ねじ(建築材料) - メーカー・企業と製品の一覧

ねじの製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

株式会社塚由製作所 取扱い製品

キャスター部品や建築関係ネジなど!お客様のご希望により製作も致します!

株式会社塚由製作所で取り扱う製品をご紹介いたします。 「キャスター部品」をはじめ、「家具関連ネジ」や「建築関係ネジ」、 「蝶番ピン」などを生産。また、「その他特殊ネジ」の販売も行っています。 最大生産能力は月産/60t~70tで、主要生産品目以外にも、お客様の希望に より製作も実施致します。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【主要生産品目】 ■キャスター部品 ■家具関連ネジ ■蝶番ピン ■建築関係ネジ ■その他特殊ネジ販売 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【日本建築材料協会 特別賞】各規制に対応した環境配慮型の表面処理

薄膜かつ自己修復機能により高耐食 「ゼロクロメート」は完全クロムフリー・コバルトフリー。「ブランカ」は焼付き防止、電蝕対応。

当社の、「ゼロクロメート」「ブランカ」が 一般社団法人日本建築材料協会賞の「特別賞」を受賞しました。 「ゼロクロメート」は、一般的なめっきの10倍以上の耐食性能があります。 ステンレス製ねじ向け表面処理の「ブランカ」は、一般的なパシペート 処理の100倍以上の耐食性能。高耐食性ノンクロム電気亜鉛めっきの ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 〈ゼロクロメートの特長〉 ■REACH・RoHs対応 ■完全クロムフリー ■コバルトフリー ■主成分シリカが傷部を修復 ■めっきの犠牲防食性能アップ ■薄膜で十字穴勘合性良好 ■切削性能・ねじ込みトルクを損なわない ■従来ユニクロ被膜と同色系で変更容易 〈ブランカの特長〉 ■REACH・RoHs対応 ■完全クロムフリー ■傷ついても自己治癒(使用後でも高耐食) ■犠牲防食で相手材も守る ■電食に強い ■表面が硬く焼付きにくい ■パシペート処理と同系色で変更容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FASNYつまみねじ

高強度エンジニアリングプラスチックねじ

FASNYは丸ヱム製作所がステンレスねじで培ってきたねじ製造技術と、金型製造技術を土台に開発したFRTP製ねじのことです。 FASNYはガラス繊維と特殊ポリアミド系樹脂の複合材を素材として、高強度を目的に開発しました。 レニーとは ガラス繊維や無機フィラーなどで強化されたレニーは、エンジニアリングプラスチックの中で高い強度・剛性を有しています。また、荷重たわみ温度が高く、高温での強度・弾性率が高いため、金属代替材料として強い力の掛かる構造部品などに最も適した材料です。自動車等輸送機部品、一般機械、電気・電子部品、レジャー・スポーツ用品、土木建築用部材等、様々な分野でレニーが使用され、着実に実績を積み重ねています。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

最良の製品を最適な製法でご提供

切削レス、ニアネット成型を実現できます!

高い寸法精度、深絞り成形、複合部品の一体化成形など、独自の技術により製品の高機能化、高付加価値化を実現し高い評価を頂いております。 特に板金成形では不可能となる、高強度を要求される金属部品の製品化に有効な製法です。 冷間鍛造技術を用いてニアネット成型をし、切削加工を行う事で、省資源化を実現できます。 そのため材料を削減でき、コストダウンに繋がります!

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじ『ドライウォールスクリュー』

電動スクリュードライバーで下地の薄鋼板を下穴なしで容易に貫通できます!

『ドライウォールスクリュー』は、石膏ボードなどの乾式壁材を 建築内装下地材(0.8mm鋼板)や天井下地材(0.5mm鋼板)に、 下穴を必要とせずワンタッチで取り付けできるタッピングねじのことです。 ねじ山は全て二条ねじで先端が鋭く尖っており、電動スクリュードライバーで 下地の薄鋼板(厚み1mmまで)を下穴なしで容易に貫通可能。 母材(ねじを取り付ける材料)の種類・硬さによってラッパ頭、フレキ頭、 モドトラス頭の使い分けをします。 【特長】 ■下穴を必要とせずワンタッチで取り付けできる ■ねじ山は全て二条ねじで先端が鋭く尖っている ■母材の種類・硬さによってラッパ頭、フレキ頭、モドトラス頭を使い分ける ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【特殊加工事例集 無料進呈】240点の冷間鍛造加工事例を掲載!

<大手自動車関連メーカーで多数採用>量産時のコストダウンを実現する福井鋲螺の冷間鍛造加工事例を一挙ご紹介。

福井鋲螺株式会社は、冷間鍛造技術を基幹技術として、特殊形状部品を専門に 製造する精密鍛造メーカーです。 当社の生産品目は、お客様の設計仕様に基づいて開発を行う特殊形状パーツが 約9割を占め、自動車関連部品(約6割)を中心に、医療機器関連、エレクト ロニクス関連、建築(建設)関連製品まで、様々な業界の特殊加工ニーズに 対応しています。 冷間鍛造技術の特長を活かし、高い材料利用効率と高速加工を両立させること によって、優れたコストパフォーマンスを実現する最適な部品仕様をご提案 いたします。 ☆実際の加工事例240点を加工技術ごとにご紹介☆ 【掲載内容】 1. 穴加工技術 2. 軸加工技術 3. 鍔加工技術 4. 突起加工技術 5. 刻印加工技術 6. 二次加工技術 7. 特殊加工技術 8. 長尺加工技術 ●加工事例集はPDFをダウンロードしてご覧ください。

  • 部材間の接合
  • 足場・支保材
  • その他建具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

EPDM平ワッシャー / EPW-0000-00

【影の立役者】多様な特性が「信頼性と耐久性」を確保しています!

【特徴】 ◆耐候性 屋外での使用に非常に適しており、紫外線、酸素、オゾン、気候変動などの環境要因に対する優れた耐性を持っているので、長期間の曝露に耐えることが可能 ◆耐熱性 高温環境に対しても比較的耐熱性があり、一般的に摂氏120度以上で使用OK(高温下でも耐性を維持できる特殊なタイプもあり) ◆耐寒性 低温環境でも柔軟性を維持し、低温で硬化せず、割れにくい ◆化学耐性 一般的な化学物質に対する耐性が高く、酸やアルカリ、薬品に対して安定性を保持 ◆電気絶縁性 優れた電気絶縁特性を持ち、高い絶縁性は安全性と信頼性を向上 ◆耐摩耗性 一般的な摩耗に対しても比較的耐性があり、長期間の使用において寿命が延びる可能性あり ◆柔軟性 柔軟性に富んでおり、多くの形状やサイズに成形しやすい性質があり様々な用途に最適 ■仕様 材質:EPDM 色:黒 硬度:70°(デュロメータタイプA)、76°(IRHD 参考値) 適応サイズ(ゴムの内径):3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20 備考:RoHS2対応品

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録