土木コンクリート資材 台付管
バイコンBZ・VP台付管は、従来の製法に比べ振動と圧縮による合理的な成型方法(バイコン製法)で製造されています。
BZ台付管はパイプの成型時に高性能ゴムジョイントが埋め込まれています。 施工時に管と管をスライディング式接合するだけで確実な施設が可能となりました。 また、高性能ゴムジョイントはドイツパイプ協会規格(FBS)に適合し、高い可とう性を有しています。
- 企業:アーボ株式会社 大垣営業所
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
バイコンBZ・VP台付管は、従来の製法に比べ振動と圧縮による合理的な成型方法(バイコン製法)で製造されています。
BZ台付管はパイプの成型時に高性能ゴムジョイントが埋め込まれています。 施工時に管と管をスライディング式接合するだけで確実な施設が可能となりました。 また、高性能ゴムジョイントはドイツパイプ協会規格(FBS)に適合し、高い可とう性を有しています。
振動と圧縮による合理的な成型方法で製造!より浅い土被りでの施工が可能です
バイコン台付管は、バイコン製法により製造された、台付形状の管製品です。 台付形状のため、巻き立てなどを行う必要が無く施工可能。 また、接続部に高性能ゴムジョイントが埋め込まれているため、 差し込むことで水密性を確保できます。 【特長】 ■施工性 ・安定がよく管を基礎上に並べて差し込むだけで据付・接合ができる ■経済性 ・高強度なためコンクリートの巻き立てが不要 ■耐震性 ・継手部の可とう性及び、管自体の強度により地盤の動きに追随 ・(BZ台付管)レベル2の耐震性能がある ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
コンクリート基礎が不要で、工期短縮が可能!経済性も高いバイコン台付管(鉄筋コンクリート台付管)
『T-25』は、粒度調整された超硬練コンクリートを振動(VIBRATION)と 圧縮(COMPRESSION)によって締固め、成形直後、型枠から取り出す事が出来ます。 少ないセメント量で大きな強度を得ることができ、耐久性のある高強度管です。 施工性においては、台付のため安定性が良く、接合部にゴムを使用して 作業の効率化を図っています。 また、接合部には高性能ゴムジョイント(BZガスケット)がソケット側に 埋め込まれており、接合部に要求される0.10Mpaの水密性を有しています。 【特長】 ■バイコン製法のため、高強度で長持ち ■管に作用する荷重に対して合理的な断面形状になっている ■土被りが少ない場合、活荷重に対して有利 ■底部がベース付(台付)形状のため安定性が良く、本体の据付けが容易 ■ゴム輪があらかじめ管の受口に埋め込まれているため、装着する手間が不要 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。