『温度測定における熱電対ならびに補償導線』
温度測定における熱電対ならびに補償導線についてご紹介
温度測定を行う際、「熱電対」を使用するにあたって、測温点と計測地点が 離れているような場合は、熱電対線を伸ばしていくという方法では、経済面 をはじめ、強度や柔軟性による問題点が発生します。 長い熱電対を使用したり、熱電対線を長距離で使用することが困難な場合に 使用するものが「補償導線」です。 詳しい解説をご希望の方は、PDFダウンロードボタンより資料をご覧ください。 カタログ後方ページに解説ページがございます。 【掲載内容】 ■補償導線とは ■熱電対とは ■なぜ、補償導線が必要か ■補償導線の分類-1 ■補償導線の分類-2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社福電
- 価格:応相談