塗床材(コンクリート) - List of Manufacturers, Suppliers, Companies and Products

塗床材 Product List

1~5 item / All 5 items

Displayed results

【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】花園サービスの事例

材料の総数も相当量で8トン超!工事のポイントは"下地処理が如何に重要であるか"!

産業廃棄物処理施設、ジュース・コーヒーなどの空き缶の処理施設での 施工事例をご紹介いたします。 飲料水も砂糖が多量に使われている為その酸でコンクリートは劣化します。 コンクリートはアルカリ性の為、酸性化すると脆弱化し組織が破壊されて いきます。 先ずは、苛性ソーダを使いアルカリに近づけ中和させてから下地処理に 移ります。研削研磨は10~30mm程度は斫れたと覚えております。 今回使用した「ユークリートFL」は100mm迄厚塗りが可能な塗床材です。 塗る作業は総て手動になり、材料の総数も相当量で8トン超になりました。 工事を承ってから3年半になると思いますが未だ破損もなくお使い頂いて おります。その後もリピートの工事ご依頼を頂きました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 左官・塗装工事
  • 特殊工法
  • 特殊床材/屋内

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】食品工場業界の事例

完全を期する下地処理!「ユークリートUD200SR」にて仕上げた事例をご紹介!

食品工場業界にユークリート施工を行った事例をご紹介いたします。 食品工場であり、水を流しながら作業をする区域でした。フォークリフトも 頻繁に走るようです。 旧塗膜を斫り進めていくとコンクリートの層の下へ水が回っているところが ありました。見逃さず、そこまで斫り完全を期する下地処理を 平素心掛けております。 「ユークリートUD200SR」を使用し、巾木の取り合いはRGで厚み5mm程度で 仕上げました。 塗床の重要な点は下地処理に尽きると感じており、リピート率が高い事も 自負しております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 左官・塗装工事
  • 特殊工法
  • 特殊床材/屋内

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【ユークリートUD200SR 施工事例】阿部幸製菓第8工場様

床部分に「ユークリートUD200SR」、側溝部分に「ユークリートMF」を使用した事例!

新潟県小千谷市にございます阿部幸製菓第8工場様からのご依頼で、 塗り床施工を致しました。 今回は床部分に「ユークリートUD200SR」、側溝部分に「ユークリートMF」を 使用しました。 当工法は水系硬質ウレタンが主な材質の為、低臭であることが特長で、 コンクリートへの付着性も高く、剥がれにくい床材となっております。 千葉県柏市の朝日塗工では、経験を積んだ職人により全て自社施工にて 対応することで低コスト&高品質な塗り床工事を実現致しました。 お引き渡し後の点検やアフターフォローも実施しておりますので安心です。 ユークリート工法・塗り床工事でお困りごとがございましたら、 お気軽にご相談ください。 【作業の詳細】 ■塗床の工法:ユークリートUD200SR・側溝MF ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 左官・塗装工事
  • 特殊工法
  • 特殊床材/屋内

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【塗床の剥離・破損した場合はユークリート施工】産業廃棄物処理工場

苛性ソーダにて酸性化したコンクリートを中和洗浄!持ち込んだ材料は合計5t以上となった事例

産業廃棄物処理工場の2つの工場施設へ、塗床の施工をご依頼いただいた 事例をご紹介します。 ユークリートは重機が活躍するようなハードな箇所にも耐える強靭性に 優れております。 今回の現場は塗膜厚12mm~25mmと特に耐衝撃性を要求される案件でした。 食品工場に限らず、ユークリート・塗床施工は様々な分野で活用いただけます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■産業廃棄物処理工場 ・空き缶(ジュース缶・コーヒー缶)を集積し圧縮処理する施設 ・分別された物を圧縮処理する集積施設 ■塗床の工法 ・ユークリートFL 20mm仕様 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 左官・塗装工事
  • 特殊工法
  • 特殊床材/屋内

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

高機能床材を使った塗床工法『ユークリート工法』<施工事例集進呈>

耐熱性・耐衝撃性・抗カビ性・耐薬品性に優れ、各種工場で実績豊富。約120ページの施工事例集進呈

『ユークリート工法』は、耐熱性・耐衝撃性・抗カビ性・耐薬品性に優れ、 ホルムアルデヒド発散等級F☆☆☆☆相当の安全性の高い床材を使った塗床工法です。 カビの発生やバクテリアの繁殖の可能性が低く、食品工場をはじめ、 飲料、製薬工場、落下衝撃を受ける床など幅広いニーズに対応できます。 当社では、施工時に下地処理を丁寧に行い、ユークリートの強みを最大限発揮。 施工面積の規模を問わず柔軟に対応可能です。 【ユークリートの特長】 ■ニーズに応じた高機能床材を提案OK ■熱水殺菌や蒸気洗浄を行う箇所にも施工可能 ■水系硬質ウレタンが主成分のため低臭 ■コンクリートへの付着性に優れる ★現在、50例以上、約120ページの施工事例集を進呈中。 「PDFダウンロード」よりご覧いただけます。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 塗料

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration