プラスチック敷板(樹脂) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

強化型プラスチック敷板”こうじばん4x8山型/山型”

超硬質、そして立体すべり止めの本格敷板をプラスチックで実現。元祖アメリカ製。世界が誇るメーカー品を国内2箇所の在庫から全国即納。

”こうじばん”は、ぬかるんだ土地などに人の手で敷くだけで、トラックなどが自由に通行できるようになる強化型プラスチック敷板です。 120トン車が通行しても割れない強度と耐久性を持っています。 【特長】 ■超硬質なので軟弱地でも安定走行を保証します。柔らかい敷板は敷板ではありません。 ■高さ8ミリの立体的なすべり止めが両面にありますので、タイヤのスピンを防止するだけではなく、敷板自体のズレも防止します。 こうじばん4x8山型/山型のほか、 こうじばん4x8山型/フラット こうじばん4x8山型/クロス(ブラック) こうじばん4x8山型/クロス(ベージュ) こうじばん3x6山型/クロス(ブラック) こうじばん3x6山型/クロス(ベージュ) をご用意しております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 仮設資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

120tでも割れない強化型プラスチック敷板”こうじばん”

超硬質、そして立体すべり止めの本格敷板をプラスチックで実現。元祖アメリカ製。世界が誇るメーカー品を国内3箇所の在庫から全国即納。

”こうじばん”は、ぬかるんだ土地などに人の手で敷くだけで、トラックなどが自由に通行できる強化型プラスチック敷板です。 120トン車が通行しても割れない強度と耐久性を持っています。 ■超硬質なので軟弱地でも安定走行を保証。柔らかい敷板は敷板ではありません。 ■立体的なすべり止めが両面に。タイヤのスピンはもちろん、敷板自体のズレも防止します。 【こうじばんは、ここが違う!】 ◎製造方法が違います。 最新1000tプレスで型圧縮製造しています。材質の樹脂が型のなかで隅々まで均等に圧縮され、敷板に気泡や層ができません。 ◎材質が違います。 最高品質の証である「高密度ポリエチレン」を国際評価の高い樹脂メーカーから調達しています。石、木、ゴムといった混ぜ物をしておりません。 ◎試験結果が違います。 材質は再生材ではなくバージン材のため試験結果が高いレベルで一定しています。かつ、型圧縮製造しているため試験結果は敷板全体を通して均一です。 ◎NETISに登録済みです。 超硬質であること、立体すべり止めがあること、を評価され、国土交通省NETISに登録されています。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
  • 仮設工事
  • 仮設資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウッドプラスチック製敷板 『Wボード』

少人数、短時間で設営可能!軽量の為、輸送費を大幅削減する敷板です。

ウッドプラスチック製敷板 Wボードは、敷鉄板とゴムマットの中間商品です。 39kgと軽量の為、少人数・短時間で設営でき輸送費を大幅削減。また、クレーン作業不要により安全且つ労災防止にもなります。 敷鉄板に比べ輸送時、設営時の騒音を緩和することが可能。 ウッドプラスチックとは、プラスチック(ポリエチレン)に木質繊維を混合した複合材料。木質の繊維質を利用して樹脂を繊維強化した素材です。 製材副産物を使用することで低コストを実現。 さらに敷設に要する重機や運搬時の燃料削減により、二酸化炭素排出量が86%削減可能で環境に優しい製品です。 【特徴】 ○国土交通省「NETIS」登録製品 ○敷鉄板とゴムマットの中間商品 ○39kgと軽量の為コスト低減 ○輸送時、設営時の騒音を緩和 ○再生可能な木材資源を有効活用 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 舗装用二次製品
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録