基材マット(素材) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

植生基材マット「ウッドサイクルマットT30/T50」

天然素材で構成!エコ仕様の植生基材入り厚層マット

「ウッドサイクルマットT30/T50」は、天然素材で構成されたエコ仕様の植生基材入り厚層マットです。 法面勾配や凹凸の有無によって緑化基礎工(金網張工)が併用できる 多用途仕様です。 岩の風化状況に合わせてマットの厚みを選択できるため、様々な 軟岩法面に適用できます。 【特徴】 ○エコ仕様 ○間伐材(樹皮)を基材袋間に大量使用 ○基材の保水・保温・流亡防止に効果があり ○草本植物と木本植物を両立させる分離配合が可能 ○様々な緑化目標に対応 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 土工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

枠内用植生基材マット『枠わくマット1150』

幅0.58m、長さ1.15m、植生基材袋間隔は20cm!のり枠にピッタリサイズ

『枠わくマット1150』は、簡単施工で省力化が可能な枠内用の 緑化製品です。 のり枠にピッタリサイズで、現場での切断加工の手間を大幅に 軽減可能。 植生基材袋により等高線上の小段を形成するので、表層の微粒土壌や 植生基材の移動・流失を防止し、安定した植生基板を築きます。 【標準規格】 ■製品規格:幅0.58m、長さ1.15m、植生基材袋間隔20cm ■素材:ポリエチレン ■形状:2重編ネット ■色:ディープグリーン ■1袋入数:4枚(2枠分)2.66m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 13a.png
  • 13b.png
  • 13c.png
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

枠内用植生基材マット『枠わくマット1700』

幅0.85m、長さ1.7m、植生基材袋間隔は10cm!のり枠にピッタリサイズ

『枠わくマット1700』は、簡単施工で省力化が可能な枠内用の 緑化製品です。 のり枠にピッタリサイズで、現場での切断加工の手間を大幅に 軽減可能。 植生基材袋により等高線上の小段を形成するので、表層の微粒土壌や 植生基材の移動・流失を防止し、安定した植生基板を築きます。 【標準規格】 ■製品規格:幅0.85m、長さ1.7m、植生基材袋間隔は10cm ■素材:ポリエチレン ■形状:2重編ネット ■色:ディープグリーン ■1袋入数:2枚(1枠分)2.89m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 15a.png
  • 15b.png
  • 15c.png
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

枠内用植生基材マット『枠わくマット1300』

幅0.65m、長さ1.3m、植生基材袋間隔は10cm!のり枠にピッタリサイズ

『枠わくマット1300』は、簡単施工で省力化が可能な枠内用の 緑化製品です。 のり枠にピッタリサイズで、現場での切断加工の手間を大幅に 軽減可能。 植生基材袋により等高線上の小段を形成するので、表層の微粒土壌や 植生基材の移動・流失を防止し、安定した植生基板を築きます。 【標準規格】 ■製品規格:幅0.65m、長さ1.3m、植生基材袋間隔10cm ■素材:ポリエチレン ■形状:2重編ネット ■色:ディープグリーン ■1袋入数:4枚(2枠分)3.38m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 14a.png
  • 14b.png
  • 14c.png
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鹿食害対策一体型植生基材マット『クサマモールII型』

植物の成長とともに、ネットを持ち上げ自らを守る!密部エリアと疎部エリアで役割が異なります

日本植生株式会社で取り扱う『クサマモールII型』について ご紹介いたします。 植物を生育させ、鹿の食害を守る密部エリアと、植物を通芽させ、 鹿に食べられてもよい疎部エリアで役割が分かれている植生マット。 マットと対策ネットを一体化しており、植物の成長とともに、 ネットを持ち上げ自らを守ります。 【特長】 ■マットと対策ネットを一体化 ■植物の成長とともにネットを持ち上げ自らを守る ■密部エリアと疎部エリアで役割が分かれている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS9564890087465570791.png
  • ?クサマモールII型 画像3.png
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植生基材マット『キョウジンガー』

固化したモルタル袋は、長期的に生育基盤を維持!長期にのり面表層を保護する構造です

『キョウジンガー』は、新たな緑化基礎工であるモルタル袋を 備えた植生基材マットです。 固化前のモルタル袋は柔軟性があるため、のり面の凹凸に密着。 自然の雨により固化し(散水不要)斜面に小段を作ることで 安定した生育基盤を形成。 また、固化したモルタル袋は、長期的に生育基盤を維持し、 高強度のネットとの複合効果によりのり面表層を保護します。 【特長】 ■モルタル袋による小段形成 ■自然の雨により固化するので散水不要 ■長期にのり面表層を保護する構造 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS14249275490755947090.png
  • 2.png
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録