織金網(コンベア) - メーカー・企業と製品の一覧

織金網の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

金網紹介

織金網として平織金網をはじめ、クリンプ金網など!各種の用途に合わせてラインアップ

中山金網株式会社はお客様の多様化するニーズ・目的に合わせた、 金網をご提案し、高品質・低価格をモットーに金網販売いたします。 各種の用途に合わせて織金網として、平織金網をはじめ、クリンプ金網 などもご用意しております。 その他トンキャップスクリーン、ウェッジワイヤースクリーン、フラット トップ金網などもご用意しております。お気軽にご相談ください。 【ラインアップ】 ■平織金網 ■綾織金網 ■クリンプ金網 ■平織式クリンプ金網 ■ダブルクリンプ金網 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 山止め・基礎補強
  • 土工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

平織金網

一般的な金網「平織金網」を様々なサイズでご用意しています!

『平織金網』は、タテ線とヨコ線を交互に組み合わせた最も基本的な 織り方で、一般的な金網です。 当社では、一般的な金網はもちろん、特殊金網や中国製金網、さらに各種 材質・織方に関しても豊富に取り揃えております。 また、コストダウンのご提案、スピーディーな納期にも柔軟に対応させて いただきますので、一度ご相談ください。 【標準サイズ】 ■網目:2~635メッシュ ■目開き:10.7~0.020SWG ■重量(SUS304材):3.88~0.12m2kg ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 金属工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

綾織金網

強度の高い「綾織金網」を様々なサイズで提供いたします!

『綾織金網』は、タテ線とヨコ線が互いに2本以上乗り越して織られた網です。 線の屈折角度が大きいため、平織に比べて太い線径で織ることが可能で 同じメッシュの平織と比較した場合、綾織の方が強度が増大します。 当社では、一般的な金網はもちろん、特殊金網や中国製金網、さらに各種 材質・織方に関しても豊富に取り揃えております。 また、コストダウンのご提案、スピーディーな納期にも柔軟に対応させて いただきますので、一度ご相談ください。 【標準サイズ】 ■網目:2~635メッシュ ■目開き:10.7~0.020SWG ■重量(SUS304材):3.88~0.12m2kg ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 金属工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

平畳織金網

耐久性・濾水性に優れた「平畳織金網」を様々なサイズで提供いたします!

『平畳織金網』は、横線が相接触して織られています。 太い線で細かいメッシュを得られる為に高圧力下でも強い耐久性を持ち、 低い圧力の下でも非常に濾水性に優れています。 当社では、一般的な金網はもちろん、特殊金網や中国製金網、さらに各種 材質・織方に関しても豊富に取り揃えております。 また、コストダウンのご提案、スピーディーな納期にも柔軟に対応させて いただきますので、一度ご相談ください。 【標準サイズ】 ■網目:縦10横50~縦80横500メッシュ ■線径:0.80/0.55~0.094/0.055mm ■開き目参考値:360~36μm ■厚さ:1.4~0.18mm ■重量(SUS304材):5.7~0.55kg/m2 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 金属工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『金網 総合カタログ VOL.13』

織金網や溶接金網など、幅広い業界で使用される金網を豊富にラインアップ!

『金網 総合カタログ VOL.13』は、工業用・土木用・畜産用の 金網製造販売を中心に事業を展開する伊勢屋金網工業の総合カタログです。 金網は用途により、材質・網の目合い・織り方など目的に適したものを 選択することが大切です。 当カタログでは、金網の織り方と特長をはじめ、日本工業規格の「織金網」や 「工業用振動ふるい」など、各種業界で広く使用される金網をご紹介しています。 【掲載製品】 ■織金網 ■工業用振動ふるい ■試験用ふるい ■亀甲金網 ■ひし形金網 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ネットフェンス
  • 農業土木工事
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『金網の織り方と特長について』

針金の組合せ方によって様々な織り方が可能!目的に合わせた織り方選定の参考に!

金網は、針金(線)の組合せ方によって、様々な織り方ができます。 縦線と横線とが一定の間隔を保ち、1本づつ相互に交わる「平織」をはじめ、 線を一つねじり合わせて菱形状に編んだ「菱形織(垣根用)」など、 目的に合わせた織り方を選定することができます。 他にも、綾織・平畳織・綾畳織・縦撚線平織・トンキャップ織などがあります。 【織り方と特長】 ■平織 ・縦線と横線とが一定の間隔を保ち、1本づつ相互に交わっているもの ■綾織 ・縦線と横線とが一定の間隔を保ち、相互に2本以上づつ乗り越しているもの ・線が2本またがるため、線の屈曲角度が大きく比較的太い線の使用が可能 ■平畳織 ・平織の織り方で横線が相接触して並べられているもの ■綾畳織 ・畳織を綾織式に2本またぎに織る金網で平畳と同一線経を使用し、  約2倍まで細かくなるため、濾過度の高いものに適する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ネットフェンス
  • 農業土木工事
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録