X線検査装置(基板) - メーカー・企業と製品の一覧

X線検査装置の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

X線受託検査サービス

世界屈指の分解能を持つX線検査装置による非破壊検査受託サービス

ナノフォーカスX線検査装置を使用して専門のオペレーターによるX線検査の受託サービスを展開しています。 製品開発のスピードアップや信頼性の向上にぜひご活用下さい。 ●ナノフォーカスX線検査装置のラインアップにより、材料の微細な構造解析から、大型基板の検査まで幅広いニーズにお応えします。 ●従来のX線源ではコントラストのつかなかった軽素材に対し、低電圧で高コントラストな撮像が可能です。 ●電子顕微鏡検査の前段階、加速実験やサイクルテスト後の前段階の検査として有効です。 【撮像適合例】 ●CT撮像   ・ナノフォーカスX線CT 複合材料の構造観察(繊維の配向・粒子の分散)、多孔体の空孔観察など   ・直交型CT 電子部品の断面検査、樹脂成型品などの構造検査など   ・傾斜CT 基板実装部品の接合検査など ●透過撮像 電子部品の不良(ボイド・クラック)等 ●加熱装置 ハンダ内のボイドやLEDの封止材の膨らみ、車載用電子部品の熱変形観察など

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

X線検査装置を導入いたしました!

最新のX線検査で更に安心の技術をご提供いたします!

最新のX線検査で、外観では検査できないBGAやLGAそしてQFNなどを検査いたします。 また、X線撮影のみのご依頼もお受けいたします。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

X線検査装置(マルチフォーカスX線透過・CTシステム)

世界最高クラスの解像度とユーザーフレンドリーな操作性を兼ね備え、様々なアプリケーションに対応できるX線透視・CT装置

透視観察においてナノ・マイクロ・ハイパワーモードと用途によって切替可能なマルチで高品質な撮影モードと、 ティーチングによる自動検査モード、電子部品向けmicroCT(直交CT機能)、実装基板向けmicro3D(斜めCT機能)、 リフローシミュレータオプション(Cheetah専用オプション)と幅広い用途に活躍できるマルチフォーカスX線透視・CT装置です。  【X線検査装置特長】 ◆高感度型16ビット(65,536段調)フラットパネルディテクタによる抜群の表現力 ◆ナノフォーカスモード・マイクロフォーカスモード・ハイパワーモードとマルチな用途に対応可能な自社製X線管搭載 ◆電子部品だけではなく、樹脂部品、ゴム部品、金属部品等様々な用途に有効 ◆直行CT/斜めCTオプション搭載可能 ◆リフローシミュレーターオプション搭載可能(Cheetah EVO対応オプション) 【仕様】 ・FeinFocus X線発生器:  マイクロフォーカス型FXT-160.50、  もしくはマルチフォーカス型FXT-160.51よりセレクト  管電圧20-160 kV 詳しくはPDFをご確認ください

  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録