【全自動軟水器】再生動作ご紹介。再生時間や設置場所の参考に。
FSD全自動軟水器の再生動作はどうなっているのか?その疑問を動画を使ってご紹介いたします。
全自動軟水器は本体内部の「イオン交換樹脂」を利用して水を軟水化させています。 使用する水の硬度や水量に応じて定期的にイオン交換樹脂を洗浄(再生)することで、軟水化を維持することができます。 イオン交換樹脂の洗浄(再生)は塩水を使って行います。 その再生動作(イオン交換樹脂の洗浄)は全8工程、約2時間30分動作します。 実際の動作音と、各工程ごとの説明を動画にて公開しております。 再生時間の設定や設置場所の参考にしてください。 再生動作-全8工程 1)INSERV:通常運転状態 2)REGEN:再生準備 3)RINSE:イオン交換樹脂下洗い 4)BACK WASH:イオン交換樹脂の表面とタンク洗浄 5)BRINE+RINSE:イオン交換樹脂を再生剤利用して洗浄 6)RAPID RINSE:イオン交換樹脂すすぎ 7)SETTTLE RINSE:イオン交換樹脂の安定化 8)BRINE REFILL:次回の再生準備 ▼低コスト・大容量でご好評頂いています!FSD全自動軟水器 ページ下部からぜひ動画をご覧ください▼
- 企業:株式会社フロムシステムダイレクト
- 価格:1万円 ~ 10万円