グレーインフラからグリーンインフラへの環境配慮!産廃として捨てられる廃棄瓦を有効利用
川端工業オリジナルの透水性コンクリート『スマコン』は、産廃である廃棄瓦を
活用した環境負荷低減型の土間です。空隙を多く持つポーラス構造であり、
表面強度・曲げ強度に優れ、コンクリート舗装材として十分な強度を長期的に保持。
また、水を透水させることができるため、水たまりができないコンクリートです。
<放熱による環境性能>
透水機能による地中水分の保水と、通気機能による地中の水分蒸散により、
直射日光による路面温度の上昇を抑え、ヒートアイランド現象を抑制します。
また、当社は「一般社団法人 日本モバイルコンクリート協会(JMC)」に所属して
おります。コンクリート産業の健全な発展を図り、国内経済の発展及び海外メーカー
との連携により国際ビジネスの促進に寄与することを目的とした団体となっております。
【特長】
■産廃として捨てられる廃棄瓦の有効利用、環境SDGs
■雨水の循環、地下水の枯渇(地盤沈下や雪国は融雪水の確保など)に
■ヒートアイランド現象を抑制する透水機能と通気機能
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。