住宅断熱材(屋根) - メーカー・企業と製品の一覧

住宅断熱材の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【フランチャイズ事例】大きな宣伝もなく、本部の集客などで受注獲得

“自信をもってお客様に勧められる”と口をそろえる理由とは。オーナーズボイスをご紹介

榎田建築(三重県名張店)は、大工として20年仕事をしてきた社長が独立し、 その際に選んだのがアエラホームでした。 「大工としてやりがいがあっても、前線に立ち続けるには体力の限界もある。 でも半端なものは建てたくない、そのための製品を探し続けていた」と話す。 高気密・高断熱をうたう住宅であっても、屋根については屋根裏の空間 そのものと2階の天井で断熱を取るのが一般的。屋根自体を断熱する方が 快適ですが、施工には手間がかかります。 そのことが分かっていたこともあり、加盟前に静岡の当社現場を視察して 現場の大工に疑問をすべてぶつけました。 「現場は整理が行き届いて共感した。答え合わせのような感じだったが、丁寧に 一つ一つ応えてもらって確信が持てた」とのことです。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 建築設計事務所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木造住宅用断熱材『サーマックスRW』

燃え広がらないから安心!遮熱特性として夏場の日射時、特に効果を発揮する断熱材!付加断熱にも対応!

大西化成株式会社で取り扱う『サーマックスRW』をご紹介します。 燃え広がらないから安心。当製品は、着火せず炭化します。 酸素指数は、非着火で26%、遮熱特性は夏場の日射時、 特に効果を発揮し熱抵抗値実質約30%アップします。 断熱性もあり、熱伝導率は0.020W/(m・k)、防水性として吸水量は 0.9g/100cmとなっております。 【特長】 ■木造住宅用断熱材 ■熱伝導率:0.020W/m・k ■断熱材に求められる性能を高次元で実現 ■高い断熱特性を持つアルミ箔面材採用で夏期の日射対策にも好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 断熱工事
  • 断熱・遮熱工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録