鋼板(アルミ) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月09日~2025年05月06日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~12 件を表示 / 全 12 件

表示件数

めっき鋼板『JFEガルバリウム鋼板』※無料サンプル進呈

錆に強く、クロメートフリーで環境にも配慮。豊富な在庫と加工技術で短納期・数量・形状などの多彩なニーズに対応

当社は、クロメートフリーで錆に強く高耐久な『JFEガルバリウム鋼板』を取り扱っています。 加工設備を備えた物流センターを保有し、 豊富な在庫ラインアップにより短納期で小~大ロットの注文に対応可能。 半世紀以上にわたる加工ノウハウで、切断・成形加工のご要望にも対応します。 長寿命な屋根材・壁材をお探しの方はお気軽にご相談ください。 【『JFEガルバリウム鋼板』の特長】 ■優れた耐熱性と熱反射性。加工性も良好 ■アルミリッチと亜鉛リッチの複合構造めっきで高い耐食性 ■屋外暴露試験で25年のメッキ層寿命を確認済み(塩害地区は15年) ※『JFEガルバリウム鋼板』の仕様詳細は、PDFダウンロードよりご覧いただけます。  無料サンプル、在庫表、価格表の提供も可能です。下記<お問い合わせ>よりお気軽にお申し込みください。

  • ガルバリウム鋼板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐候性鋼板『アートスティール』

汚れに強く日頃のメンテナンス性にも優れた耐候性鋼板!

『アートスティール』は、日光や風雨に強くエクステリアにも適した フロント社製の耐候性鋼板です。 耐候性鋼板の黒皮除去後に特殊リン酸塩被膜を実施。 表面には職人が一枚づつ手作業で模様を描き出し、 その後に特殊トップコートを吹き付けて表面を保護、 またはオリジナルカラーを塗布した高級感が漂う製品です。 【特長】 ■日光や風雨に強くエクステリアにも好適 ■汚れに強く日頃のメンテナンスが容易 ■アルミなどに比べ硬度が高く、傷がつきにくい ■金属のため抗菌性が高く清潔 ■カットなどの加工がしやすく、カスタマイズも可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • テーブル・ベンチ(椅子)
  • エクステリア資材
  • 空間演出

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プレコート鋼板『リンクルカラーGL』

デザイン・模様など外観装飾性に富んだ意匠性プレコート!

『リンクルカラーGL』は、特殊なちぢみ模様が独特の高級感を演出し、 優れた耐候性と遮熱性を併せ持つプレコート鋼板です。 一般ポリエステル塗料による塗装厚が15~20μmに対し、 30~35μmと厚膜塗装なので優れた耐候性を発揮します。 また、遮熱性を付与した塗料の使用により、建物内に侵入する熱を防ぎます。 【特長】 ■高級感のある仕上がり ■優れた耐久性 ■太陽光を反射する省エネ鋼板 ■目立ち難い成型、施工歪み ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他・屋根材(シングル・セメント・鋼板・アルミ)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

次世代ガルバリウム鋼板『エスジーエル』

独自の耐食性向上メカニズム!ガルバリウム鋼板を上回るパフォーマンスを実現

『エスジーエル』は、ガルバリウム鋼板(55%アルミ―亜鉛合金めっき鋼板)を ベースに、さらなる耐食性向上を実現した次世代ガルバリウム鋼板です。 ガルバリウム鋼板のめっき組成に新たにマグネシウムを追加。 鋼板独自の合金めっき構造を踏襲しつつ、マグネシウムの働きによって めっき層を強化したことで、ガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性を獲得しました。 当製品は、時代の要望に応える、当社の叡智を結集した新しい素材です。 【特長】 ■ガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性 ■穴あき保証25年(海岸500m以遠) ■優れた熱反射性 ■塗装鋼板の下地としても好適 ■ガルバリウム鋼板同等の加工性・溶接性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • SGLカタログVer3.02.png
  • SGLカタログVer3.03.png
  • 2020-12-18_17h34_48.png
  • 2020-12-18_17h34_53.png
  • 2020-12-18_17h34_57.png
  • 2020-12-18_17h35_01.png
  • 2020-12-18_17h35_11.png
  • 2020-12-18_17h35_19.png
  • 2020-12-18_17h35_23.png
  • ガルバリウム鋼板
  • その他・屋根材(シングル・セメント・鋼板・アルミ)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フッ素塗装鋼板、カラー鋼板用コーキング『ルーフコークNB-Q』

フッ素塗装鋼板、カラー鋼板用コーキング『ルーフコーク』

世界多くのプロジェクトに採用!ルーフコークNB-Q *NB=ノンブリード Q=クイックドライ速乾タイプ 人体や環境に無害建材 シンガポールグリーンビルディング認定取得! ヨーロッパではBMWの運搬トラックにルーフ補修材としても使われております! 【特徴】 ・フッ素鋼板にも接着可能。 ・速硬化&ノンブリードタイプ! ・ノンブリードタイプなので、塗装してもべたつきにくい。 ・ノンプライマーで、各種被着体に接着できます ・従来の変成シリコーンに比べ耐候性に良好。 ・次の工程に早く移れる速硬化タイプ。 ・高耐候変成シリコーンで世界初!  グリーン建材の認証を取得 2018年SGBC

  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

次世代ガルバリウム鋼板『エスジーエルⓇ』

表面処理めっき鋼板の最高峰!耐食性向上を実現した次世代ガルバリウム鋼板

『エスジーエルⓇ』は、ガルバリウム鋼板をベースに、さらなる耐食性向上を実現した次世代ガルバリウム鋼板です。 『エスジーエルⓇ』はガルバリウム鋼板のめっき組成に新たにマグネシウムを追加、ガルバリウム鋼板独自の合金めっき構造を踏襲しつつ、マグネシウムの働きによってめっき層を強化したことで、ガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性を獲得しました。 その独自の「耐食性向上メカニズム」によって引き出される性能は、あらゆる環境下でガルバリウム鋼板を上回るパフォーマンスを実現します。 【特徴】 ○マグネシウム添加55%アルミ・亜鉛合金めっき ○JIS G 3321認証取得 ○カラー鋼板の下地としても最適 ○加工性も良好 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 ※エスジーエルⓇ・SGLⓇは日鉄住金鋼板の登録商標です。

  • ガルバリウム鋼板
  • 金属板葺き屋根
  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高耐食めっき鋼板『サドルベースキット』

高耐食性・低コストの新素材採用!犠牲防食により保護被膜が端面部を覆う耐食メカニズム!

『サドルベースキット』は、屋外向けの高耐食めっき鋼板です。 平面部は、マグネシウムを含む亜鉛、亜鉛-アルミニウム系保護被膜により、 優れた耐食性を発揮。 切断部は、めっき層から溶出したマグネシウムを含む緻密な亜鉛系被膜が 端面部を覆うことにより優れた耐食性を実現します。 【特長】 ■高耐食性・低コストの新素材採用 ■優れた耐食性を発揮 ・平面部:マグネシウムを含む亜鉛、亜鉛-アルミニウム系保護被膜 ・切断部:めっき層から溶出したマグネシウムを含む緻密な亜鉛系被膜 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他・屋根材(シングル・セメント・鋼板・アルミ)
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

合金メッキ仮囲い鋼板『ガルバリウム安全鋼板』

よりよい配合が、よりよい安全を生み出しました。

55%のアルミニウムと43%の亜鉛が一体となった合金メッキ(ガルバリウム)の安全鋼板です。 【特徴】 ○塩害地域と工業地域で溶融亜鉛メッキ鋼板より3~6倍の耐久力を発揮します。 ○表面は上品でシンプルな銀白色で、亜鉛鋼板と同等の塗装量があります ○塗装を施さなくても現場イメージのグレードアップを図れます。

  • 仮設資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

カラー鋼板『Jクラフト和み-FIT』

クロメート(六価クロム)を一切含まない環境に配慮したカラーガルバリウム鋼板!

『Jクラフト和み-FIT』は、材料標準保証規格10年(穴あき・赤錆)の高機能性 カラー鋼板です。 環境負荷物質であるクロメート(6価クロム)を一切含まず、濃色は遮熱機能、 淡色は防汚機能(雨だれ汚れ軽減)を有します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■全色クロメートフリー化 ■下地は溶融55%アルミニウム、亜鉛合金めっき鋼板を使用 ■耐候性、遮熱性、耐疵付き性、耐酸性は一般のカラーGL鋼板より良好 ■濃色(明度L*値 ≦40)は全色JIS5類 ■淡色は防汚性(雨だれ汚れ軽減機能)を標準装備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ガルバリウム鋼板
  • 鋼材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高耐食性メッキ鋼板『ZCFC』

フロントの特許仕上製法「FRONT CRAFT」による、全く新しいメッキ鋼板仕上!

『ZCFC』は、長年の耐候性特殊仕上技術から生み出した当社独自の特許製法 「FRONT CRAFT」を用いた亜鉛+アルミニウム+マグネシウムの高耐食性メッキ鋼板です。 ARTSTEELとして建築業界の定評を得てきた職人仕上げの美しさ、オリジナリティを 活かしながら、高耐食性メッキ鋼板ならではの優れた耐食性能と低価格化を実現。 デザイン性とメンテナンス性を高い次元で両立する新建材として内外装パネル、 サッシなど幅広い用途にご利用いただけます。 【特長】 ■当社独自の特許製法「FRONT CRAFT」 ■優れた耐食性能と低価格化を実現 ■カラーバリエーションも5種類の規格色に加え、  様々なオーダーメイドの仕上表情作成が可能 ■内外装パネル、サッシなど幅広い用途に使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

めっき鋼板『KOBEMAG』

国土交通大臣認定を取得!後めっきの代替候補となる防錆技術であることを示すデータを保有!

『KOBEMAG』は、亜鉛-6%アルミニウム-3%マグネシウムのめっき層をもつ 高耐食溶融めっき鋼板です。 優れた耐食性、耐疵付き性、加工性を有し、構造用から建築、電機、 自動車分野など広く適用可能。 当製品は、溶融亜鉛めっきの1/6程度のめっき付着量で同等以上の耐赤錆性を 示し、後めっきの代替候補となる防錆技術であることを示すデータを 保有しております。 【特長】 ■優れた耐食性、耐疵付き性、加工性を有する ■構造用から建築、電機、自動車分野など広く適用可能 ■物理特性、耐食性等の性質・性能は「ZAM」と同等 ■日本工業規格 JIS G 3323に適合 ■国土交通大臣認定を取得 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※当カタログの、他サイトへの転載等はご遠慮下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高耐食性溶融めっき鋼板『JFE エコガル』

溶融亜鉛めっきからの切り替えで、目付けを統一して母材管理の簡素化が可能

『JFE エコガル』は、溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき(通称ガルファン)に 微量のマグネシウム(Mg)とニッケル(Ni)を添加することで、耐食性と経時 黒変性を改善し、JIS G 3317規格に適合しためっき鋼板です。 マグネシウム(Mg)を微量にすることで溶融亜鉛めっき(GI)、 従来ガルファン(GF)と同等の溶接性とめっき層の軟らかさを保つことを実現。 犠牲防食性を持つ亜鉛の含有量が多く、切断端面の防食性を高く維持できました。 【特長】 ■平面部耐食性 ■加工部耐食性 ■切断面耐食性 ■耐アルカリ性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他・屋根材(シングル・セメント・鋼板・アルミ)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録