MARMOTTO(マーモット)
大理石の風合いを塗装で表見します 大理石の落ち着きと重厚感を、マッドな風合いから鏡のような光沢まで自由に選択が可能
【特徴】 〇大理石調塗料で色や艶はイメージに合わせて選択可能 〇安らぎと落ち着きを調和させた仕上がり 〇空間を包み込むような温かみ 〇思いのままの仕上がりで唯一無二の壁を創造 〇ヨーロッパでは「Antic Stucco」としてペイントのプロも認める古代からの 壁を再現
- 企業:メーコー株式会社 営業部
- 価格:1万円 ~ 10万円
1~2 件を表示 / 全 2 件
大理石の風合いを塗装で表見します 大理石の落ち着きと重厚感を、マッドな風合いから鏡のような光沢まで自由に選択が可能
【特徴】 〇大理石調塗料で色や艶はイメージに合わせて選択可能 〇安らぎと落ち着きを調和させた仕上がり 〇空間を包み込むような温かみ 〇思いのままの仕上がりで唯一無二の壁を創造 〇ヨーロッパでは「Antic Stucco」としてペイントのプロも認める古代からの 壁を再現
匂いや割れが気になる方におすすめ! 容易な施工とメンテナンス性の漆喰調塗料
当社では、アマニ油・チョーク(石灰)・水を主成分とした オーガニック塗料『DUBRON(デュブロン)No.400』を取扱っています。 天然顔料「ウラ」を使用し、シュタイナーの色彩学を取り入れたカラーは全19色。 インテリアのコンセプトに合わせたセレクトが可能です。 下地壁紙は、型の強度や割れ防止のために、 ドイツ製「オガファーザー」を張ります。 基本のシンプルな壁には「スムース」。 上質な空間にもアクセントとして壁に表情をつけたい場合は、 ウッドチップ壁紙「オガファーザーNEW」の凹凸ある下地から選択します。 色と下地(オガファーザー)の組み合わせで多彩なインテリアが実現できます。 また、設計事務所などに当製品を入れて頂くことで提案の幅を広げることが可能です。 【特長】 ■防腐剤・濃縮剤不使用(EU エコラベル) ■水洗い可能な水性塗料 ■補修の際は上から何度でも塗れ、ゴミを出さない ■垂れ、飛散が少なく、水蒸気の透過性が非常に良い ■有機溶剤では出すことが難しい自然な色合い