土舗装(瓦) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

土舗装の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

瓦骨材利用透水性舗装『Eco Kawara C』

歩行、軽車両乗り入れ可能!ヒートアイランド現象にも有効です

『Eco Kawara C』は、建築物の建替え等で発生する瓦の廃材を粉砕し 骨材にした常温塗布式薄層舗装材です。 透水性に優れており、土砂等による目詰まりの場合でも、瓦自体が 保水機能を持っているため雨水を地中に還元できます。 また、リサイクル率が60%以上と高く、地元瓦の有効活用も可能です。 【商品説明】 ■瓦骨材:3~10mm利用 ■セメント固化 ■施工厚:7~10cm ■現場練り・現場打ち ■透水基準:300ml/15秒以上 ■保水力:15~17L/m2(t=10cm) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 舗装資材
  • 外構・舗装材 <総合>

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

瓦骨材利用透水性樹脂舗装 K-グランド(R) 樹脂固化

高い機能性と独特の意匠性を兼ね備えた瓦廃材を再利用した樹脂舗装材です。

K-グランド(R)は瓦骨材専用の特殊樹脂を使用した景観性の高い樹脂舗装材です。 舗装用骨材として再利用された瓦は、樹脂舗装にすることで透水性に優れ、水溜りのできない、滑りにくい、そして歩行感がソフトな人と環境に優しい舗装材となります。 また、それはヒートアイランド抑制にもつながり、都市部への適用で効果を発揮します。 意匠面では、瓦の持つ釉薬部分が光を乱反射させて輝き、独特の風合いを醸し出します。 これは歩行者に対する安全性を高める事にも繋がります。歩道のほか、住宅の玄関アプローチなどにも合うK-グランド(R)。 あなたの街へそしてご自宅へ、是非ご利用ください。 【特徴】 ○抜群の透水性 ○ヒートアイランドの防止 ○歩行感がソフトで、滑り難い ○音の吸音性・分散性に優れる ○照り返しが少ない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 外構・舗装材 <総合>

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

瓦骨材利用透水性樹脂舗装材『K-グランド(R)』

歩行感がソフトで滑り難い!良好な透水性を持ち、雨水を大地に還します

『K-グランド(R)』は、瓦廃材を再利用した樹脂塗装です。 機能性と独特の美しさを兼備。舗装用骨材として再利用された瓦は、 樹脂舗装にすることで透水性に優れ、水溜りの出来ない、そして歩行感が ソフトな人と環境に配慮したものとなります。 また、それはヒートアイランド抑制にもつながり、都市部への適用で 効果を発揮します。 【特長】 ■抜群の透水性 ■ヒートアイランドの防止 ■歩行感がソフトで滑り難い ■音の吸音性・分散性に優れる ■照り返しが少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 外構・舗装材 <総合>

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土系舗装『タフコート』

公共工事で実績有!耐久性を求める場合に最適な工法です

『タフコート』は、骨材に、硬化媒体であるセメント、当社開発の添加剤、 タフコート・ハイオール(専用安定剤)等を添加し水を加える、現場で 製造し打設する土系舗装です。 コンクリート舗装やモルタルの技術をベースに開発された舗装であり、 圧倒的な耐久性、経年経過における意匠の維持、防草性といった 高いパフォーマンスを発揮します。 また、密度が高いため、雑草の抑制はもちろん、芝生と舗装のメリハリの 効いた舗装をお楽しみ頂けます。 【特長】 ■舗装部分に草は生えない ■真夏に表面温度が上昇しない ■保水性・吸水性を有する ■ダム砂や瓦チップなど様々な素材と混合可能 ■現場の気候・用途に合わせて配合を変更可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 外構・舗装材 <総合>
  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

寒冷地対応 耐候型土系舗装「タフコート」

主材が土だから景観になじむ 真夏に照り返しがなく防草対策にも効果的

「タフコート」は、土の特性を最大限に生かした土系舗装用混合物です。自然の中の風景にマッチし、寒冷地でも高い耐久性を発揮します。 左官仕上げなので、散策路も曲線を生かした施工が可能です。夏でも他の舗装に比べて表面温度が低く、体感温度も涼しくなります。台風時の河川増水などでめくれたり欠損することがなく、六価クロムなど重金属を溶出しません。 サンプルを希望の方は、弊社までお気軽にお問合せ下さい。 【特長】 ■舗装部分に草は生えない →密度が高く、飛来した種子も発芽しない ■真夏にアスファルトのような照り返しがない →アスファルト塗装より10℃以上低い ■保水性・吸水性があります →めくれ、欠損が発生しない。六価クロム等の溶出もない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 舗装資材
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録