遠心分離機(遠心機) - メーカー・企業と製品の一覧

遠心分離機の製品一覧

16~20 件を表示 / 全 20 件

表示件数

【納入事例】繊維を脱水して綺麗に取り出したい【繊維メーカー様】

【繊維製品を脱水して綺麗に取り出したい】繊維の形状や種類に合わせて脱水、製品を綺麗に取り出せる遠心分離機で廃棄量を大幅に削減!

■繊維製品を綺麗に取り出したい■ 繊維メーカーのT社様の「繊維の脱水を行い、ロール状の繊維を遠心分離機から綺麗に取り出したい」とのお話から繊維製品を形状や種類に合わせて脱水し、製品を綺麗に取り出しやすい遠心分離機をご提案いたしました。 ■導入いただいた結果■ 製品に合わせた脱水と取り出し方法の確立により、綺麗に繊維製品を取り出すことが可能となり繊維製品のクオリティを高め、廃棄量を大幅に削減することができました。 ↓詳細は基本情報をご確認ください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

吸引排出型遠心分離機 DIBUCシリーズ

吸引排出型遠心分離機 DIBUCシリーズ

◎処理物を次工程(乾燥機など)に密閉状態で搬送できます。危険物の分離が全自動で行えます。 ■掻取装置で掻き取られたケーキ(結晶)はバスケット底部に設けられた環状の溝(凹部)に集められ、溝に挿入されているパイプを通して機外に吸引、排出され、容器又は乾燥機等にそのまま搬送されます。 ■ケーキ排出用パイプはストレートなパイプで、その開口部はバスケット底部に向いています。このため、原液給液中にそのミスト等がパイプ内に入ることが無く、洗浄も容易ですから、クリーンな結晶を回収することができ、製品へのコンタミがありません。 ■掻取装置によるケーキの掻取量が、吸引パイプでの排出量より多い場合、パイプ開口部は結晶中に埋もれることになりますが、当機ではこの様な場合でも、バスケットが回転すると、結晶はパイプでかき分けられる形となり、パイプの後方には結晶のない空隙が常に生じ、この空隙を通って吸引パイプには適当な量の空気が常に供給されることになりますので、パイプは閉塞することなく、溝部に集められた結晶をスムーズに吸引することができます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【危険物の濾過に最適】吸引遠心分離機DIBUC【製品カタログ】

吸引排出型遠心分離機 DIBUCシリーズ

◎処理物を次工程(乾燥機など)に密閉状態で搬送できます。危険物の分離が全自動で行えます。 ■掻取装置で掻き取られたケーキ(結晶)はバスケット底部に設けられた環状の溝(凹部)に集められ、溝に挿入されているパイプを通して機外に吸引、排出され、容器又は乾燥機等にそのまま搬送されます。 ■ケーキ排出用パイプはストレートなパイプで、その開口部はバスケット底部に向いています。このため、原液給液中にそのミスト等がパイプ内に入ることが無く、洗浄も容易ですから、クリーンな結晶を回収することができ、製品へのコンタミがありません。 ■掻取装置によるケーキの掻取量が、吸引パイプでの排出量より多い場合、パイプ開口部は結晶中に埋もれることになりますが、当機ではこの様な場合でも、バスケットが回転すると、結晶はパイプでかき分けられる形となり、パイプの後方には結晶のない空隙が常に生じ、この空隙を通って吸引パイプには適当な量の空気が常に供給されることになりますので、パイプは閉塞することなく、溝部に集められた結晶をスムーズに吸引することができます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】硬い結晶の掻取時間を短縮したい

掻取に電動機+減速機を付ける仕様搭載することにより、掻取工程の時間が短縮され、ご希望の運転サイクルで生産することが可能です。

化粧品原料メーカーC様より、「掻取に入った時に結晶が硬いため、掻取補償(掻取刃に結晶が当たり負荷になって、バスケット回転数が下がってしまうため、一度掻取刃を逃がしてバスケット回転数を上げること)が何回か入ってしまっており、掻取時間(生産)に時間がかかってしまっているのでなんとかしたい」とのご要望があり、お客様の機械の運転状況等をヒアリングし、お打ち合わせの上で電動機+減速機を付ける仕様でご提案いたしました。 その結果、搔取補償が入ることがなくなったので、生産時間が早くなり、お客様に大変喜んでいただきました。 【POINT】 ■電動機+減速機を付ける仕様 掻取に電動機+減速機を付ける仕様搭載することにより、掻取工程の時間が短縮され、ご希望の運転サイクルで生産することが可能となりました。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】ジュース製造工程での異物を除去したい

【ジュース製造工程での異物を除去したい】KMβ

■にごりを一定量残して機械でろ過、人手を減らして効率化したい■ ジュース製造メーカーのH社様の「にごりを残しつつ、ジュースの中の異物を機械で除去して省人化したい」とのお話から果実を搾汁した果汁から異物を除去するためのジュース製造対応遠心分離機をご提案、納入させていただきました。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録