を確保し、確かな耐火性能を発揮

当カタログでは、車イスがスムーズに通行できる広い開口を確保可能な 「自動防火戸」について掲載しております。 ステンレス製とスチール製がある「テラオカ片袖窓付き自動防火戸」や 「テラオカ両袖窓付き自動防火戸」などを掲載。 また、防火設備の特長や種類もご紹介しており、 製品の選定時に参考にしやすい一冊となっております。 【掲載内容(一部)】 ■自動防火戸ポイント ■防火設備の特長 ■防火設備の種類 ■防火設備の試験・評価方法 ■試験方法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他商業建築・サービス施設設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大変形追従随時閉鎖型防火戸『アスコード』

大規模震災時でも閉まるドアを開発!確実な避難経路を確保する防火戸

『アスコード』は、震災直後でも防火性能および確実な避難経路を確保する 高耐震の大変形追従随時閉鎖型防火戸です。 大規模震災直後に火災が発生した際、建物の歪みによって防火戸の枠が 変形しても、扉が上枠や床と干渉することなく閉鎖します。 建物の層間変形角が90分の1(瞬間最大60分の1)以内であれば扉が閉鎖し、 大規模震災時でも防火戸(特定防火設備)としての機能を発揮します。 【特長】 ■扉干渉防止(ヒンジの軸伸ばし) ■扉上部のクリアランス拡大 ■電磁レリーズの「上下変位吸収機構」 ■扉下部の「変位吸収機構」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • スライディングドア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録