ねじ込み継手(樹脂) - メーカー・企業と製品の一覧

ねじ込み継手の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

ステンレス製ねじ込み継手 シール剤付き

接続ねじ部にあらかじめフッ素系シール剤を塗布・焼付け!均一で安定した塗布でしっかり止水

当製品は、配管の施工時に面倒なシールテープ巻きが不要な シール剤付きのステンレス製ねじ込み継手です。 均一で安定した塗布でしっかり止水。 ステンレスねじ込み継手に多い“かじり”を抑えます。 【特長】 ■継手ねじ部にあらかじめシール剤を塗布済み ■シールテープ材や液体シール剤が不要で配管工数を削減 ■専用機械による均一な塗布で安定した止水性能を確保 ■塗布後の焼成処理で塗膜が硬化、シール片の混入も防止 ■フッ素系樹脂のため、耐圧・耐油・耐薬品性にも優れる ■潤滑性に優れ、スムーズにねじ込み可能でかじりの発生も抑制 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 継手

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

20Kねじ込み継手/外面被覆20Kねじ込み継手

耐圧、強度、耐熱性をもった製品についてご紹介!圧力配管にご使用いただけます

吉年では『20Kねじ込み継手/外面被覆20Kねじ込み継手』を 取り扱っております。 平成2年5月の消防法改正により、連結送水設備の配管設計圧力が 0.98MPa(10kgf/cm2)を超える場合には、パイプはJIS G 3454(STPG)の スケジュール40以上の管を使用することが義務付けられました。 当製品は、スケジュール40の管と同等以上の性能をもっており、 これら圧力配管にご使用いただけます。 【特長】 ■一般社団法人 日本消防安全センター認定品 ■40の管と同等以上の性能(耐圧、強度、耐熱性)を有する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 継手

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス配管用継手『ZD SUS継手』 ※工事時での漏水が激減

"かじり"現象での漏水が激減!フッ素系シール材を塗布したステンレス配管用継手!

ステンレス配管用継手『ZD SUS継手』は、ステンレスねじ込み継手にあらかじめフッ素系シール材を塗布した継手です。 均一で最適な暑さに塗布したシール材により、作業効率が格段に向上、 さらに接合品質のムラがなくなることで、施工後も高い品質を維持します。 【特長】 ■ねじ込みトルクが軽い ■高価なシール材を塗布する必要がなく、経済的かつ手間なし ■シール材の混入を防止 ■ねじ施工後の角度調整も可能 ■食品関係や150℃以下の蒸気配管等、さまざまな配管に適応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 継手
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじ込み継手に関連する検索キーワード