粉体塗装(建築) - メーカー・企業と製品の一覧

粉体塗装の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

『粉体塗装(パウダーコーティング)』事業紹介

「塗る」から「コーティング」へ!協同精機の粉体塗装のご紹介

協同精機株式会社は、これまでの様々な塗装のノウハウを基に、粉体塗装 を熟知した技術力や設備力であらゆる分野からのニーズに対応します。 最大8m・6tのものまで塗装可能。粉体塗装では色ムラが生じないため、 外壁材なども美しい外観が得られます。 また防錆能力は高く、沿岸部で使用する建築材にも適しています。 【特長】 ■最長寸法8m、最大重量6t、大型の製品にも対応 ■複雑な形状の粉体塗装は手塗りできれいに仕上げます ■小ロット、試作品1個からでもお受けします ■ステンレス、アルミ材、鋳鉄も粉体塗装が可能 ■指定した色で調色することが可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 外装塗材
  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【塗るからコーティングへ!粉体塗装】※製品事例あり

設計事務所、工務店の方必見!建築構造物や食品機械の実績も多数! 協同精機の設備力で大型の製品にも対応可能

粉体塗装とは? キズに強く高品質で長寿命、人と環境にやさしい塗装。 それが粉体塗装(パウダーコーティング) 環境汚染の要因であるVOC(揮発性有機化合物)の放出がない、人と環境にやさしい塗料を使用しています。 強い強度と防錆に優れ、製品の寿命が格段に向上し、 沿岸部・水回りに適しています。 全自動化ラインでは難しい、複雑な形状のものは、手塗りだからこそきれいに仕上がります。 協同精機では、塗装職人がひとつひとつ丁寧に手塗りで作業します。 独自の半自動化ラインで、多種多様な形状の塗装を効率よく仕上げていきます。 ・協同精機の特徴 ・最長寸法8m、最大重量6t、大型塗装が可能。 ・複雑な形状も手塗りで仕上げます。 ・小ロット、試作品1個からでもお受けします。 ・ステンレス、アルミ材、鋳鉄も粉体塗装が可能です。 協同精機では業界トップの設備力で、大型物への粉体塗装が可能です。店舗や住宅の外壁大型建材や、手すりなど長尺のものもお任せください。 また、最大重量は6tまで塗装可能です。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、ダウンロードください。

  • 外装塗材
  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

紛体塗装.com@金属塗装の永和

塗装前処理とのセットで信頼できる紛体塗装

粉体塗装をおこなうにあたっては、 その材料にあたる粉体塗料の製造にいくつかの制約があるため、 いままでは、以下のような欠点を抱えていました。 ●最低でも150kg以上の粉体塗料の需要が見込まれなければ、 指定色は製造できない。 (したがって、小ロットの塗装は不可) ●また、指定色の生産には、1カ月以上の期間を要する。 (したがって、日数単位での納期対応は不可) これでは、せっかくの粉体塗装も、なかなか採用することはできません。 私どもでは、「粉体塗装にたいする新たな取り組み」として ●粉体塗料メーカーのカラーカード方式による、2000色以上の常備在庫の活用 ●粉体塗料の小口生産可能な塗料メーカーとの連携などの施策をおし進め、 小ロットでも指定色による粉体塗装が、1週間以内で実現できるようにいたしました。 もともとの特徴である1コートで厚膜(50μ以上100μ程度)が可能であること。VOCの排出が少ない(加工工程ではほぼゼロ)こと。塗装スピードが溶剤塗装に比べて速いこと等、紛体塗装の強みを生かせる体制を整えています。

  • 門・塀・柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術紹介】粉体塗装

鉄・アルミ・ステンレス・真鍮といった金属専用の塗装に好適!

有限会社大成塗装電機製作所の粉体塗装の技術をご紹介します。 ウレタン樹脂塗装のようにあらかじめ溶剤で溶いた塗料を使用せず、 専用の塗料を粉状のまま静電気を利用して素材にまとわせ、 約180℃の高温で溶かしてコーティング。 実用上の耐熱温度は100℃~120℃で、高温になるほど塗膜は軟化。 また、溶剤が長時間付着しても軟化します。 【特長】 ■溶剤で溶いた塗料は不使用 ■紛体塗装の塗膜は厚く柔軟性がある ■高温になるほど塗膜は軟化 ■溶剤が長時間付着しても軟化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

粉体塗装サービス

環境にも人体にも配慮したエコな粉体塗装

当社では、粉体塗装を取り扱っております。 シンナーのない樹脂の粉でできた塗料を活用して大気汚染せず、かつ吹き付け時に 付着しなかった塗料も集塵機で回収し再利用可能。 そして一回の吹き付けで完了することから、工期が短く塗装コストもリーズナブルです。 また、主に熱硬化性粉体塗料を使用しており、樹脂タイプとしてはエポキシ、 ポリエステル、フッ素などがあり、用途に合わせて使い分けております。 【特長】 ■塗料は粉末で、ビニール袋に入っている ■粉末をスプレーし、静電気で付着させる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

建築士、設計の方必見!粉体塗装とは?

テスト、1つからでも対応可能!約7mの店舗外壁材の実績も掲載中!

粉体塗装とは? キズに強く高品質で長寿命、人と環境にやさしい塗装。 それが粉体塗装(パウダーコーティング) 環境汚染の要因であるVOC(揮発性有機化合物)の放出がない、人と環境にやさしい塗料を使用しています。 強い強度と防錆に優れ、製品の寿命が格段に向上し、 沿岸部・水回りに適しています。 ※粉体塗装のメリット ・高品質 被覆性に富み優れた塗膜性能を有す (強度,耐薬品性,耐食性,耐候性 ・環境にやさしい 有機溶剤を全く使用しない 火災の危険が少ない 臭気がない 中毒の危険性が少ない ・省資源 有機溶剤が不要 塗装コストの削減 回収塗料の再利用が可能 ・省力化 塗装の熟練工が不要 自動化が容易 ラインの小型化 ※掲載事例はPDFダウンロードいただくか、テスト希望はお問い合わせください。

  • 外装塗材
  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

製作事例/バイクフレーム(モンキー)

粉体塗装(パウダーコーティング)ならではの発色の良さと滑らかな質感でハイグレードな品質を提供!

今、新時代の塗装法として注目を集める粉体塗装(パウダーコーティング)。 粉体塗装(パウダーコーティング)はその意匠性の高さから様々な 建築物やインテリア製品、エクステリア製品、家具などに多く採用されています。 当社ではお客様の「色」へのこだわりにお応えします。 【特徴】 ・発色が良い ・質感が滑らか ・小ロット対応可能 ※詳細はお問い合わせ、もしくはPDFをダウンロードしてください。

  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録