トラルガス(エネルギー) - メーカー・企業と製品の一覧

トラルガスの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

フジガス・カーボンニュートラルLPガス【環境対応型LPガス】

【脱炭素経営/カーボン・クレジット/J-クレジット】燃焼時に発生するCO2を全量オフセットしたLPガスをご用意しています!

フジガスでは、国産のカーボン・クレジットなどを活用したフジガスのオリジナル商品「フジガス・カーボンニュートラルLPガス(FCN-LPG)」を販売しています。 政府より2050年カーボンニュートラル宣言がされ「自社でどういったCO2削減に取組み始めるか悩んでいる」、「CO2削減には取り組んでいるが、自社で使用しているLPガス排出分をどうしても削減できない」など、お悩み事はございませんか? FCN-LPGは、国が定めた省エネ法や温対法に適合した「J-クレジット」やその他のカーボン・クレジットによりオフセットした、フジガスオリジナルのLPガスです。 LPガスを使用している自社や工場、店舗へFCN-LPGを導入することにより、LPガス燃焼時のCO2の排出を実質±ゼロにすることができます。 【導入メリット】 ■環境対応経営による事業性評価向上と企業価値向上など自社ブランディングへの活用 ■カーボン・クレジットの購入やオフセットの煩雑な事務手続きは当社におまかせ ■クレジットの地産地消で地域活性化を後押し ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他 資源リサイクル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

5.カーボンニュートラルの「クレジット」とは?

カーボンニュートラルに関する情報をコラムでご紹介!「コンプライアンスクレジット」と「ボランタリークレジット」って何が違うの?

カーボンニュートラルを目指す企業が注目するのが「カーボンクレジット」ではないでしょうか?このクレジット、大きく分けて「コンプライアンスクレジット」(jクレジット等)と「ボランタリークレジット」の2種類があります。 まず、「ボランタリークレジット」は企業の自主的な取り組みに活用されるもので、森林保全や再エネ導入等世界各地のプロジェクトから生まれたものです。国際的な基準で発行がされ、ブランド価値向上や、グローバル企業との取引にも有効です。 一方、国内での信頼性を重視するなら「コンプライアンスクレジット」です。こちらは日本国が運営する制度で、再エネや省エネによるCO₂の削減・吸収量をクレジット化します。 企業規模や業種、事業内容によって最適な方法が異なります。企業の目的や状況を考慮して慎重に検討し、自社に最適な「カーボンニュートラル戦略」を策定することが重要です。 ミライフでは温対法などCO₂削減量や排出量の報告にご利用いただける「コンプライアンスクレジット」、自主的な温室効果ガスにご利用いただける「ボランタリークレジット」の二種類をご用意し、お客様のエネルギー脱炭素化を実現するためのご提案を致します。

  • その他 スマートグリッド

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録