処理炉(窒素ガス) - メーカー・企業と製品の一覧

処理炉の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 35 件

表示件数

雰囲気熱処理炉

窒素や水素以外でも特殊な雰囲気下の熱処理に対応可能です

熱処理の用途に応じて雰囲気ガスを炉内に充填させて加熱処理する雰囲気炉が多く用いられています。充填する雰囲気ガスは、窒素やアルゴンなどの不活性ガスをはじめ、水素やAXガスなど、材料の性質や熱処理の目的によって多岐にわたります。 【特長】 ● 熱処理中にガスの切替が可能です。 ● バッチ式や連続式などのさまざまな形状の炉の取扱いがあります。 ● 粉末冶金向け脱脂炉の取扱いがあります。 【取扱雰囲気ガス】 ■ 窒素 ■ 水素 ■ 酸素 ■ アルゴン ■ メタノール分解ガス ■ アンモニアガス ■ 一酸化炭素 ■ 二酸化炭素 ■ AXガス ■ DXガス ■ RXガス ■ 三フッ化窒素 【おもな雰囲気熱処理炉】 ■ バッチ型還元炉(雰囲気:水素) ■ 竪型還元ろう付け炉(雰囲気:窒素、水素) ■ ベル型窒化炉(雰囲気:窒素、アンモニアガス、三フッ化窒素) ■ ピット型滴注浸炭炉(雰囲気:窒素、メタノール分解ガス) 省エネ化、自動化、環境への配慮、安全性など新しい課題やご相談がございましたらお気軽にお声がけください。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

変形が最小に!熱処理「ガス軟窒化処理」

熱処理ならメイネツへ!耐食性・耐摩耗性が向上する熱処理「ガス軟窒化処理」

歪み・反り・変形が起きやすいシャフト等への熱処理でも、 メイネツの長年のノウハウと最新の処理方法「ガス軟窒化処理」により、精密熱処理が可能です。 「ガス軟窒化処理」は、浸炭性ガスとNH3(アンモニア)の混合雰囲気中で550〜600℃の温度範囲を保持することにより、窒素と炭素を侵入拡散させ表面に炭窒化物を形成し、表面硬化を行う熱処理です。 加えて金属組織変化を伴わない温度域の為、変形・変寸しにくい処理となります。 摺動部品、要耐摩耗性部品、樹脂金型などの部品へ積極採用されています。 【特長】 ■耐摩耗性・耐食性向上に強い ■歪みを抑え、寸法精度の厳しい製品にも有効 ■レトルト外周冷却法を採用し製品への負荷を軽減 ■窒化ムラが少なく、美麗(銀灰色)な仕上がり ■Φ600mm×1000mmまで対応可能

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『ユニゾフ法によるガス軟窒化処理』 ※熱処理事例集公開中!

耐食性・耐摩耗性が向上!ユニゾフ法を採用した「ガス軟窒化処理」

『ガス軟窒化処理』は、浸炭性ガスとNH3(アンモニア)の混合雰囲気中で550〜600℃の温度範囲を保持することにより、 窒素と炭素を侵入拡散させ表面に炭窒化物を形成し、表面硬化を行う熱処理です。 ユニゾフ法とはこの混合雰囲気を尿素の熱分解ガスによって生成し、常に安定した雰囲気を作ります。 塩浴熱処理と比較すると、シアン酸塩を使用しないため、 環境にも配慮した熱処理法として、公害防止にもつながります。 治具への直置き・吊り下げ・整列など製品に合わせたセット方法を選択。 また、ご要望により、アンモニアガス方式によるガス軟窒化処理も選択可能です。 【特長】 ■耐摩耗性・耐食性向上に強い ■歪みを抑え、寸法精度の厳しい製品にも有効 ■レトルト外周冷却法を採用し製品への負荷を軽減 ■窒化ムラが少なく、美麗(銀灰色)な仕上がり ■Φ600mm×1000mmまで対応可能

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス熱処理炉 異なる板厚の熱処理に対応可能

処理物の厚いものや薄いものを1台の炉で切り替えて熱処理ができます

マッフル内のロールを昇降式にすることで板厚に応じてロール位置を設定することが可能となり、板厚の厚いものや薄いものを1台で処理することができるようになりました。また、1台で処理できたことによりコストダウンにもつながりました。 【仕様】 ● 温度:1150℃ ● 加熱炉長:9500mm ● 冷却長:4800mm ● 雰囲気:AXガス、窒素 ● 用途:リードフレーム素材、IT端末外装材 ● 処理材:SUS304、42Ni 【おもな用途】 オーステナイト系:固溶化 (溶体化)/ 安定化 / 応力除去 / 時効 フェライト系  :焼きなまし マルテンサイト系:焼きなまし / 焼きならし / 焼入れ / 焼戻し 金属材料の焼きなまし / 内部応力除去 / 材料の特性改善 *詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

試作・開発向け!1品物や小ロットでも精密熱処理「ガス軟窒化処理」

試作・開発に好適!耐食性・耐摩耗性が向上する熱処理「ガス軟窒化処理」 ※1品物や小ロットでも対応します!

「ガス軟窒化処理」は、浸炭性ガスとNH3(アンモニア)の混合雰囲気中で550〜600℃の温度範囲を保持することにより、窒素と炭素を侵入拡散させ表面に炭窒化物を形成し、表面硬化を行う熱処理です。 ユニゾフ法の特徴を活かすことで、一品物・小ロット品でもムラなく精密熱処理できるのも特長です。 摺動部品、要耐摩耗性部品、樹脂金型など、試作・開発をはじめ、一品物・小ロット品への熱処理へ積極採用されています。 【特長】 ■耐摩耗性・耐食性向上に強い ■歪みを抑え、寸法精度の厳しい製品にも有効 ■レトルト外周冷却法を採用し製品への負荷を軽減 ■窒化ムラが少なく、美麗(銀灰色)な仕上がり ■Φ600mm×1000mmまで対応可能

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

焼入れ時のお悩みを解決する『ガス軟窒化処理』

摺動部品・要耐摩耗性部品・樹脂金型に!焼入れ時の歪みや仕上がり、コスト課題を「ガス軟窒化処理」で解決!

ガス軟窒化処理は、混合雰囲気中で加熱保持することで、窒素と炭素を侵入拡散させ表面に炭窒化物を形成し表面硬化を行う熱処理です。 耐摩耗はもちろん、焼入れより歪みが少なく、表面の硬さは焼入れ時と同等の硬度であり、仕上がり時間も早いのが特徴です。 比較的安価な材料を硬化することで、高価格の材料と同じ硬さに仕上げることも可能になります。 また、「塩浴軟窒化処理」と「ガス軟窒化処理」では硬度等の基本的な仕上がりは変わりませんが、 ガス軟窒化処理は処理後の外観が綺麗なため、作業工程も少なく早く仕上がります。 塩浴軟窒化で行っている製品も、一度ガス軟窒化をご検討ください。 【特長】 ■高耐摩耗性・高耐食性 ■歪みを抑え、寸法精度の厳しい製品にも有効 ■レトルト外周冷却法を採用し製品への負荷を軽減 ■窒化ムラが少なく、美麗(銀灰色)な仕上がり ■摺動部品、要耐摩耗性部品、樹脂金型に好適 試作・開発のため一品/小ロットの熱処理をしたいなどのご要望にお応えできます。 詳しくは[PDFダウンロード]から資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工業炉のご紹介

熱利用技術に精通した強みを生かし、各種工業炉に対応いたします。

加熱対象物の種類や加熱条件に応じて最適な炉をご提案いたします。 これまでに、鉄・非鉄金属・自動車・ガラス・家電・塗装・食品などあらゆる産業分野で数多くの実績を積み重ねてきました。 加熱方式:直接加熱 / 間接加熱(電気ヒーター・ガスバーナー・ハイブリッドいずれも対応可) 運転方式:連続式 / バッチ式 環境に配慮した省エネ・低炭素・脱炭素技術をご提案いたします! 〇熱交換器による廃熱回収 〇排熱回収ガスバーナー 〇低NOxガスバーナー 〇空気比の最適制御 〇高効率の電気ヒーター 〇電気とガスのハイブリッド加熱

  • 合成樹脂製建具
  • 鋼材
  • ブルドーザ及びスクレーパ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バッチ型ロータリーキルン 

熱処理中に雰囲気ガスの切替が可能。

バッチ型ロータリーキルンでは、熱処理中に雰囲気ガスの切替が可能です。常温時の加熱スタート時点で高価な雰囲気ガスの使用を抑えたい時などに有効的です。また、混合・乾燥・熱処理工程を一度に纏めて処理を行うことが可能です。 【バッチ型ロータリーキルン選定ポイント】 ■混合・乾燥・熱処理を一工程で処理したい ■処理時間が長くかかる ■温度の階段が多い 小ロット生産 ・ 熱処理試験・ 少量サンプル製造などご相談ください。 処理量の増加に伴いバッチ型から連続炉への改造も可能です。​ 粉体処理を行うときには、加熱炉だけでなく、搬送装置も含めた前後装置も必要となります。 サンファーネスでは、協力会社との連携により、炉だけでなく、前後装置も含めてトータルでご提案いたします。 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非鉄金属熱処理炉

精密な温度コントロールが可能!自動化・省エネ・安全性を考慮した熱処理ができます

『非鉄金属熱処理炉』は、各種雰囲気ガスを入れることが可能です。 非鉄金属とは、鉄および鉄を主成分とした合金(鋼)以外の金属のことです。 非鉄金属はシビアな温度管理や酸素濃度管理が必要です。 【特長】 ■各種雰囲気ガスを入れることが可能 ■精密な温度コントロールが可能 ■自動化・省エネ・安全性を考慮した熱処理が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雰囲気熱処理炉【バッチ型/連続式】

炉の出入口にエアの侵入を防ぐシール構造を採用しているため雰囲気ガスが漏れにくく特殊雰囲気ガスの使用も可能です

熱処理の用途に応じて雰囲気ガスを炉内に充填させて加熱処理する雰囲気炉が多く用いられています。充填する雰囲気ガスは、窒素やアルゴンなどの不活性ガスをはじめ、水素やAXガスなど、材料の性質や熱処理の目的によって多岐にわたります。 雰囲気炉メーカーであるサンファーネスでは、気密性が高い炉を仕様要件に沿って、オーダーメイドで製作いたします。 【特長】 ● 熱処理中にガスの切替が可能です。 ● バッチ式や連続式などのさまざまな形状の炉の取扱いがあります。 ● 粉末冶金向け脱脂炉の取扱いがあります。 【製品例】雰囲気熱処理炉でつくられる身近な製品例 ■ エンジン部品 ■ カテーテル用マーカーパイプ ■ 表示管ガラス ■ フライパン ■ ドライブトレーン部品 ■ カーエアコン部品 ■ 磁性材料 ■ 通電検査機器用精密管 ■ CPUヒートパイプ 【おもな雰囲気熱処理炉】 ■ バッチ型還元炉 ■ 竪型還元ろう付け炉 ■ ベル型窒化炉 ■ ピット型滴注浸炭炉 省エネ化、自動化、環境への配慮、安全性など新しい課題やご相談がございましたらお気軽にお声がけください。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

焼鈍炉(アニール炉)

各種雰囲気ガスを入れることが可能

炉の出入口にエアの侵入を防ぐシール構造を採用しているため雰囲気ガスが漏れにくく特殊雰囲気ガスの使用も可能です。また、焼鈍・焼準兼用炉の製作も可能です。サンファーネスでは処理量やワークサイズ、用途、前後工程などご要望をお聞きし、周辺領域も含めて最適な焼鈍炉をご提案いたします。 【おもな焼鈍炉】 ■ 竪型焼鈍炉 ■ ピット型焼鈍炉 ■ 台車式焼鈍炉 ■ ローラーハース式焼鈍炉 ■ メッシュベルト式焼準炉 ■ ストランド式光輝焼鈍炉 ■ ステンレスパイプ光輝焼鈍炉 ■ 台車式アニール炉 ■ 真空焼鈍炉 ■ アルミ軟化焼鈍炉 小ロット生産 ・ 熱処理試験・ 少量サンプル製造などご相談ください。 ​ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バッチ型ロータリーキルン 熱処理中に雰囲気ガスの切替が可能

処理物の特性に応じて熱処理中にターゲット温度で雰囲気ガスの切替をすることができます

バッチ型ロータリーキルンでは、熱処理中に雰囲気ガスの切替が可能です。常温時の加熱スタート時点で高価な雰囲気ガスの使用を抑えたい時などに有効的です。また、混合・乾燥・熱処理工程を一度に纏めて処理を行うことが可能です。 【仕様】 ● 温度:200~960℃ ● 有効寸法:φ1150×L1850 ● 雰囲気:水素 / 窒素 ● 用途:水素還元 / 焼鈍 ● 処理物:金属粉末 ● 処理量:1300kg/ch ● 電気容量:156kW 【バッチ型ロータリーキルン選定ポイント】 ■混合・乾燥・熱処理を一工程で処理したい ■処理時間が長くかかる ■温度の階段が多い 小ロット生産 ・ 熱処理試験・ 少量サンプル製造などご相談ください。 処理量の増加に伴いバッチ型から連続炉への改造も可能です。​ 粉体処理を行うときには、加熱炉だけでなく、搬送装置も含めた前後装置も必要となります。 サンファーネスでは、協力会社との連携により、炉だけでなく、前後装置も含めてトータルでご提案いたします。 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

メッシュベルト式焼準炉 連続炉で雰囲気ガスを使用した熱処理が可能

最適なガスコントロールにより用途に応じた熱処理が実現します

搬送方法をメッシュベルト式とし、出入口をカーテン構造にすることにより、出入口に窒素をシャワー状に投入することで炉内の雰囲気を保ったまま無酸化での熱処理が可能となりました。 【仕様】 ● 温度:920~950℃ ● 有効寸法:W750 x L6000 x H180 ● 雰囲気:窒素 ● 用途:焼準 ● 処理物:非鉄金属 ● 処理量:200kg/h ● 電気容量:210kW 【その他の導入事例】 ■ 銅を酸化させず焼鈍したい →『真空光輝焼鈍炉』 ■ 鋼を完全焼鈍したい →『ピット型無酸化焼鈍炉』 ■ 鋳物を焼鈍したい →『台車式焼鈍炉』 ■ プレス品の大物部品を焼鈍したい →『台車式焼鈍炉』『ピット型焼鈍炉』 ■ 光学ガラス成型品のアニールしたい →『台車式アニール炉』 *詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ピット型真空焼鈍炉

後工程の酸洗や脱脂も不要のため作業効率もあがり、省エネ効果が期待できます

真空加熱後の冷却時に炉内に雰囲気ガスの投入と熱交換器の使用により処理物を早く冷却することが可能です。 【仕様】 ● 温度:380~600℃ ● 雰囲気:真空 ● 用途:焼鈍 ● 処理物:銅 ● 処理量:1000Kg/ch ● 電気容量:100kW 【製品例】真空炉でつくられる身近な製品例 ■ ステアリングギア ■ チェーン部品 ■ 自転車変速ギア ■ 工具 ■ ベアリング ■ ファスナー ■ ノートPC用ヒンジ 【その他のおもな真空炉】 ■ 真空光輝焼鈍炉 ■ MIM真空脱脂炉 ■ 真空脱油装置 ■ 真空焼戻し炉 ■ 真空ろう付け炉 省エネ化、自動化、環境への配慮、安全性など新しい課題やご相談がございましたらお気軽にお声がけください。 *詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ロータリーキルン(回転レトルト炉)

水素100%にも対応。前後装置も含めてトータルでサポート。粉体熱処理の課題を一緒に解決します。

ロータリーキルン(回転レトルト炉)は、粉体材料の熱処理にご利用いただけます。回転する炉芯管の中で粉体材料を攪拌しながら乾燥や熱処理をするためムラがありません。バッチ型では混合・乾燥・熱処理を連続で処理します。 サンファーネスは、ロータリーキルンのトップメーカーとして、設計・製造から設置・メンテナンスまで一貫して手掛けています。 【課題解決】こんな課題を解決してきました ■連続式を水素100%で使用したいがガス漏れが不安 ■バッチ型で粉体の投入から排出までの連続化が難しい ■大型機では大量のガスを導入するため稼働までの予熱が必要 小ロット生産 ・ 熱処理試験・ 少量サンプル製造などご相談ください。 ​ 粉体処理を行うときには、加熱炉だけでなく、搬送装置も含めた前後装置も必要となります。 サンファーネスでは、協力会社との連携により、炉だけでなく、前後装置も含めてトータルでご提案いたします。 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。

  • 焼却炉・煙突

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録