押しボタン(操作) - メーカー・企業と製品の一覧

押しボタンの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

話せるワイヤレス押しボタン TPC-30

ワンタッチで緊急通報!各種センサとも接続可能な多機能タイプ

■特長 ●多機能型緊急通報装置[HEC-610]に登録すれば、『話せるワイヤレス押しボタン』としてご使用いただけます。(登録可能台数:最大8台) ベッドサイドの他にトイレや脱衣所など事故が起きやすい場所に設置していただくことで、いざという時に押しボタン操作すると、緊急通報が行なえると共に、通報先が着信応答した後は、ハンズフリーでの通話が可能です。 ※ 防水機能はありません。 ●電波到達距離は見通し約20mです。 ●大きなボタンで高齢者にも操作が簡単です。 ●停電や一時的な電源取り外しでも使用可能なようにバッテリーを内蔵しています。 (停電時連続通話 最大5時間) ※停電時に通報動作させる場合は親機側にも停電用充電池を実装する必要があります。 (親機側の停電時連続通話は約2時間程度です。)

  • 防犯センサー・システム
  • 防犯装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【リニューアル・修理事例】小荷物専用昇降機の押しボタン接触不良

長期間使用による経年劣化のため、ダムウェーターの全ボタンを取替え交換しました

小荷物専用昇降機(ダムウェーター)押しボタンの接触不良により 交換しました。 押しボタンが経年劣化すると操作の効きが悪くなり、作業効率が下がったり 最悪の場合は事故にも繋がります。 今回は、利用されている2台の昇降機の地下1階~1階で使用している 全ての押しボタンを交換しました。 【事例概要】 ■受付時状況 ・押しボタンの接触不良があると確認 ■原因 ・長期間使用による経年劣化のため ■対策 ・使用期間も長くなってきており、一度に交換するとコストダウンも図れるため、  今回は小荷物専用昇降機の全ボタンを取替え交換 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • メンテナンス
  • 昇降機設備工事
  • リフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録