保護塗料(外壁塗装) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

保護塗料の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

シッケンズ 屋外用木材保護塗料 セトールHLSe

シッケンズ 屋外用木材保護塗料 セトールHLSe

屋外のあらゆる木部に使用できる用途の幅広い塗料です。 ごく薄い塗膜は木肌の感触を生かし、外壁など大面積の塗装にも最適です。 【特徴】 ○強い浸透性 ○高い表面保護効果 ○ごく薄い塗膜を形成 ○中間光沢 ○防腐防カビ効果を発揮   ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。

  • 外装塗材
  • 内装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【オスモカラー】#420外装用クリアー“プラス”

木材保護塗料の大革命。今までできなかった屋外用クリアー(透明)仕上げが可能になりました。

●屋外用クリアー(透明)仕上げ(日焼防止木地仕上げ) ●木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具に使えます ●木部に防カビ、防腐、防藻性能を付与できます ●経年した着色塗装の上塗りとして使用すると、塗装の耐久性を大幅に向上させます。クリアー単独で仕上げ塗装として使った場合、無塗装の状態に比べ灰色化の速度を12分の1に遅らせる働きがあります ●塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく、そのまま1回上塗りするだけです

  • 木材保護塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『コンクリートの美観保護、長寿命化への体系的な解決策』※資料進呈

カイム塗料によるコンクリート劣化要因やその解決策を紹介。状態別に分かりやすく補修材・塗材をご提案します。補修例や製品一覧表も収録

本資料は、コンクリートの劣化要因や状態別のオススメ補修材、補修例など コンクリートの補修に関する当社のソリューションが掲載されています。 コンクリートを適切に保護・補修し、長期間にわたり 美観を維持するための方法などにご興味がある方は、ぜひご覧ください。 【掲載内容(抜粋)】 ◎コンクリート-現代建築材料の適切な取り扱いとは ◎コンクリートの劣化を引き起こす「犯人」 ◎コンクリート診断 ◎問題を解決するには 体系的な解決策の保護レベル ◎カイム・コンクリ-ト保護塗料 ユニークな性能 など 【掲載製品例】 <コンクリート保護塗料「カイム・コンクレタール・ラスワ」> ■「水ガラス」が浸透し一体化することで下地に強い耐性を付与 ■風化から保護し、強烈な大気汚染物質の浸食を防止 ■塗りつぶし仕上げ、カラークリア仕上げが可能 ※資料は「PDFダウンロード」よりすぐにご覧いただけます。

  • コンクリート混和剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シッケンズ木材保護塗料『セトールBL X Pro』

水性なので低臭・速乾・施工が容易!浸透+通気性塗膜による保護効果を発揮します

『セトールBL X Pro』は、屋外木部全般に使用可能な汎用性の高い 水性タイプの木材保護塗料です。 浸透性が良く通気性塗膜による高い耐候性と、木目を生かす仕上がり感も 兼ね備えています。 また、低臭で環境にも配慮しており、乾燥が早いので短期間の施工も 可能です。 【特長】 ■水性なので低臭・速乾・施工が容易 ■浸透+通気性塗膜による保護効果 ■木目を生かす半透明仕上げ ■落ち着いた光沢感 ■屋外木部全般に使用可能で汎用性が高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 木材保護塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防腐・防蟻木材「タフの木」】外装用羽目板

和風だけでなく洋風の建築にも 木目の流れが映える外装用羽目板

木目の流れが映える羽目板は、和風だけでなく洋風の建築にも自然に溶け込みます。 杉と桧では風合いが異なり、杉ははっきりとしていてダイナミックな印象に、桧はゆったりとした柔らかな印象に仕上がります。 また、浸透性の塗料でも綺麗に発色するため、お好きな色に着色することも可能です。無塗装の場合、数年で表面がシルバーグレーへと変化し、洗練された上品さを感じさせます。 【特長】 ■重金属化合物を含まず溶脱率も低い、人と環境に優しい木材 ■木のありのままの質感、香り ■加圧注入により木の内部まで薬剤が浸透 ■JIS規格K1571に規定された防腐・防蟻性能基準をクリア 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問合せください。

  • 木材の処理
  • 木材・木質系サイディング
  • 内装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木材保護塗料『バイオタフクリアー』

文化財保護に貢献!無垢材の色褪せを防ぎます

『バイオタフクリアー』は、無垢木材本来の色調や風合いを生かした 色褪せ防止効果が高い透明な保護材です。 施工対象は木の外壁部分、屋外設営の木部分、神社仏閣の塗装面、 木製家具類など。 水性系のため安心してご使用いただける製品です。 【特長】 ■無垢木材の白木の美観を保持 ■紫外線による劣化を防ぐ ■吸水防止効果に優れている ■環境に配慮した安心・安全な塗料 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 木材保護塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木材保護塗料『スーパーウッドステイン』

耐候性が高い!屋外用木部・ログハウス・ウッドデッキ・フェンス等に適しています

『スーパーウッドステイン』は、優れた防虫・防腐・防カビ・撥水効果を 発揮する木材保護塗料です。 透明性に優れ、色調が鮮明で木目を鮮やかに表現。 木部に深く浸透し、塗膜のハガレ・フクレ等の発生がありません。 油性で作業性が良く、簡単仕上がり。ホワイトをはじめ、ピニーやカスタニ、 チーク、オリーブなど、豊富なカラーラインアップをご用意しています。 【特長】 ■優れた防虫・防腐・防カビ・撥水効果を発揮 ■木部に深く浸透し、塗膜のハガレ・フクレ等の発生がない ■油性で作業性が良く、簡単に仕上がる ■透明性に優れ、色調が鮮明で木目を鮮やかに表現 ■日本建築学会材料規格 木材保護塗料 規格適合品 JASS18 M-307 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防腐・防蟻・防カビ材
  • 木材保護塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録