すべりねじ(高ナット) - メーカー・企業と製品の一覧

すべりねじの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

樹脂ナットで低摩擦・低騒音を実現|MSSすべりねじシリーズ

医療・検査・食品機械などにお奨め!幅広い環境で使用可能なすべりねじのご紹介

『MSSすべりねじシリーズ』は、ねじ軸には、SUS304ステンレスを採用、 幅広い環境で使用可能な製品です。 低摩擦の樹脂ナットと、高剛性の銅合金ナットを標準在庫し、 ボールねじと比較して低騒音。 豊富なバリエーションと、お求めやすい価格でご用意しております。 【特長】 ■低摩擦・低騒音 ■医療・検査・食品機械などにお奨め ■ねじ軸には、SUS304ステンレスを採用 ■豊富なバリエーション ■お求めやすい価格 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

転造すべりねじ

ポリプロピレン・ナイロン・ポリアセタールと比較し、摺動性、耐熱性、吸水性に優れた材料

『転造すべりねじ』は、直線運動の高速化・省スペース化を実現したねじです。 樹脂ナットはPPSをベース材とし、擢動特性を向上させるため固体潤滑剤 (フッ素樹脂等)を添加した特殊樹脂を採用。 ポリプロピレン・ナイロン・ポリアセタールと比較し、擢動性、耐熱性、 吸水性に優れた材料で、ボールねじと比較し低騒音で、台形ねじよりも 低トルクで軽く擢動します。 【特長】 ■高いすべり性による、高効率を実現 ■樹脂ナットはPPSをベース材としている ■摺動特性を向上させるため固体潤滑材(フッ素樹脂等)を添加した特殊樹脂を採用 ■ボールねじと比較し低騒音 ■台形ねじよりも低トルクで軽く摺動する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具
  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

すべりねじに関連する検索キーワード