内照式LED看板 - メーカー・企業と製品の一覧

内照式LED看板の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

内照式LED看板 [AC電源仕様]

柔軟なカスタマイズも可能! コンセント接続の内照式LED看板

コンセントへの接続により給電する「内照式LED看板(サイン)」。 夜間、照明の点灯により看板が明るくライトアップします。 【入光方法】 ・バックライト式の入光方法を採用しています ・薄型構造ながら明るく鮮明にライトアップできます 【光源】 ・光源には低消耗、高輝度、長寿命というメリットをもつ「LED」を採用しています ・消費電力が低く、ランニングコストの削減にも繋がります 【薄型構造】 ・照明器具を搭載した一体的な構造となっています ・看板の薄型化により省スペースでご設置いただけます 【仕様変更について】 ・多様な仕様/設計に対応しています。 ・設置環境や用途に応じてカスタマイズすることも可能です

  • 看板・のぼり・提灯・のれん

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

内照式LED看板 [バッテリー充電仕様]

コードレスで使用可能! 充電式バッテリーを用いた内照式LED看板

充電式のバッテリーにより給電する「内照式LED看板(サイン)」。 夜間、照明の点灯により看板が明るくライトアップします。 【入光方法】 ・バックライト式の入光方法を採用しています ・薄型構造ながら明るく鮮明にライトアップできます 【光源】 ・光源には低消耗、高輝度、長寿命というメリットをもつ「LED」を採用しています ・消費電力が低く、長時間の発光に適しています 【薄型構造】 ・照明器具を搭載した一体的な構造となっています ・看板の薄型化により省スペースでご設置いただけます 【バッテリーについて】 ・お客様のご使用用途や予算に応じて適したバッテリーの種類をご提案します ・バッテリーの種類には、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、鉛蓄電池などがあります 【充電の頻度】 ・バッテリー容量やLEDの輝度設定にて異なりますが、目安として1回の充電で20~30時間の連続点灯が可能です ・例えば、1日に6時間点灯する場合は5日に1度の充電が必要となりま

  • サインシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録