【避難所に設置する】 ハイブリット型発電機 ELSONA
~災害の経験をもとに作られた発電機!~
【製品の特長】 ■LPガスを使用するためお手入れが楽に ■氷点下でも気化しやすく簡単に始動 ■精密機械でも安心して使える安定した出力 ■避難所の照明・非常用コンセントなど非常電源に使用可 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽に御問合せください。
- 企業:株式会社エイワット
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
~災害の経験をもとに作られた発電機!~
【製品の特長】 ■LPガスを使用するためお手入れが楽に ■氷点下でも気化しやすく簡単に始動 ■精密機械でも安心して使える安定した出力 ■避難所の照明・非常用コンセントなど非常電源に使用可 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽に御問合せください。
ますます手軽になったハイブリッド発電機!電源の無い建物から離れた地域でも設置が可能
『はつでん丸』は、小型ながら多機能な発電機ユニットです。 風力発電機が搭載されていますので、夜間・雨天・曇りの日でも発電が 可能。電源の無い建物から離れた地域でも設置ができます。 また、大型バッテリーを内蔵していますので、災害時の非常電源や使用頻度の 少ない車両の補充電、防犯カメラの電源などとしてご使用いただけます。 【特長】 ■小型ながら多機能 ■夜間・雨天・曇りの日でも発電ができる ■夜間はLED照明が点灯(センサーライト付) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
投光器などの照明に使用!災害対策としてエルソナをご採用いただいた事例
高知県いの町にある仁淀病院様に『S-5500』を1台納品した事例をご紹介。 こちらの病院は災害拠点病院となっており、災害時に、病気の方やケガを された方を受け入れるため、災害対策としてご採用いただきました。 現在、非常用電源として大型の発電機は導入済みとのことですが、投光器などの 照明に使用されるとのことです。 【事例概要】 ■納品先:高知県 仁淀病院 ■納品製品:S-55001台 「発電機ELSONA」は東日本大震災の経験から生まれた 「LPガス」と「ガソリン」2つの燃料が使える発電機。 全国の自治体を中心に2,000台以上の導入実績があり、 防災のプロに選ばれているプロユースの発電機です。 全国の避難所をはじめ、企業や工場、福祉施設や病院、 ガソリンスタンドや放送局など様々なところで活躍しています。 「令和6年能登半島地震」の被災地支援でも「ガソリン」だけではなく、 「LPガス」でも発電できる点で被災地の皆さんに大変喜ばれました。 非常用電源としてぜひご検討ください。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。