壁面緑化(芝生) - メーカー・企業と製品の一覧

壁面緑化の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

壁面緑化

芝生の養生にも使用しているノウハウを壁面でも活かし、効率的に緑化!

『壁面緑化』は、芝生の養生にも使用している、ウレタンチップ、散水、 防水システムのノウハウを壁面にも活かし、効率的に壁面の緑化を行う システムです。 芝生同様に自社ファームにて育成・出荷する事で、様々な形状に カット・組み合わせが可能になります。 育成種による組み合わせ例として、オオイ旅タビ・初雪カズラ等、 常緑性に優れた品種を独自育成しています。 【特長】 ■低コスト ■薄型 ■軽量 ■工期の短縮 ■多彩な植物 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

緑化用平板 ガーデンマット

手軽に屋上を緑化できる超軽量コンパクトな成形培土平板ガーデンマットです。

客土がいらないまったく新しい緑化材料。緑化用平板です。敷き並べて芝張りや種まき、ポット植栽するだけで、屋上やベランダテラスが芝生や庭園、花壇、菜園に生まれかわります。

  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

常緑キリンソウ 袋方式

散水不要・雨水のみでOK!メンテナンスが難しい場所や環境緑化として活躍

『常緑キリンソウ 袋方式』は、常緑キリンソウ専用土壌を袋に入れ、土壌流防・ 雑草対策・簡単緑化を実現した緑化方式です。 標準は50cm角で、1m2の荷重は40kgと軽量なため、様々な場所で使用されています。 壁面緑化や折板屋根の緑化では、20cm×100cmのサイズを使用します。 袋は、型を 持たないので、現場に合わせた寸法のオーダーが可能です。 また、光合成の方式を環境に合わせ変えるハイブリッドな植物の為、湿潤と乾燥の どちらにも強く、茎が木質化する事で芝生などに比べ大量のCO2を固定します。 【特長】 ■雨水のみで育成、散水不要 ■軽量なので建物の負担が少ない ■袋入りなので土壌流出の心配がなく、楽々施工 ■雑草が生えず、植物の生長による建物劣化が起こらない ■定期的な草刈り不要 ■メンテナンスは年1回の肥料散布と排水溝周りの点検清掃のみ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他公園資材
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

緑化事業 ハイブリッド植物 常緑キリンソウ袋方式で簡単緑化

土壌流防・雑草対策・簡単緑化を実現した新しい緑化方式です。

常緑キリンソウは、湿潤な状態では一般的な植物が気孔を開いて行う光合成(C3型)の方式、乾燥状態ではサボテンなどの植物が気孔を閉じて行う光合成(CAN型)の方式を環境に合わせて変えるハイブリットな植物です。 湿潤と乾燥のどちらにも強く、茎が木質化することで芝生などに比べ大量のCO2を固定します。 メンテナンスが難しい場所や環境緑化として活躍します。 袋方式(FTMバック)は、常緑キリンソウ専用土壌を袋に入れ、土壌流防・雑草対策・簡単緑化を実現した新しい緑化方式です。 標準は50cm角で、1m²の荷重は40kgと軽量なため、様々な場所で使用可能です。 【特徴】 ○ハイブリッドな光合成 ○木質化でCO2固定 ○ローメンテナンス ○湿潤・乾燥に強い ○ファスナー方式のFTMバック 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 造園・植裁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

壁面緑化に関連する検索キーワード