結束バンド(幅) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

結束バンドの製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

幅広で締付強度UP!結束バンド『スタンダードタイ幅広タイプ』

スタンダードタイの幅を広くし、被結束物を傷つけずに結束が可能です。

エスジー工業で取り扱う当製品は、幅広タイプの結束バンドです。 幅を広くすることにより、締め付け強度がアップ。 短いサイズでも強度が出ます。 傷つけやすい被結束物を保護します。 【特長】 ■幅を広くすることにより、締め付け強度がアップ ■建機・車両・通信などの重産業の結束に適しています。 ■ポリアミド樹脂(ナイロン6・6)使用 ※詳しくは、カタログをダウンロード頂くか弊社HPをご覧ください。 または、お電話でお気軽にお問い合わせください。 エスジー工業株式会社 03-3554-5461

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

お役立ちコラム 用途に合った結束バンドの使い分けとは?

インシュロックタイの最長と最短は?幅広タイプや細幅の結束バンドはどこに使うのか!詳しく解説しています。

結束バンドは、さまざまな場面で欠かせない便利なアイテムですが、 その種類や用途についてはあまり知られていないかもしれません。 今回は、色々なサイズの結束バンドとそれぞれの用途についてご紹介します。 【コラム目次】 ■長い結束バンド ■太い結束バンド ■短い結束バンド ■細い結束バンド たとえば長い結束バンドは、太さがあるものをまとめるのに適しています。 工場内の大きな機械設備や電力ケーブルの結束、土木・建設現場での結束作業などで活躍しており、 家庭やオフィスでも、家具や棚、荷物の梱包に使われたりしています。 コラムの詳しい内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※関連資料はPDFをダウンロードしてご覧ください。詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 梱包資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

用途に合わせた幅と長さ「結束用伸びるB面ファスナー」

伸縮性があるので、取り外し・サイズ調整がしやすいと好評!用途に合わせて何度でも脱着が可能で耐久性も抜群です。

『結束用伸びるB面ファスナー』は、片面の表面がループ状になっている 伸びるB面ファスナーにA面ファスナーを縫製して、長さの調整も取り外しも 自由にできる製品です。 リストバンド、アンクルバンド、和装バンド、結束バンド、腰痛ベルト、 止血バンド、靴下止め、毛布や布団などの大きいサイズのものまで 幅広い用途にご使用可能。 用途にピッタリな規格で作った製品を取り揃えております。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【特長】 ■長さの調整も取り外しも自由 ■耐久性に優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録