補強筋(補強) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

補強筋の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 23 件

表示件数

仮設開口ユニット『セルボン』

これ一つで駄目穴をふさぐ工程の簡略化が可能!単一職種で施工できるスラブ開口部の補強筋です。

仮設開口ユニット『セルボン』は、配力筋がスライドするスラブ開口部の補強筋です。 駄目穴の在来工法の工程である大工工事(型枠作成と設置、撤去)、鉄筋工事(開口部周辺の補強)、鍛治工事(開口部内の補強)が不要となり、工程日数の大幅な削減ができます。 環境対策、トータルコストの削減にも貢献します。 【特長】 ■開口内部の補強が不要 ■産業廃棄物が皆無 ■工程日数の大幅削減 ■トータルコストの削減 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お問い合わせください。

  • 補強・補修材
  • ユニット・その他工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

場所打ち杭用 ウルボンスパイラルせん断補強筋

杭用唯一の高強度せん断補強筋、杭断面の縮小に貢献します。

場所打ち杭のせん断補強筋として使用するスパイラルせん断補強筋です。高強度せん断補強筋としては、唯一「ウルボン1275(R)」が国土交通省大臣認定・一般評定を取得しております。 【特長】 ・杭断面の縮小によりコストの低減、工期短縮が可能です。 ・高強度せん断補強筋を用いるので、変型能力が大きく向上します。 ・普通鉄筋を用いた場合より、せん断補強筋の鉄筋径を小さくできるので鉄筋量が減少します。また、コンクリートの充填性が向上します。 ・現場溶接が不要であるため、雨天時にも作業が可能であり、一定の品質を確保できます。 ・杭強度が増し、性能が向上します。

  • 鋼材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スラブ開口部ひび割れ補強筋 『スラブレン』

配筋作業の省力化、高い補強効果!スラブ開口部ひび割れ補強筋

『スラブレン』は、コンクリート表面に近い位置に配筋可能な スラブ開口部ひび割れ補強筋です。 スラブ開口は密集して配置されることが多い、さらに定着長さの関係で配筋が 困難となる場合が多く、特にひび割れ補強の斜め筋は、隣接する開口とも 干渉してしまうことがあります。 非常にコンパクトな製品サイズのため、在来補強では収まりが厳しい 梁際のスリーブや密集するスリーブに対してもしっかりと設置することが可能です。 【特長】 ■正八角形の溶接閉鎖型でコンパクト ■閉鎖型によるコンクリートの拘束効果により、ひび割れの伸展を抑制 ■かぶり厚さ35mm確保 ■鉄筋材質:SD295A ■100φ~400φのスリーブに対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄筋を代替する新開発の補強筋(GFRP)

GFRP(ガラス繊維強化ポリマー)鉄筋はガラス繊維補強材と呼ばれ、鉄鋼補強材に対し、軽量で高強度、耐久性が高い補強筋です。

GFRP補強筋のメリット ・高い耐腐食性:ガラス繊維補強材は腐食に強く、コンクリート寿命を  大幅に伸ばします。 ・軽量で高強度:鉄鋼製品との比較で、引張り強度は2倍、重量は1/4です。 ・電気絶縁:GFRPは熱伝導が低いため、電気設備周りで有効であり、建物    火災発生時にも安全です。 ・振動吸収:GFRPは衝撃を吸収するので地震に強く、建物階間の騒音低減効  果も大きい。 作業要領 ・現場で容易に切断が可能です。曲げることは出来ません。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

補強筋『MAXウエブレン』

品質と補強性能を驚異的にアップさせた梁貫通孔せん断補強筋!

『MAXウエブレン』は、一筆書き加工により形成されており、 溶接継手がなく高品質な梁貫通孔せん断補強筋です。 普通強度あばら筋・高強度あばら筋ともにα=1.0を取得しています。 また、SS固定筋・J筋を使用し、施工難点を未然に防止。 本製品とスリーブを容易かつ確実に強固に取り付け可能です。 【特長】 ■高品質により安定化 ■せん断終局強度低減係数α=1.0 ■コンクリート強度とあばら筋の組み合わせ ■補強孔径の判別を考慮 ■RC規準及びJASS5の設計かぶり厚に対応 ■施工難点を未然に防止 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高強度せん断補強筋『エムケーフープ 785』

捻れ・そりが少ない加工が可能!普通鉄筋と比べてせん断補強筋量が減少し過密配筋が解消されます

『エムケーフープ 785』は、非調質鉄筋のため溶接後の伸びが良好な 高強度せん断補強筋です。 普通鉄筋と比べてせん断補強筋量が減少し過密配筋が解消。コイル材と比べて 直棒材使用のため「捻れ」「そり」が少ない加工ができます。 専用新素材 MK785は、直棒鋼製品のため加工に際して捻じれの影響が少なく、 精度の良いせん断補強筋を提供。熱処理をしていないため、伸び性が良く、 溶接性に優れています。 【特長】 ■普通鉄筋と比べてせん断補強筋量が減少し過密配筋が解消される ■コイル材と比べて直棒材使用のため「捻れ」「そり」が少ない加工が可能 ■非調質鉄筋のため溶接後の伸びが良好 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

住宅基礎用ダイヤレン

住宅基礎シングル配筋用既成スリーブとして初めてBCJ評定を取得しました!

住宅基礎用ダイヤレンは、3階建て以下の木質系(在来軸組講法・枠組壁工法)及び鉄鋼系(軽量鉄骨構造)住宅等の布基礎及びべた基礎において、シングル配筋された基礎梁部分に設けられる貫通孔における孔周囲に補強する開孔補強筋です。 補強計算は不要で、店舗等の基礎にも適用可能です。安全に施工できるスリム加工溶接「KS-F溶接」を採用しており、シングル配筋に最適な重なりのない形状となっております。住宅基礎シングル配筋用既製スリーブ補強筋として初めてBCJ評定(一般財団法人 日本建築センター BCJ評定 -LC0150-01)を取得しました。

  • 特殊機能開口部

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高強度せん断補強筋 エムケーフープ

高強度鉄筋MK785を使用した785N/mm²の高強度せん断補強筋です。

エムケーフープは、高強度鉄筋MK785を使用した785N/mm²の高強度せん断補強筋です。 柱や梁の過密配筋を解消します。 建物の設計方針により、短期許容せん断設計では安全性確保の検討と損傷制御の検討が選択できます。 一般財団法人日本建築センター評定 BCJ評定-RCO419-02を取得しています。 【特徴】 ○高強度鉄筋 ○せん断補強筋量が減少し過密配筋が解消される ○せいの大きい梁には180°フック付き重ね継手として使用可能 ○熱処理を行わない非調質鉄筋のため溶接後の伸びが良好 ○直棒材のため「捻れ」「そり」の少ない加工が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」新線径U11.8の追加

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」に新線径U11.8を追加。物件に応じた最適線径の適用により更なる鉄筋量低減が可能に。

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」は、降伏点1275N/mm2、引張強度1275N/mm2を有する国土交通省大臣認定の異形PC鋼棒です。 従来の普通鉄筋(SD筋)に比べて設計応力を最大4倍とすることができ、鉄筋使用量を大幅に削減し、建設現場の作業効率化・コスト低減・工期短縮に貢献いたします。(省資源、CO2削減) 今回、新線径U11.8のラインナップ追加により、更なる部材断面幅に応じた設計が可能となりました。新線径U11.8は、階層10~20(建物高さ30~60m)の柱断面1,100mm角で効果を発揮し、従来線径よりも更に10%程度の鉄筋量削減が可能となります。 ※ 新線径U11.8は、国土交通省大臣認定および(一財)日本建築センターの評定(一般工法・溶接継手工法)を取得済です。

  • 鋼材二次製品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂製(GFRP)補強筋、メッシュ材料

ガラス繊維にFRPを含浸させたコンクリート構造物の強化筋です。軽量、高強度で鉄筋の代替に適します。

GFRP(ガラス繊維強化ポリマー)は腐食が無く高強度且つ軽量です。構築物の寿命延長、工事の品質や生産性の向上を実現します。GTB Co.,Ltd.(韓国)で研究開発され月産7000トンの生産能力があります。GFRP補強筋、補強メッシュはGTB社の特許製品です。国内対応に向けて生産請負提携先を募集しております。生産設備の設計・設置、生産指導をきめ細かく行います。

  • 鉄筋工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高強度せん断補強筋ウルボン、「カットオフ新算定式」適用

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」への「カットオフ長さ新算定式」を取得、建設現場の更なるコスト・工期短縮が可能に。

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」は、降伏点1275N/mm2、引張強度1275N/mm2を有する国土交通省大臣認定の異形PC鋼棒です。 従来の普通鉄筋(SD筋)に比べて設計応力を最大4倍とすることができ、鉄筋使用量を大幅削減でき、お客様でのコスト・工期の短縮に貢献しています。(省資源、CO2削減) 今回、「ウルボン1275」を用いた梁の2段目主筋のカットオフ必要付着長さの算定式について、(一財)ベターリビングの性能評価を取得しました。この新算定式の使用により、コスト低減(2段目主筋長さの短縮、継手数削減)・工期短縮(取付工数、検査工数の短縮) が可能となりました。 ・継手数を従来比30~50%低減することが可能です。 ・継手箇所が削減され取り付け工数・検査工数が低減されます。 ・カットオフ長さの算定が可能な算定ツール(CSVデータを利用) をご用意しております。 ※他社製品とのコスト比較の算出が可能です。お気軽にお問い合わせください。

  • 鋼材二次製品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

補強筋 WIN-S 高強度開口隅部補強筋

ひび割れ巾の拡大を強力に防止

鉄筋コンクリート外壁、特に開口隅部のひび割れは美観を損なうばかりでなく大きなひび割れは漏水等により耐久性の劣化の原因ともなります。 新開発のWIN-Sは高強度鉄筋(KSS785)がひび割れ発生カ所を効果的に拘束するためひび割れ巾の拡大を強力に防止致します。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高強度せん断補強筋『OT685フープ』

785N/mm2級と同等の許容応力度!より加工性の高い製品を皆様に安定して提供しています

『OT685フープ』は、損傷制御式を採用した、685N/mm2級高強度せん断補強筋です。 大谷製鉄(株)によって製造されたOT685を母材としており、独自の節形状として 開発した6リブ千鳥形状によりフープ加工性が向上。 短期許容応力度設計では、梁、柱の横補強筋の補正係数を考慮することによって、 高い損傷制御短期許容せん断力を算定できます。 【特長】 ■785N/mm2級と同等の許容応力度 ■OTANI独自の節形状を開発し、フープ加工性が向上 ■すぐれた機械的性質 ■溶接性が向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材
  • 鋼材二次製品
  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

閉鎖型せん断補強筋『エムケーフープ』

非調質鉄筋のため溶接後の伸びが良好!せん断補強筋量が減少し過密配筋が解消されます

当社が取り扱う、閉鎖型せん断補強筋『エムケーフープ』をご紹介します。 直棒材使用のためコイル材と比較し、“捻れ”“そり”の少ない加工が可能。 非調質鉄筋のため溶接後の伸びが良好で、せいの大きい梁に使用される 180°フック付き重ね継手を有するあばら筋としても使用できます。 【特長】 ■高強度鉄筋:降状強度785N/mm2・引張強度930N/mm2 ■短期許容せん断応力度:590N/mm2 (普通鉄筋SD295の2倍) ■せん断補強筋量が減少し過密配筋が解消される(普通鉄筋と比較) ■直棒材使用のため“捻れ”“そり”の少ない加工が可能(コイル材と比較) ■非調質鉄筋のため溶接後の伸びが良好 ■せいの大きい梁に使用される180°フック付き重ね継手を有する  あばら筋としても使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材
  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

せん断補強筋材『TSKフープ(R)』

定した品質と供給量、自由な発想に対応する多様な製品群!施工性にも優れたせん断補強筋

『TSKフープ(R)』は、JIS規格の鉄筋コンクリート用棒鋼が母材として アプセットバット溶接された、耐震性に優れたフープ筋製品です。 良質な原料づくりからデザイン、安定した製造技術、厳密な品質管理、 物流までの一貫した生産体制を徹底。 製造工程の自動化・省力化を追求し、耐震性能に優れたせん断補強筋を ご提供しています。 【特長】 ■工場一貫生産による安定した品質 ■継手、フック省略による重量軽減と工期の短縮によるコストダウン ■安全施工と監理の簡素化 ■軽量化により取り扱いが容易 ■鉄筋過密が少なく、コンクリートが隅々まで行き届く ■仕口部(柱、梁、接合部)および中子筋(副帯筋)の施工に有利 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材
  • 配管材(銅管・鋳鉄管)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録