釘(リング) - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

木割れ最強釘

木割れでお悩みの施工者様にお勧め!釘先端も木割れしにくい形状を採用

当社で取り扱う、『木割れ最強釘』をご紹介します。 当製品は徹底的に木割れを抑制するため、釘胴部に特殊リング形状を施し、 釘先端も木割れしにくい形状を採用。例えばCN90代替釘の木口打ちでは 一般的な釘で48%の木割れの発生が、14%に抑制できました。 また、せん断耐力は、財団法人日本建築総合試験所の試験結果により 木造建築物接合部性能証明しております。 木割れでお悩みの施工者様に、当社のFCN3590AR(CN90代替)、 FCN3375AR(CN75代替)をお勧めします。 【特長】 ■木割れ抑制に高い効果を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 安全保護・消耗品
  • 木質パネル・枠組壁工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

屋根工事用 ビス・釘

建築用ファスナー(ネジ、釘)のプロフェッショナル

山喜産業株式会社は建築用ファスナー(ネジ、釘)を扱っており、50年の歴史を持つ老舗専門商社です。

  • 防水工事
  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

屋根釘 スーパージャンボ大頭釘

屋根釘 スーパージャンボ大頭釘

くぎが瓦と接触している部分には、結露による水分がたまったままとなりすきま腐食が発生します。 スーパージャンボ大頭釘は、ステンレス釘の表面 を特殊樹脂でコーティング、水との接触をなくし、耐久性向上を実現した屋根釘です。 耐久性向上を実現した屋根釘です。 【特長】 ○瓦をしっかり固定するため、従来品より頭部径を140パーセント大きくしました。 ○引き抜き強度をUPしたステンレススクリューリング加工。 ○すきま腐食防止のための特殊樹脂コーティング ●その他の機能や詳細については、お問合せください。

  • 防水工事
  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【耐力壁の構造用合板止め付け】スーパーエルエル釘

国土交通省評価認定取得!耐力壁の構造用合板止め付け釘をご紹介します

『スーパーエルエル釘』は、釘胴部にスクリューリング加工を施し 釘の引抜耐力を強化した製品です。 釘頭面積を2倍に大きくすることにより施工時に発生しやすい釘頭の めり込みを防止し、がっちり合板を留めつけます。 当製品は、国土交通省の評価認定を取得する事により、木造耐力壁への ステンレス釘の使用を可能にしました。これらの効果で木造住宅の 長寿命化に貢献致します。 【特長】 ■地震に強い壁を実現 ■国土交通省認定 ■釘頭面積を2倍大きくして施工時の合板へのめり込みを防止 ■スクリューリング加工で引抜き耐力アップ ■ステンレス製なので錆びに強い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 光触媒・壁材各種(外壁内壁等)
  • その他壁材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄道関連製品 レール用ねじくぎ

熱間ローリング方式により、高精度で強力なねじ部を持ったねじくぎをご提供!

レール締結部品メーカーのリーディングカンパニーである帝国製鋲では、 『レール用ねじくぎ』を取扱っています。 使用目的は、レールの固定とタイプレートの締結の2種類。 当社では、くぎの引き抜き抵抗を大きくするためにねじを切りました。 合成枕木が普及し、従来形のレール用ねじくぎよりも、軸径の細いものや 頭の小さい径のもの、ご使用個所によって形状を変えて製作される場合も多くあります。 図面を頂戴いたしましたら、金型の設計から着手し、製造いたしますので 何なりとご相談ください。 【特長】 ■熱間ローリング方式により、高精度で強力なねじ部 ■くぎの引き抜き抵抗を大きくするためにねじを切断 ■JISマーク表示制度認証品(JIS E1109) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄道関連製品 犬くぎ・レール用ねじくぎ

JISマーク表示制度認証品!当社が取扱う犬くぎ・レール用ねじくぎをご紹介

レール締結部品メーカーのリーディングカンパニーである帝国製鋲では、 『犬くぎ・レール用ねじくぎ』を取扱っています。 『犬くぎ』は、木の枕木や合成枕木用としてレールの締結に使用され 現在多く用いられている普通犬くぎ「犬くぎ(並) JIS-E1108」のほか、 犬くぎ(丸とめくぎ)、犬くぎ(角とめくぎ)をラインアップしています。 『レール用ねじくぎ』は、レールの固定とタイプレートの締結に使用され、 用途に応じ、A形・B形・C形をご用意しています。 【犬くぎ(並)の特長】 ■現在多く用いられている普通犬くぎ ■一般用とNレールをご用意(違いは犬くぎのあご下の角度) ■JISマーク表示制度認証品(JIS E1108) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品カタログ】レール用ねじくぎ

高度な締結力!緩みにくいレール用ねじくぎ

「レール用ねじくぎ」は、くぎの引き抜き抵抗を大きくするためにねじを切ったねじです。 使用目的は犬くぎの場合と同じくレール固定とタイプレート。 合成枕木が普及し、従来形のレール用ねじくぎよりも、軸径の細いものや 頭の小さい径のもの、ご使用個所によって形状を変えて製作される場合も 多くあります。 当社では図面を頂戴いたしましたら、金型の設計から着手し 製造いたします。 【特長】 ○木や合成枕木に、より高度な締結力が得られ、緩みにくい ○熱間ローリング方式により、高精度で強力なねじ部を持つ ※至急・緊急の場合、技術的なご質問は、ホームページよりお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合
  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録