新設計吊り足場『H鋼アーム足場』
安全性・作業性に優れた新設計吊り足場
F字状のH鋼アームで地覆コンクリートをしっかり挟み、吊り枠と接続パイプによって強度と安全度を高めた新設計吊り足場です。手摺用単管パイプと安全ネットで、作業員に良好な作業空間と安心感を与えます。 NETIS登録番号 HK-130002-VR
- 企業:日本仮設株式会社 本社
- 価格:応相談
1~5 件を表示 / 全 5 件
安全性・作業性に優れた新設計吊り足場
F字状のH鋼アームで地覆コンクリートをしっかり挟み、吊り枠と接続パイプによって強度と安全度を高めた新設計吊り足場です。手摺用単管パイプと安全ネットで、作業員に良好な作業空間と安心感を与えます。 NETIS登録番号 HK-130002-VR
角度や高低さのある、高速道路、建屋の吊足場における単管の接続にご利用いただけます!
当社で取り扱う「ピーコックジョイント」をご紹介いたします。 角度や高低さのある、高速道路、建屋の吊足場における 単管の接続にご利用いただけます。 また、当製品の動画も閲覧いただくことが可能です。 是非、ご覧ください。 【特長】 ■角度や高低さのある、高速道路、建屋の吊足場、 における単管の接続に使用できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
新技術情報提供システムNETISにも登録!工法特許取得、強度も検査済み
当社の「NETIS・特許」についてご紹介いたします。 「ワンタッチャブル送り出し工法」「スライド工法バズーカ方式」 「スライド工法ハンガー方式」「ハテナストッパー」「Jストッパー」 がございます。 また、特許工法として「吊り足場の施工方法」「スライド送り出し工法」 「チェーンレス工法と固定構造」などがあります。 【工法特許取得(抜粋)】 ■ワンタッチャブル送り出し工法( 吊り足場の施工方法) ■スライド工法バズーカ方式(送り出し吊り足場工法) ■スライド工法ハンガー方式(吊り足場の施工方法) ■ハテナストッパー(足場板固定金具) ■Jストッパー(足場板固定金具) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
在来工法では困難な吊り足場を設置!吊り間隔が広くても独立先行足場を設置可能
『OSK工法』は「スライド工法バズーカ方式」を核とした工法で約95%の 一般仮設資材にOSK商材を組合わせ、在来品を活用し余計な費用を抑え 簡単かつ迅速・安全な「在来工法では困難な吊り足場設置」を実現します。 「スライド工法」は、単管を送り出し足場板を敷設していく工法です。 吊り間隔が広くても独立先行足場を設置可能。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■在来工法では困難な吊り足場設置 ■吊り間隔が広くても独立先行足場を設置可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
下から足場を組む必要がありません!開口部が狭くても必要な部分への足場設置が可能です
当社では、ポンプ場梁補修工事などで「OSKスライド工法」を ご提供しております。 当工法では、吊り足場を設置する為に必要な下から足場を組む必要が ありません。天井開口丸部分から足場を入れ固定した後に、他の足場部分を 自在に設置する事ができ、開口部が狭くても必要な部分への足場設置が可能。 また、吊り足場施工後、必要に応じて吊りチェーンに振れ止めや 補強材となる単管を簡単に取り付けられます。 【このようなお悩みを解決】 ■補修改修工事をしたいが施設の稼働への支障をなくしたい ■水を抜かずに工事をしたい ■工期をできるだけ短くしたい ■下から足場を組みたいが組めない ■足場を組めるがとても手間がかかる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。