JAM ボード to ワイヤー コネクタ SYAコネクタ
極間ピッチ 1.0mm ピッチ
●小型低背設計(ライトアングル H=4.3mm) ●安全嵌合(挿入ガイド+バックレスト) ●誤嵌合防止、コジリ防止
- 企業:日本オートマチックマシン株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~58 件を表示 / 全 58 件
極間ピッチ 1.0mm ピッチ
●小型低背設計(ライトアングル H=4.3mm) ●安全嵌合(挿入ガイド+バックレスト) ●誤嵌合防止、コジリ防止
極間ピッチ 1.0mmピッチ
●ハウジングは作業性に優れるダブルアームロック方式を採用、より確実な接続が行えます。 ●ストレート型ウエハーに吸着面を設けたことで、吸着用テープやカバーを使わず基板実装が可能、また実装後にテープやカバーを取り外す工程も不要です。 ●こじりに強く、逆挿入を防ぐ構造です。
極間ピッチ 2.0mmピッチ
●安全嵌合(マルチ挿入ガイド+バックレスト) ●指に優しい多面取り設計 ●シンプル角型ウェハー ●端子はSJHコネクタと共通仕様
3.96mmピッチ コネクタ
●端子はストレートタイプのみ。 ●3.96mmピッチで大電流に対応。 ●基板挿入時クリック感が良く、安定した作業が可能。
極間ピッチ 1.25mmピッチ
●1.25mmピッチ高密度コネクタ。 ●低挿抜型コネクタ。 ●指に優しい多面取り設計により作業性・操作性を向上させます。 ●ハウジングランスによるロック機構により強固なターミナル保持力を実現。
2.5mmピッチ コネクタ
●ハウジングロックは外れに強いインナーロック、 端子保持は確実なハウジングランス構造を採用。安定した接続信頼性を実現。 ●リテーナ(オプション)の採用により、二重係止構造でより安全性を向上。 ●基板用SRMコネクターと、プラグハウジングが同一で使用できますので、基板用と中継用が同一部品及び同一回路等で構造的に使い分ける場合に、 ハーネスが共用化が可能。
豊富なバリエーション。世界の優秀なコネクタメーカーをご提案します!
豊富なバリエーションの台湾/韓国コネクタを取扱ってます。 ご要望に応じて、提供し、アフターフォローまで徹底いたします。 【特長】 ・低価格で提供 ・RoHS対応/ハロゲンFREE対応 ・社内在庫品は少量から販売 ・短納期にて提供 ※ダウンロードから、コネクタエキスプレスをご覧いただけます。
金属シェルタイプもラインアップ!電線対電線、対基盤の接続に対応したコネクタ
『DKシリーズ』は、産業機器の信号用及び、電源用として開発された コネクタです。 電線対電線、対基盤の接続に対応、幅広い用途で御使用可能。 当製品には、金属シェルタイプのDK-METALシリーズもございます。 その他のコネクタメーカー製品をお探しの際には、別途、お問い合わせ下さい。 当社では、ハーネス製作でのご提案もさせて頂いておりますので、 ご相談頂けますと幸甚に存じます。 【特長】 ■産業機器の信号用及び、電源用として開発 ■幅広い用途で御使用できる ■金属シェルタイプのDK-METALシリーズもご用意 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安心が違う・使いやすさが違うノイトリックのコネクター類をご紹介
当カタログは、ノイトリック株式会社が取り扱うコネクター類を掲載した 「ノイトリック総合カタログVer.15.0 2018-2019」のダイジェスト版です。 ノイトリックは、オーディオコネクター分野においてヨーロッパで85%以上、 米国で60%以上のマーケットシェアを誇る世界のトップクラスメーカーです。 品質には注意を払い、妥協を許さない姿勢によって選ばれた適切な素材と 製法で作り出されるノイトリック製品は厳しい環境下でも確実に機能する ことをお約束します。 【掲載内容】 ■オプティカルコネクター ■XLRタイプコネクター ■Combo ■BNCコネクター ※こちらのPDFはダイジェスト版です。全編必要な方はお問合せください。
2mmピッチ2列、基板対電線、基板対基板、電線対電線など!様々な接続を高密度で実現
『DF11シリーズ』は、基板対電線、基板対基板、電線対電線など様々な 接続ができるマルチユースなコネクタです。 圧倒的なバリエーションで設計時の第一選択にしていただけるシリーズで、 2mmピッチ(2mmグリッド)2列(ダブルロウ)コネクタの定番。 垂直接続と水平接続(スタッキング)の2種類の接続が可能となっており、 コネクタを引っ張れば抜ける「簡易ロック」機構です。 【特長】 ■基板対電線、基板対基板、電線対電線など様々な接続ができる ■圧倒的なバリエーション ■垂直接続と水平接続(スタッキング)の2種類の接続が可能 ■コネクタを引っ張れば抜ける「簡易ロック」機構 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
配線図のご送付で御見積いたします。小ロット・短納期のご相談も。
こんなお困りごとありませんか? 「コネクタに合う電線を選ぶも相性が悪かった…」 「コネクタに合った電線を探すのが大変…」 当社は、全国に20社以上のハーネス加工協力会社があり、 それぞれ得意なワイヤハーネスを日々生産しております。 ワイヤーハーネスでご依頼される場合、配線図を準備いただければ、 すぐに見積もりをいたします。太平電機の協力工場ではいずれの管理も 徹底しておりますので、安心して加工をご依頼ください。 【各種ワイヤーハーネス加工品(一例)】 ■1800種以上の各社圧着端子に対応 ■各社フラットケーブル用圧接加工 ■各社丸形、角形、防水コネクタ加工 ■40GHz超高周波同軸コネクタ加工 ■AWG#42細線同軸コネクタ加工 ■LCコネクタはじめ、各種光ファイバ用コネクタ加工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
JPC自動車の電動化及びエネルギー貯蔵分野に着眼し、高電圧・高電流コネクタおよびケーブルアセンブリーのソリューションを提供します
近年、省エネルギー化に対する意識の高まりに加えて、自動車分野及びエネルギー貯蔵システム分野においてもガソリン自動車からリチウムイオン電池で駆動するHEV(ハイブリッド自動車)やEV(電気自動車)などのエコカーへの移行が始まっています。環境にやさしいという点で、環境問題の深刻化に悩まされている世界で重宝される存在になることでしょう。 お客様の需要に対応するため、JPC Connectivityは接続ソリューションの開発・製造に積極的に取り組んで高電圧・大電流ニーズにもお応えします。大電流、高電圧アプリケーションに適した標準品シリーズ以外にも、お客様のご要望に応じて大電流通電可能な製品開発・設計・製造を柔軟にカスタム対応できる体制を整えております。今後の環境負荷の低減に取り組むとともに、持続的発展が可能な社会の形成に貢献します。