【全20事例ご紹介!】『漆喰くるむ 内』の施工事例集進呈中!
練り混ぜ不要のペーストなので工期を短縮が可能!プロユーザーへのヒアリングを重ねて作り上げ、施工しやすい「適度な柔らかさ」を実現!
当資料では、 安全・安心の自然素材ならではの優れた機能性でお部屋を心地良く彩る『漆喰くるむ 内』の施工事例のご紹介資料です。 全20事例をご紹介しているので、漆喰をご検討されているユーザー様には非常に参考になる資料となっております。
- 企業:日本プラスター株式会社 本社・工場
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~13 件を表示 / 全 13 件
練り混ぜ不要のペーストなので工期を短縮が可能!プロユーザーへのヒアリングを重ねて作り上げ、施工しやすい「適度な柔らかさ」を実現!
当資料では、 安全・安心の自然素材ならではの優れた機能性でお部屋を心地良く彩る『漆喰くるむ 内』の施工事例のご紹介資料です。 全20事例をご紹介しているので、漆喰をご検討されているユーザー様には非常に参考になる資料となっております。
スイスで生まれた、持続的でエコな漆喰!何世代にも渡って美しい住まい保つ!
『スイス漆喰』は、アルプス原産の不純物の少ない石灰石を原料に、300年 変わらない伝統製法で作り続けられています。 現代の漆喰は1,400℃の高温で不純物の多い石灰石を焼成するのに対して、 当漆喰は950℃の低温で不純物の少ない石灰石を1週間かけて焼成するため、 細かく均一な粒子の生石灰ができ、強度の強い漆喰になります。焼成した 石灰石に水を混ぜ約6ヶ月間熟成させてスイス漆喰は出来上がります。 海苔や合成樹脂など化学物質も一切使用していない天然100%の素材で、 呼吸性が高く、柔軟性と硬さを持ち合わせた強固な壁を作ります。 また、100年かけて石に戻る再石灰化という特徴を持ち、耐久性が高く、 何世代にも渡って住まい継ぐことができる美しい壁を保つことができます。 こだわりの製法で素材そのものの持つ力を十分に活かせる素材なのです。 【特長】 ■アルプス原産の石灰石を原料に、300年変わらない伝統製法 ■天然100%の素材 ■呼吸性、柔軟性、耐久性が高く、強固で美しい壁を保つ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
漆喰(村樫のしっくい)
村樫のしっくいは調湿性、不燃性、抗菌性、ホルムアルデヒド吸着、分解性など優れた機能を有し、有害物質を一切含まない人と環境にやさしい既調合製品です。各種添加剤が絶妙なバランスで配合されておりますので、安定した品質とラフ・鏝押さえ等、和洋を問わない仕上げが可能となり、顧客の様々なニーズに対応する製品です。既調合品ですので水と練るだけで使用できます。
幾多の実績で培われた安定した品質!様々な用途に使える汎用タイプのしっくい
『城かべ』は長い歴史を誇るしっくいのスタンダード。 数々の名建築を仕上げ、発売以来二十有余年になります。 選び抜かれた原料はすべて調合済み、水で練るだけで、様々な用途に使える 汎用タイプです。 また、当製品は彫刻、蛇腹引きなどにも活用できます。 【特長】 ■選び抜かれた原料はすべて調合済み ■水で練るだけ ■様々な用途に使える汎用タイプ ■彫刻、蛇腹引きなどにも活用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
漆喰(マリンライム)
マリンライムは調湿性、不燃性、消臭性、ホルムアルデヒド(のどの痛みやアレルギー症状に影響を及ぼす)を吸着、分解と優れた機能を有し、シックハウスの原因となるVOC(揮発性有機化合物)を発生しない内装専用の既調合しっくいです。すでに練った状態でパッケージしてありますので、安定した品質で開封後すぐに施工できます。様々な左官技法により、平滑なものだけでなく、ラフ等のイメージに合わせた多彩な仕上げが可能です。またカラーバリエーションにも対応する事ができます。
口に入れても害の無いものを混ぜて作った無添加住宅のオリジナル漆喰。化学接着剤を使っていません。
日本建築総合試験所にて化学物質が吸着分解されるデータを取得。 愛媛大学にて無添加住宅オリジナル漆喰は、石油由来の有害な揮発性物質が発生していないデータを取得。 ビニールクロスと比較して、オリジナル漆喰はエアコンの消費電力が16%少なくなることを実証したデータも取得。 【そのほかの特徴メリット】 ■化学物質を吸着分解 ■お手入れ簡単 ■火に強い ■感じがいい、白い輝きと質感 ■エアコンの電力を16%削減 他いろいろ 導入の工務店に、もうクロスには戻れないとよく言われます。 一応、見方によりますが、デメリットに相当する部分もございますので、スタッフにお気軽にお尋ね下さい。 メリット・デメリットを比較しても、十分メリットを感じていただけると思います。 ※詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください。 ※全国代理店募集中!詳しくはお問い合わせください。
水に強く耐久性を発揮。屋根・瓦しっくいのパイオニア。※耐震性にも優れ凍害にも強い!
日本の建築に欠かせない素材、しっくい。 この伝統の世界に新しい息吹をふきこむのが『HS瓦しっくい』です。 新素材の利用により性能を大幅に向上。 建物をいつまでも強く美しく保ちます。白黒の2色展開です。 【特長】 ■高付着力 ⇒粘土瓦、釉薬瓦などの各種の屋根に抜群の付着力を発揮! ■低吸水性 ⇒吸水力が低く、寒さや凍害にも強いのが特徴 ■高強度 ⇒従来しっくいより曲げや圧縮に強く、耐震性にも優れている ■安定性 ⇒収縮による長さ変化も少なく、安定した物性を確保 ※詳細に関しましては 下記までお問い合わせまたはカタログをダウンロードしてください。
『日本初の大臣認定取得漆喰は"瀬戸漆喰"だけ』広島発の新壁材="国産の天然素材"弊社shopやヤフーshopにて販売中!
瀬戸漆喰 工期短縮、強度5倍防火、準防火、準耐火 大臣認定取得済 広島産の牡蠣ガラから抽出したカルシウムイオン水を漆喰に混ぜる事によって驚異的な高強度、高付着度、速硬性を実現した漆喰壁の新革命の壁材です。 強度が5倍、更に耐震補強にも効果的。 現場で、スピーデイな施工を実現する木小舞と合わせていかがですか?
牡蠣殻パワーで 防火 準防火 準耐火 取得!水にも強くて強度5倍!
近畿大学と共同開発で特許取得! 瀬戸漆喰 工期短縮、強度5倍防火、準防火、準耐火 大臣認定取得済 広島産の牡蠣ガラから抽出したカルシウムイオン水を漆喰に混ぜる事によって驚異的な高強度、高付着度、速硬性を実現した漆喰壁の新革命の壁材です。 強度が5倍でクラックも発生しにくく、更に耐震補強にも効果的です。 樹脂などケミカル素材ゼロ!100%自然素材の漆喰です。 アルカリ効果でコロナ対策にも期待大!
「強アルカリ性と呼吸性」「再石灰化と強度と柔軟性」についてご紹介!
『スイス漆喰』は、生物のように呼吸をしている素材で、 室内の湿気を吸放湿してくれるので年中を通して 快適に過ごしやすい環境を作ることができます。 またそれだけではなく、強アルカリ性という特徴があり、 通常の漆喰よりも高いph13という強アルカリ性が、 強い酸化還元作用を持ち、有機物や、空気中のウイルス、 匂いまでも吸着し分解してくれる力があるのです。 さらにこれらの効果は、アレルギーやシックハウス、 喘息の原因として考えられているカビや結露の発生を抑えることができ、 日本の気候風土を考えると強アルカリ性は 家づくりに必須と言っても過言ではないかもしれません。 【強アルカリ性と呼吸性】 ■室内の湿気を吸放湿、年中を通して快適に過ごしやすい環境を作る ■通常の漆喰よりも高いph13という強アルカリ性が、強い酸化還元作用を持つ ■有機物や、空気中のウイルス、匂いまでも吸着し分解 ■結露やカビの発生を抑制 ■日本の気候風土に適した素材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
100%自然派の健康壁材。 大切な人のために自然素材を選ぶ。
■ 合成接着剤などの石油系成分不使用。 ■ 天然成分100%の安心しっくい ■ カラー10色も天然土と安全な無機顔料を使用 高知県産の消石灰を主原料に、天然系成分100%にこだわった安心 しっくいです。 高温多湿な日本の気候風土に適した調湿性、防カビ性、抗菌性など多くの機能性を持ち、シックハウスや化学物質過敏症への対策としてもご使用頂いています。 天然土が主原料のアースカラー10色(内装用)もご用意。 *化学物質放散基準合格品
貼る石材調シートで重厚な天然石を表現
地球と自然が長い年月をかけて創り出した自然素材である石。 石の持つ圧倒的な重厚感と存在感、またその色彩や模様は人々を魅了し、古くから世界中の建築で使われてきました。 ユーネックスは石の持つ魅力はそのままに、石よりも簡単で手軽に扱えるようにした貼る石材調シート内外装仕上材です。 ユーネックスの扱いやすさが、自由自在に壁面における意匠表現の幅を広げます。 カラーセラミックス(※1)による深みのある色彩と厚みのある塗膜が立体感を表現し、石のもつ魅力を存分に演出します。 ご要望の際はお気軽にご連絡ください。
【サンプル進呈中】敷き並べるだけ・捨張不要な一体型ユニッㇳ!LL-45相当の遮音性と高性能グラスウール断熱材48K同等の断熱性!
製品名: シャルダンOY430 【特徴】 ✔捨張不要・低床43mm! ✔遮音・断熱一体型ユニット ✔敷くだけ簡単施工 施工時間 50m²で約3時間(自社調べ) ✔畳同等の高い衝撃吸収性能 製品厚さ43mmのフローリングの下に敷き並べる床遮音材です。 底床なので、窓サッシ下の納まりも良好! 床下空間を特殊吸音材で埋めた形態であるため、床遮音性能に加え断熱効果が一括で得られます。 OY430 熱伝導率:0.040 [W/(m・K)] OY430HS熱伝導率:0.033 [W/(m・K)] ※OY430HS は OY430 の高断熱仕様です。 構成、基本性能(厚さ/遮音性/施工性/安全性)は OY430 と同等です。 独自設計の「OYジョイント」を用いて、革新的な施工で省施工・省音施工を実現しました。 畳同等の高い衝撃吸収性があり、転倒時の安全性が高いことも特徴です。 高齢者向け施設・幼稚園等の床への適用もオススメです。