用ハンドル(扉) - メーカー・企業と製品の一覧

用ハンドルの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

省スペース化のための中扉用のハンドル選定について

【ハンドルの選定知識】出代の少ないハンドルにより2重扉の設計がより自由に

金属筺体に取付けるハンドルは金属筺体に見合ったサイズ、必要とする機能 等によって選定。特に中扉に取付けるハンドルの選定の場合、外側の扉との 接触を防ぐ必要があります。 2重扉の中扉には、扉からの出代が少ないハンドルの選定により 外側扉とのすき間を気にすることなく設計が可能。 また、外側扉でも施錠することにより中扉については鍵が必要無いタイプの ハンドルを選定でき、さらにコストダウンにつながります。 【特長】 ■2重扉の中扉には出代が少ないハンドルが最適 ■外側扉との隙間を気にすることなく設計が可能 ■筺体自体の出代も抑えることができる ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 配・分電・制御盤
  • 受変電設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハンドル・つまみ【4号硝子撮】 <SUS304>

吸着シートだから何度でも取り付け可能!【4号硝子撮】

当社で取り扱うハンドル・つまみ【4号硝子撮】をご紹介いたします。 ■吸着面を貼るだけで使用可能なシンプルなツマミ! ■吸着力が落ちた際は、ウェットティッシュなどで拭けば、吸着力が復活します ■材質/仕上げ ・座:SUS304/#400 ・撮:真鍮/クローム 【5号硝子撮】【6号硝子撮】【3号硝子撮】もご用意しております。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。

  • 名称未設定-555.png
  • 名称未設定-556.png
  • ショーケース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木製 引き戸用ハンドル

やさしく指にかかる引き戸用ハンドル

木の丸棒から削り出した、引き戸用のハンドル。 座を持たず扉と一体になる設計で、奥行きを取らずにすっきり収まる。 シンプルな丸棒に両側にやさしくくびれを持たせることで、指が自然にフィットし、しっかりと握れる使い心地に。 上から見ると、きのこやほたてを彷彿とさせる愛らしいカタチ。 扉に溶け込みながら、手にしたときに温もりを感じる。 樹種はナラとマホガニーをご用意。 ナラは「どんぐりのなる木」として馴染みがあり、 ヨーロッパなどではナラのことをオークと呼び同じ種類の木として認識されている。 光の反射によって銀色に輝いて見えることがあり、美しい光沢を持つ。 マホガニーは世界三大銘木のひとつに数えられる美しい木材。 しっとりとした赤みを帯びた色合いと、まっすぐで穏やかな木目。 派手すぎず、それでいて凛とした存在感が特徴。

  • 金物ドア・ハンドル・鍵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録