クレイ舗装(土) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

AQクレイ舗装

優れた耐水性を持つクレイ舗装へ改良!天候に左右されにくい改良混合土舗装

母材土や既存土などに、適量のリサイクル型天然改良材「AQ素地」(不溶性土壌改良材)を 混合撹拌したものを改良混合土として舗装したものが『AQクレイ舗装』です。 団粒構造を形成し、降雨後の水切れも良く、速やかにグラウンドが使用可能。 土の持つ本来の特性(自然感や柔らかさ)を失うことなく、優れた耐水性を持つ クレイ舗装へ改良し、土の団粒化により土粒子が適度な湿度や空気を含み、 水に壊されにくい構造になるため防塵効果を高めます。 【特長】 ■土の持つ本来の特性(自然感や柔らかさ)を失うことなく、優れた耐水性を持つクレイ舗装へ改良 ■土の団粒化により土粒子が適度な湿度や空気を含み、防塵効果を高める ■雨あがりの水切れが良く、ぬかるみや霜害が少なくなり、効果を長期間持続 ■天候による影響を受けにくいので、グラウンドの維持管理が楽になり、年間稼働率も上がる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装工事
  • 舗装資材
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

天然クレイ舗装『ガーネットエース』

天然鉱物ガーネットを好適な粒形に加工し混合土へ配合!良好なコンディションが持続します

ガーネット・サンドは、天然鉱物ガーネットをグラウンドに好適な粒形に 加工した改良材で、人体や環境にも配慮しています。 『ガーネット・エース工法』は、これを母材土や既存土に混合撹拌し、 改良混合土として舗装する工法です。 様々な特長により、好適なクレーグラウンドを実現する事が出来るほか、 維持管理は軽微で、良好なコンディションが持続します。 【ガーネットエース 特長】 ■比重が大きく飛散・流動しにくい ■硬度が高いため組織構造が壊れにくく、砂塵化しにくい ■非含水な為、透水性(排水性)に優れ、水はけが良いので泥濘化しにくい ■丸みのある粒形のため固結化を防止し、擦過傷が生じにくいため安全 ■黒褐色の天然鉱石特有の美しい色調で脱色はない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装工事
  • 舗装資材
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

天然クレイ舗装『グリーンサンド』

天候条件にも左右されにくい!天然素材を使用し環境に配慮した準全天候型舗装材

『グリーンサンド』は、輝緑岩を粉砕加工し最大粒形2.5mmに粒度調整された 緑色の天然クレイ系舗装材です。 快適で、疲労感の少ない、安全なプレーを楽しんでいただけます。 粘土分を殆ど含まないため泥濘化しにくく、排水性が良好なので雨上がりには すみやかにプレイ可能。 テニスなど球技コートをはじめ、陸上競技場、学校運動場、多目的広場など、 さまざまな種目・用途にご利用いただけます。 【特長】 ■適度な弾力性を持ち人体への負担が軽くプレー後の疲労感が少ない ■太陽光の跳ね返しが少ない自然な緑色 ■太陽光線や水分などによる変質・劣化・退色がない ■優れた排水性を持ち雨上がりでも速やかに使用可能 ■粘土分が殆どないため泥濘化しにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装工事
  • 舗装資材
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録