植生マット×日本植生株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

植生マットの製品一覧

31~43 件を表示 / 全 43 件

表示件数

【施工事例】道路整備工事のセメント改良盛土(砂質土)の緑化

pH.不明のセメント改良盛土への施工!数量は1,000m2、土質は砂質土

道路整備工事にて、当社のアルカリ性土壌用植生マット 「リトマスマット ブルー」を施工した事例をご紹介いたします。 兵庫県 但馬県民局よりご発注いただき、兵庫県内にて実施。 pH.不明のセメント改良盛土への施工。 当製品は、pH9.0程度のアルカリ性土壌を緑化します。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【事例概要】 ■工事名:道路整備工事 ■施工場所:兵庫県 ■施工年月:2022(R4)年5月 ■数量:1,000m2 ■土質:砂質土 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 2a.PNG
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】国道のバイパスの改良盛土で植生シートから変更

改良盛土(pH.9.8程度)のため、植生シート(環境品)工から変更した事例!

国道18号坂城更埴BP改良工事にて、当社のアルカリ性土壌用植生マット 「リトマスマット ブルー」を施工した事例をご紹介いたします。 国土交通省 関東整備局 長野国道事務所よりご発注いただき、 長野県にて実施。 改良盛土(pH.9.8程度)のため、植生シート(環境品)工から 変更いたしました。 【事例概要】 ■工事名:国道18号坂城更埴BP改良工事 ■施工場所:長野県 ■施工年月:2022(R4)年3月 ■数量:1,600m2 ■土質:砂質土 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 3a.PNG
  • 3b.PNG
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】砂質土(シラス)の治山工事。水路部も緑化!

水路部にはリョッカースイロを使用!砂質土の治山用途での事例をご紹介

復旧治山事業にて、当社の緑化基礎工(モルタル袋)付植生基材マット 「キョウジンガー」を施工した事例をご紹介いたします。 鹿児島県 大隅地域振興局より発注いただき、鹿児島県内で実施。 シラスのり面。水路部に「リョッカースイロ」を使用しています。 「リョッカースイロ」は緑化水路用に特化し、前面に客土を充填した 植生マットです。 【事例概要】 ■工事名:復旧治山事業 ■施工場所:鹿児島県 ■施工年月:2022(R4)年10月 ■数量:5,400m2 ■土質:砂質土 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 13a.PNG
  • 13b.PNG
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

緑化基礎工付自然侵入促進植生マット『キョウジンガーST60』

固化前のモルタル袋は柔軟性があるため、のり面の凹凸に密着します!

『キョウジンガーST60』は、モルタル袋を筋状に配置した 自然侵入促進マットです。 固化前のモルタル袋は柔軟性があるため、のり面の凹凸に密着。 自然の雨などにより同化し(散水不要)斜面に小段をつくることで、 植物の自然侵入を促進。 固化したモルタル袋は長期的に生育基盤を維持します。 また、特殊薄綿を併用しており、植物が定着するまでの間、 長期にのり面表層を保護することができます。 【特長】 ■モルタル袋による小段形成 ■長期にのり面表層を保護する構造 ■特殊薄綿を併用 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS14670607126285698444.png
  • 2.png
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鹿食害対策一体型植生マット『クサマモール』

鹿の食害対策に!密部エリアは植物を生育させ、鹿の食害を守ります

日本植生株式会社で取り扱う『クサマモール』について ご紹介いたします。 マットと対策ネットを一体化し、植物の成長とともに ネットを持ち上げ自らを守る鹿食害対策一体型植生マット。 植物を生育させ、鹿の食害を守る密部エリアと、植物を通芽させ、 鹿に食べられてもよい疎部エリアで役割が分かれています。 【特長】 ■マットと対策ネットを一体化 ■植物の成長とともにネットを持ち上げ自らを守る ■密部エリアと疎部エリアで役割が分かれている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS8726081656300273900.png
  • ?クサマモールII型 画像3.png
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

のり面侵食防止植生マット『ドレーンシート M30/M45』

土壌凝集剤の接着により、降雨等での土粒子を団粒化し泥水の発生を抑制します!

『ドレーンシート M30/M45』は、耐浸食性能に優れた植生マットです。 柔軟性・撥水性の高いポリエステル繊維不織布が地山に密着し、過剰な水分は 排水できるため、耐浸食に優れた効果を発揮。 また、超遅効性コントロール肥料、土壌改良資材、保水材などを充填した 肥料袋を40cmピッチで装着したポリエステル繊維不織布付のマットで、切土 土砂でも長期にわたり安定した緑化が可能です。 【特長】 ■耐浸食・泥水抑制に優れた性能 ■肥料袋による安定した緑化が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植生マット『ハリシバカンガルーN』

長期にわたる肥料効果!簡単な施工で安定緑化を図ることができる植生マット

『ハリシバカンガルーN』は、砂質土、粘質土、礫質土といった土質に 適用できる植生マットです。 肥料袋による安定した緑化ができ、確実な緑化のための薄綿技術が特長。 また、幅は1m、長さは10m、肥料袋の間隔は40cmです。ネットの素材は ポリエチレンで色はディープグリーン。目合は15×20mmとなっております。 【特長】 ■肥料袋による安定した緑化が可能 ■確実な緑化のための薄綿技術 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アルカリ性土壌用植生マット『リトマスマットブルー』

アルカリ性土壌中和剤と植物生育促進剤を使用したアルカリ性土壌用植生マット。改良土の実績もあります。

『リトマスマットブルー』は、土壌改良袋の中にアルカリ性土壌中和剤・ 植物生育促進剤等を充填した植生マットです。 適用土質は砂質土、粘質土、礫質土。アルカリ性土壌でも安定した 緑化が可能です。 また、マット張付けのみの簡単施工で、省力化が可能です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【標準規格】 ■製品規格:幅1m、長さ10m、土壌改良袋間隔20cm ■素材:ポリエチレン ■形状:2重編ネット ■目合:15×20mm ■色:ディープグリーン ■1袋入数:10m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 3a.png
  • 3b.png
  • 法面保護材
  • えん堤
  • 地盤改良材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

酸性土壌用植生マット『リトマスマットレッド』

酸性土壌の現場でも確実に緑化が可能な専用植生マット!

『リトマスマットレッド』は、土壌改良袋の中に酸性土壌中和剤・ 植物生育促進剤等を充填した薄綿付の植生マットです。 適用土質は砂質土、粘質土、礫質土。酸性土壌でも安定した緑化が 可能です。 また、マット張付けのみの簡単施工で、省力化が可能です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【標準規格】 ■製品規格:幅1m、長さ10m、土壌改良袋間隔20cm ■素材:ポリエチレン ■形状:2重編ネット ■目合:15×20mm ■色:ディープグリーン ■1袋入数:10m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 4a.png
  • 4b.png
  • 4c.png
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

緑化水路用植生マット『リョッカースイロ』<吸出し防止材付>

マットの最下層にジュート(麻)フェルトを装着!優れた吸出し防止効果を発揮

『リョッカースイロ』は、緑化水路用の吸出し防止材付植生マットです。 マットの全面に客土を充填し縫合。水路を生育基盤で完全に 被覆できるため、施工直後から雨滴衝撃を緩和することができます。 また、流下水は軟らかい客土内を通り排水されます。植生袋構造の マットのように袋と袋の間から流下水が地山に侵入する心配が ありません。 【標準規格】 ■製品規格:幅1m、長さ2m ■ネット上層:ポリエチレン ■ネット下層:吸出し防止材(ジュート) ■色:ブラウン ■1袋入数:2m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 5a.png
  • 5b.png
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

間伐材利用分解型植生マット『森樹郎マット/21』

肥料袋による安定した緑化が可能!間伐材を有効利用し機能性アップ

『森樹郎マット/21』は、超遅効性コントロール肥料、土壌改良資材、 保水材などを充填した肥料袋を装着した薄綿と間伐材(木毛繊維)付の マットです。 長期にわたり安定した緑化が可能。 間伐材(木毛繊維)を全面に装着することによって耐侵食・保温性が 向上し確実にのり面を保護します。間伐材マーク認定製品です。 【標準規格】 ■製品規格:幅1m、長さ10m、肥料袋間隔50cm ■素材:ポリエチレン/分解性樹脂 ■目合:15×18mm/12×20mm ■色:黒・ディープグリーン/ブラウン ■1袋入数:20m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植生マット(市場単価)と変わらない施工の獣害対策。工期短縮に

最初から鹿(シカ)食害対策がついている植生マット。マットとリングアンカーだけで法面保護工と獣害委対策工が同時に施工完了!

法面保護(法面緑化)と獣害(鹿・シカ)対策を両立させた植生マット 『クサマモール型』 植物の生育により鹿の食害を守る密部エリアと、植物の通芽を容易にした 鹿に食べられてもよい疎部エリアで役割が分かれている植生マット。 シカの食害や踏み荒らしが不安な法面に、植生シートや植生マット と同じように設計・施工・管理ができます。 マットと対策ネットを一体化しており、植物の成長とともに、 たるんだネットの中で植物が守られます。 【特長】 ■植生マットと変わらない施工性(人力施工) ■植生マットと変わらない軽量さ ■アンカーはリングアンカーだけ ■マットと対策ネットを一体化 ■たるんだネットが植物を守る ■密部エリアと疎部エリアで役割が分かれている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS8726081656300273900.png
  • ?クサマモールII型 画像3.png
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植生マットと変わらない。簡単に施工できる獣害対策。工期短縮に

最初から鹿(シカ)食害対策がついている植生マット。マットとリングアンカーだけで法面保護工と獣害委対策工が同時に施工完了!

法面保護(法面緑化)と獣害(鹿・シカ)対策を両立させた軟岩対応の植生マット 『クサマモール2型』 植物の生育により鹿の食害を守る密部エリアと、植物の通芽を容易にした 鹿に食べられてもよい疎部エリアで役割が分かれている植生マット。 シカの食害や踏み荒らしが不安な法面に、植生シートや植生マット と同じように設計・施工・管理ができます。 マットと対策ネットを一体化しており、植物の成長とともに、 たるんだネットの中で植物が守られます。 【特長】 ■植生マットと変わらない施工性(人力施工) ■植生マットと変わらない軽量さ ■アンカーはリングアンカーだけ ■マットと対策ネットを一体化 ■たるんだネットが植物を守る ■密部エリアと疎部エリアで役割が分かれている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IPROS9564890087465570791.png
  • ?クサマモールII型 画像3.png
  • 植栽工事
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録