貯留槽(雨水) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

貯留槽の製品一覧

31~39 件を表示 / 全 39 件

表示件数

豪雨対策に。強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

優れた長期クリープ強度を実現。軽量で施工性バツグン。高い貯留効果も発揮

『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた 強化型プラスチック採用の雨水貯留槽です。 構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、従来の再生PP樹脂製に比べて 長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■(公社)雨水貯留浸透技術協会の「技術評価認定書」を取得 ■地震動レベル2に相当する地震に対する照査を実施 ■主要部材を組み立てるだけと施工が容易 ■秩父ケミカルと帝人の共同開発製品 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 雨水タンク
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池
  • 雨水浸透施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック製雨水地下貯留施設『リスレインスタジアムII』

素材の一部にリサイクル材料を使用!当社のプラスチック製雨水地下貯留施設をご紹介

『リスレインスタジアムII』は、プラスチック製の部材を積み上げ、複数の トンネル構造部を有した形成物を遮水シートまたは、透水シートで包むことに より、雨水貯留槽や浸透槽を構成する貯留施設です。 本体部材は持ち手付きで、簡単に人力施工ができ、側板部材はワンタッチで 取付可能。 槽内のトンネル構造を利用し、維持管理器具(自走式カメラ、バキュームホース) による清掃作業が行えます。また、本部材はパレットを使用せずに現場搬入が 可能である為、施工後のパレットの回収作業・産業廃棄物処理が不要です。 【特長】 ■本体部材は持ち手付きで、簡単に人力施工ができる ■側板部材はワンタッチで取付可能 ■維持管理器具(自走式カメラ、バキュームホース)による清掃作業ができる ■素材の一部にリサイクル材料を使用 ■環境庁告示第46号「土壌の汚染に係る環境基準について」や、RoHS基準に適合 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • image_11.png
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池
  • 雨水タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雨水貯留浸透製品『パネケーブ』【槽内に点検通路を採用!】

槽内部に点検通路を採用し、作業員による本格的なメンテナンスが可能!部材の簡単な組立で、普通作業員による施工が可能です!

「パネケーブ」は中規模・大規模施設において、構造的安全性を保ちながら、槽内部の幅800mm×高さ800mmの人通孔(点検通路)を利用し ての、作業員による本格的なメンテナンスを可能にした製品です。 【特長】 ■コンクリート横断通路 点検システムとしてコンクリート製点検口部材と横断通路部材を使用することにより、維持管理が広範囲で可能 ■維持管理機能 槽内の幅800mm×高さ800mmの人通孔(点検通路)を利用して設置後のメンテナンスが可能 ■施工性 特殊工具や施工の専門知識不要。部材の簡単な組立で、普通作業員による施工が充分可能 ■施設構築 施設の長さ方向を1.1mピッチから0.55mピッチに変更したことにより、最適な施設構築が可能となります。(ハーフ部材使用時は1.1mピッチ) ■経済性 高い施工性により工期短縮が図れ、トータルコストダウンが可能です ■耐久性 独自の高圧成形により、堅牢で優れた耐久性を実現 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい

  • 農業土木工事
  • 雨水浸透施設
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雨水利用タンク 貯留槽「プラスプール」

普段は節水・非常時は貴重な水の確保! 耐震強度レベル2の雨水貯留タンクで非常の際にもうひとつの備えを!!

プラスプールは地下埋設型のプラスチック製雨水貯留タンクです。 地下式だから場所を取らず、民家の庭や地域の小規模防災拠点等、様々な場所に設置可能! 平常時には手軽に節水、環境に配慮した生活を! 庭の水まきや洗車等、屋外での洗い物に利用できます。 災害などの非常時には水洗トイレの水・洗濯等貴重な生活用水を確保! 耐震強度レベル2(阪神淡路大震災クラス)を確保し、非常時も安心してご利用いただけます。 家族4人が1ヶ月利用できる大容量!(1人、40ℓ/日必要として計算) 手押しポンプ設置で停電時にも使えます。 2021年2月、施工例写真を追加してカタログをリニューアルしました!

  • 雨水タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小型雨水地下貯留施設『ミニゲート』

敷地にあわせ自由な設計が可能!プレキャスト部材を組み立てるため、工期がはやく経済的

『ミニゲート』は、地下式のため上部の土地を公園、校庭及び 駐車場等、多目的に利用できる小型雨水地下貯留施設です。 内部空間が大きいため、貯留槽内で点検及び掃除等の 維持管理作業が可能。 ポンプ排水方式も可能ですが、内空高を低く規格化する事により、 ポンプ等の機械設備が不要な自然流化方式にできるため経済的です。 【特長】 ■貯留槽内で点検及び掃除等の維持管理作業が可能 ■敷地にあわせ自由な設計ができる ■レベル1・2に相当する地震動に対して耐震性を有する ■製品質量が5t未満のため設置費用が低減され経済的 ■インバートコンクリートにより任意の勾配を設けることが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_19.png
  • image_20.png
  • image_21.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • image_11.png
  • image_12.png
  • image_13.png
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池
  • 雨水タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】コンクリート製雨水調整池・貯留槽『LTXシステム』

多様なニーズに対応!メンテナンスの容易性と豊富な容量を確保します

当資料は、太洋コンクリート工業株式会社が取り扱う『LTXシステム』の ご紹介資料です。 LTXシステムの特長をはじめ、各種の配置例や本体の寸法表、メンテナンス、 止水処理方法など、図と写真を用いて分かりすく掲載しています。 是非、ダウンロードしてご一読ください。 【掲載内容】 ■特長 ■配置例 ■本体寸法表 ■スラブ寸法表 ■配置計画 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 浸水施設・防火水槽・遊水池
  • コンクリートブロック・ALCパネル・押出成形セメント板工事
  • 各種ブロック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

施工実績

平成21年度から平成24年度までの貯留槽施工実績をご紹介!

荒木製作所が運営している「貯留槽設置.com」では 貯留槽、浸透施設・雨水貯留施設など、 確かな技術と豊富な実績で様々な事例に対応します。 当資料では、平成21年度から平成24年度までの施工実績を掲載。 施工した貯留槽の貯留量など、各種実績をご覧いただけます。 詳しくは、HP上にあるサイト「貯留槽設置.com」をご覧ください。 【掲載内容】 ■平成21年度から平成24年度までの施工実績  ・工事名  ・施工月  ・雨量貯留量 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プレキャストコンクリート製雨水地下貯留槽『ミニゲート』

耐震性に優れた構造!経済性と安全性を両立したプレキャスト式地下貯水システム!

『ミニゲート』は、経済的で維持管理が容易であることを一番の 目標に開発を行ったプレキャスト式地下貯留システムです。 計画敷地面積にプレキャスト部材を自由に組み合わせ可能で、 土地を有効利用できます。 レベル1・2に相当する地震動に対して耐震性を有する優れた構造物で、 地下式のため上部の土地を公園、校庭及び駐車場等、多目的に利用できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プレハブコンクリート製品
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

高強度化・軽量化を実現した雨水貯留構造体!組立後の実質空隙率は95%以上。公共施設、商業施設、福祉施設、マンション等で活躍!

『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた強化型プラスチック採用の 雨水貯留槽です。構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、 一般的な再生PP樹脂製に比べて長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■長期クリープ性能は(公社)雨水貯留浸透技術協会の新技術基準に対応 ■本体の重さが約3kgと軽量。ジョイント部材を無くしたことで作業効率がアップ ■最小施設高0.35mのため、地下水位が高い場所での適用可能性が拡大 ■浸透型、貯留型どちらにも対応可能 ■(公社)雨水貯留浸透技術協会 技術評価認定を取得 ■「第6回JAPANコンストラクション国際賞 国土交通大臣表彰 中堅・中小建設企業部門受賞」 ※製品の詳細は資料をダウンロードしてご覧ください。

  • 雨水タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録