2色成形の射出成形機の構造はどうなっているのか
射出成形機の歴史を含め装置の構造・機構についてご紹介します!
射出成形とは、複雑な形の製品を速いスピードで大量に生産できる 優れた製造方法のことです。 工程を大きく分けると、融かして・流して・固める、という工程になります。 射出成形を行う為には、射出成形機と金型が必要になりますが、役割としては 成形素材を融かす→融けた成形素材を流す→流して固める為に金型を 開け閉めする、となります。 よって、射出成形機は成形素材を融かし流しこむ射出ユニットと、 金型を取り付け、開け閉めする型締めユニットから構成されています。 更には、その2つのユニットを駆動させるための機構も備えています。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:大成プラス株式会社
- 価格:応相談