光触媒(基材) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

光触媒『エア×リーフ』

世界に誇る日本のオリジナル技術

『エア×リーフ』は、室内の光にも反応する光触媒で、世界トップクラスの 可視光応答型ひかり触媒をコーティングした空間や内外装、商品を証明する ブランドです。 可視光応答型のため、屋内での使用が実現し、抗菌・消臭の用途で使用でき、 アパタイト被覆しているために、基材を傷める事なく高い密着性と定着性を 実現。 国土交通省認可の「全国室内環境改善事業協同組合」(KANDO)による 有害物質軽減工事施工用としても認定、使用されています。 【特長】 ■室内光完全応答 ■一工程施工(バインダー施工不要) ■基材の保護 ■24時間はたらく ■安全性・品質の信頼性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 光触媒・壁材各種(外壁内壁等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光触媒『IC-H』

ウイルス感染対策として医療用衣服や介護服に!マスクや普段着にもご使用いただけます

当社が取り扱う光触媒『IC-H』をご紹介します。 付着したウィルスは分解されるため、安心して業務が行え、室内の壁や パーティ一ション、ベッド、寝具、ビニールシートにも使用可能。 また、病院の待合室、診察室、手術室、保育園、学校、住宅、オフィス、 飲食店、介護施設などのウィルス感染対策としてお使いいただけます。 【特長】 ■付着したウィルスは分解され、安心して業務が行える ■ウイルス感染対策として医療用衣服や介護服に好適 ■マスクや普段着にもご使用可能 ■基材にスプレーした光触媒は、人為的以外では剥離しないので、  基材から光触媒が剥離しない限り効果は持続 ■白色蛍光灯及び暗所にて、ウィルスは2時間後に99.25%減少 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

素粒子光触媒『REDOX』

一度の施工で、空間そのものを抗菌環境に

素粒子光触媒『REDOX』は、酸化チタンを素粒⼦にまで分解し、水中に 分散させた「無色透明」の酸化チタン水溶液です。 粒子2nm以下のチタン素粒子は表面上の原子に対し電子結合するため、 従来の光触媒の弱点だったバインダー(接着剤)が不要です。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 ※当社HP「Quarklear」と同一製品です。 【特長】 ■⾃⼒で基材に結合できるのでバインダー(接着剤)不要 ■施⼯した全ての⾯が酸化チタンの効果を発揮できる ■光⼦(光量⼦)で光電効果を発揮 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • 衛生器具
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アパタイト被覆二酸化チタン光触媒

シックハウス症候群に対しても有効な新素材として、「nu-coat AP:ニューコート」をご提案!

『アパタイト被覆二酸化チタン光触媒』は、歯のエナメル質の構成物質で 知られる“アパタイト”を二酸化チタンの廻りに被覆させ、1コートを 可能にさせました。 “アパタイト”の物質吸着性が細菌、ウィルス、窒素酸化物、アルデヒド類を 夜間も吸着し、それを太陽の光で、二酸化チタンが化学分解。 これが「nu-coat AP:ニューコート」の特長です。 二酸化チタンにアパタイトを被覆してある為、昼も夜も環境浄化作業を行い、 単体の酸化チタンより触媒効率効果に優れます。 【特長】 ■シックハウスの原因も分解 ■煙草の臭いや黄ばみを分解 ■ほとんどの菌を抗菌 ■塗り替えスパンも長くなり経済面・環境面にも貢献 ■外壁の汚れが雨水で流れ落ちる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料
  • 光触媒・壁材各種(外壁内壁等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光触媒『チタニスター』:純チタン不織布のチタニスター性能

アセトアルデヒドガスの分解及び反応生成物質濃度の測定

純チタン金属には不織布状の基材があります。純チタン板材を細線にしたのち 不活性雰囲気で熱融着したシート状になっています。線形は同じで厚さの違う 不織布材にチタニスター処理をし、アセトアルデヒドガスの分解及び 反応生成物質濃度の測定をしてその違いを明らかにしました。 ■使用基材 ・100mm角 不織布A 線形60μm 400g/m2 ・100mm角 不織布B 線形60μm 1200g/m2 共に気相反応系タイプのチタニスターMI-Wの処理をしてテストサンプルと しました。ちなみにAは1m2当たり400gの細線を平明状に配置し加工しています。 この厚さが3倍違う不織布チタニスターの性能テストを行いました。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 光触媒・壁材各種(外壁内壁等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録