漆喰(有機) - メーカー・企業と製品の一覧

漆喰の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

漆喰(マリンライム)

漆喰(マリンライム)

マリンライムは調湿性、不燃性、消臭性、ホルムアルデヒド(のどの痛みやアレルギー症状に影響を及ぼす)を吸着、分解と優れた機能を有し、シックハウスの原因となるVOC(揮発性有機化合物)を発生しない内装専用の既調合しっくいです。すでに練った状態でパッケージしてありますので、安定した品質で開封後すぐに施工できます。様々な左官技法により、平滑なものだけでなく、ラフ等のイメージに合わせた多彩な仕上げが可能です。またカラーバリエーションにも対応する事ができます。

  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【スイス漆喰】漆喰の持つ効果 その1

「強アルカリ性と呼吸性」「再石灰化と強度と柔軟性」についてご紹介!

『スイス漆喰』は、生物のように呼吸をしている素材で、 室内の湿気を吸放湿してくれるので年中を通して 快適に過ごしやすい環境を作ることができます。 またそれだけではなく、強アルカリ性という特徴があり、 通常の漆喰よりも高いph13という強アルカリ性が、 強い酸化還元作用を持ち、有機物や、空気中のウイルス、 匂いまでも吸着し分解してくれる力があるのです。 さらにこれらの効果は、アレルギーやシックハウス、 喘息の原因として考えられているカビや結露の発生を抑えることができ、 日本の気候風土を考えると強アルカリ性は 家づくりに必須と言っても過言ではないかもしれません。 【強アルカリ性と呼吸性】 ■室内の湿気を吸放湿、年中を通して快適に過ごしやすい環境を作る ■通常の漆喰よりも高いph13という強アルカリ性が、強い酸化還元作用を持つ ■有機物や、空気中のウイルス、匂いまでも吸着し分解 ■結露やカビの発生を抑制 ■日本の気候風土に適した素材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 漆喰壁
  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録