舗装(遊歩道) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 18 件

表示件数

カラーチップ舗装『オールウェザーSC』

意匠性や耐久性に優れ、表面温度の上昇を抑制!ジョギング走路や遊歩道などに好適です

『オールウェザーSC』は、ジョギング走路、ウォーキングコース、 園路、遊歩道などに好適なカラーチップ舗装です。 表層にはカラーチップを使用していますので、表面が摩耗しても、 その鮮やかな外観はほとんど変わりません。 舗装表面のカラフルな色彩が、長期間に渡って周囲を綺麗に彩ります。 【特長】 ■カラフルな色彩が、長期間に渡って周囲を綺麗に彩る ■意匠性や耐久性に優れ、表面温度の上昇を抑制 ■カラフルなラインも、自由自在に塗布できる ■表面には、遮熱効果のあるトップコートを採用 ■安心して使用できる安全性に優れた舗装材 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土舗装材 まさdo楽 らくちん土舗装

土舗装材 まさdo楽 らくちん土舗装

まさdo楽(まさどうらく)は、敷き均して水をかける、施工の簡単な土舗装です。 良質な自然土を粒度調整し乾燥したものが基材で、固化材・混和剤を混合しています。 仕上がりは充分な圧縮強度に加え、土としての自然な透水力・保水力を備えてます。 【特徴】 ○景観舗装として 遊歩道・公園・広場・霊園・墓地の歩道・神社・寺院の参道など ○防草舗装として 植樹帯・中央分離帯・遊休地・霊園・墓地の墓石まわりなどに生えている雑草等の処理 ○防塵舗装として 中央分離帯・造成地・遊休地など ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。

  • 外構・舗装材 <総合>

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土舗装『舗装名人』

環境に優しい「自然に還る新素材」!防草対策・ぬかるみ防止に最適な土舗装!

『舗装名人』は、海水から採れた酸化マグネシウムが水と土との反応で 優れた硬化剤の役目を果たします。 水を通すので水たまりもできず、風土に合った自然土の風合いになります。 また、人体・動物・植物への影響はほとんどなく、安心して使用出来るほか、 経済性・耐久性に優れ、公園・護岸の遊歩道、汎用性の低い駐車場に 適しています。 【特長】 ■動物、植物への影響がない ■透水性、保水性がある ■ヒートアイランド現象の抑制 ■硬度はコンクリート、アスファルト並み ■産業廃棄物にならない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 造園資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性保水型土系舗装『ATTAC工法』

透水性・保水性アップ!土の硬さの調整も自在。ヒートアイランド対策にも効果的

『ATTAC工法』は、土に添加剤を配合して「団粒構造」に変えることで 透水性・保水性を高める、土系舗装用の工法です。 硬さの調節が自在に行えるため、 グラウンドや園路・遊歩道、法面など幅広く活用できます。 また、晴天時は気化熱によって冷却効果が得られ、 ヒートアイランド現象の抑制にもつながります。 【特長】 ■国土交通大臣認可組合工法 国官技第236号 ■建設発生土の再利用ができ、コストを縮減可能 ■土を立体網目状の団粒構造に改良し、透水性・保水性をアップ ■水たまり・ぬかるみの発生を防ぎ、早期利用が可能 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 特殊工法
  • その他の土工事・地業・外部床

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

景観舗装『グルーブラスト』

神社仏閣の参道、公園、遊歩道など景観性が重視される場所に多くの施工実績があります!

『グルーブラスト』は、特殊母体アスファルト混合物の空隙にセメントミルクを 充填・硬化させた全浸透型のスリーエス舗装の表面にショットブラストと グルービングを施し、天然石風に仕上げた半たわみ性景観舗装です。 大きな荷重に対して供用性が優れており、段差等が発生しないので、 重交通道路でも安心して使用可能。 保水性セメントミルクを用いることで、保水性舗装とすることもできます。 【特長】 ■一般のブロック舗装に比べて施工性に優れている ■平坦性の向上や工期短縮が図れる ■大きな荷重に対して供用性が優れている ■段差等が発生しないため、重交通道路でも安心して使える ■保水性セメントミルクを用いることで、保水性舗装とすることもできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土木工事 景観舗装 無機系真砂土舗装 「ニューソイルロード」

景観舗装工事

ふるい真砂土(4mm以下)を焼土し、色相を調整して袋詰めした商品です

  • 舗装資材
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自然土舗装『ECO GROUND』

舗装面が水を通す、独自の舗装材を使用した最新鋭の施工方法!

『ECO GROUND』は、雑草防止や温度による照り返しに強く、 お年寄りからお子様まで安全に使用して頂ける透水型自然舗装です。 従来のアスファルト舗装と異なり高い浸水性があり、近年発生の多発する 集中豪雨などからの浸水対策に効果的であり、公園や法面など多くの 公共事業などにも使用されております。 また、高い浸水性は凍害やカビの発生にも防止力があり、 温暖化防止効果も期待できます。 【特長】 ■高い防草効果 ■経年劣化に強い ■環境に優しい ■高い即効性 ■共存可能舗装 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装工事
  • 外構・舗装材 <総合>
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

人と環境にやさしいウッドチップ舗装『ルベラン』

ナチュラル、きれい、すべらない。間伐材などを原料とする環境に調和した舗装

セリタ建設が取扱う『ルベラン』は、間伐材などウッドチップ、特殊エポキシ樹脂・ 硅砂・ミドルファイバーを原料とした環境に調和した舗装です。 ウッドチップを特殊エポキシ樹脂と混合することにより滑り止め効果・透水性・クッション性が得られ、自然の風合いを楽しむことができます。 2種類の基本素材の風合いを最大限に活かした舗装パネルシステムで、 クッション性のある「ウッドパネル」と耐久性に優れた「ストーンパネル」を ラインナップしています。 【特長】 ■大がかりな工事不要 ■高い滑り止め効果 ■転んでも安心のクッション性 ■抗菌性能 ■カスタマイズ可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 舗装工事
  • 外構・舗装材 <総合>
  • 舗装用二次製品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

廃瓦景観舗装 「アルコーサ」

高い耐久性!防草効果が大きい土系舗装材

アルコーサは、廃瓦と砂に特殊バインダーを添加して混合した加熱混合舗装材料です。 色のバリエーションもあり、瓦の持つ自然な風合いを活かした舗装に仕上がります。 廃瓦のもつ自然の風合いにより、周辺環境と調和した舗装になります。 【特徴】 ○廃瓦と砂の配合により、粗面や土系仕上げに出来る ○一般的な土系舗装と異なり、表面に荒れが生じない ○適度な保水性を有し、夏季の路面温度の上昇が抑制される ○適度な弾力性、衝撃吸収性を備えている 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 舗装資材
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

天然木材チップ舗装『ウッドファイバー舗装』

歩行者の足に配慮!自然との調和の優れた歩行感を追求した気質舗装のご紹介

『ウッドファイバー舗装』は、歩行時の足・腰への負担軽減と 自然環境との調和を提供できる木質系舗装です。 木材チップを粉砕したウッドファイバーと湿気硬化型ウレタン 樹脂を混合し敷き均し固めることで、木材特有の度合いと適度な クッション性を付与。 木の特性をそのまま活かしているので、舗装面の風合いが年数とともに 変化して周囲の景観と調和します。 【特長】 ■適度なクッション性により優れた歩行感を提供 ■公園や散策路の自然景観と融合して「親しみ」や「潤い」を演出 ■高い透水性を有している ■間伐材の有効利用ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

天然砂利樹脂モルタル舗装『ナチュラルストーン』

天然骨材による樹脂系舗装!使用する骨材によって様々な表情を見せてくれます

『ナチュラルストーン』は、デザイン性と機能性に優れ、 高級感あふれるワンランク上の景観を演出する舗装です。 天然砂利の小粒径骨材と樹脂バインダを混合した樹脂モルタルを、 アスコン層やコンクリート版の基盤上にコテ仕上げする工法。 砂利敷き風の舗装で、自然景観にマッチします。 【特長】 ■骨材の色をそのまま利用しているので褪色しない ■天然玉石の美しさをそのまま活かした舗装材 ■景観を重視する箇所に好適 ■透水性に優れ、水たまりの心配がいらない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

脱色バインダ加熱混合物舗装『TNC自然色舗装』

脱色バインダを使用した加熱混合物による景観舗装!ポーラスアスファルト舗装にも適用可能

『TNC自然色舗装』は、玉砂利や着色骨材等と脱色バインダを 加熱混合した舗装です。 骨材の色調が路面に現われるので自然な風合いとなり、様々な 景観の舗装が可能。 公園内の歩径路や自然景観豊かな集合住宅の構内道路など、景観性を 配慮したゆとりのある道路空間が求められる補装として適しています。 【特長】 ■天然砂利を使用することにより自然な風合いが得られる ■アスファルト舗装と同等の耐久性・強度がある ■車道にも適用可能 ■ポーラスアスファルト舗装にも適用可能 ■顔料により着色するカラー舗装と違い、色落ちしない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木質加熱アスファルト舗装 「ハーモニーロードウッド」

ヒートアイランド対策に最適な「木」を使った環境にやさしいアスファルト舗装材!

木質加熱アスファルト(ハーモニーロードウッド)とは、廃木材や間伐材等をチップ化し加熱アスファルトと加熱混合させて作った環境に優しい舗装材です。 主に公園の遊歩道やジョギングコース、サイクリングロードや一部駐車場を含めた建築外構部に活用しています。 また今後は一般歩道への利用も広がると考えられます。 木質は蓄熱性が少なく、断熱性能が優れているため地下に熱を蓄えにくく、都市部のヒートアイランド対策に適しています。 また廃木材・間伐材を歩道部に固定することで、焼却処分する場合に発生するCO2を抑制できます。 つまり地球温暖化対策にとっても有効的な舗装材なのです。 さらに、弾力性・衝撃吸収性があるので、膝関節に負担の少ない歩行感覚が実感できます。 都市部でも森林を感じられる、自然環境に調和した舗装材なのです。 【特徴】 ○都市部の大気温度の上昇を抑制 ○採石を用いた舗装と比較して製造時のエネルギーを削減できる ○従来の木質舗装と比較すると安価で施工ができ施工後の特性が安定している 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 舗装資材
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性土系舗装工法 エコ舗装

透水性土系舗装(自然土硬化舗装)工法「エコ舗装」のご紹介

エコ舗装は、素材選びから研究を重ねた結果誕生した、 従来品より優れた自然土舗装工法です。 (工事の【対応地域】は基本北九州市内または、場合によっては 北九州市近辺まで対応可能)

  • 舗装資材
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

世界自然遺産の施工実績 木質加熱アスファルト舗装

史跡関係に使用された木質加熱アスファルト舗装の施工事例を紹介します。

木質加熱アスファルト舗装材(ハーモニーロードウッド)は、廃木材や間伐材等をチップ化し加熱アスファルトと加熱混合させて作った環境に優しい舗装材です。 主に公園の遊歩道やジョギングコース、サイクリングロードや一部駐車場を含めた建築外構部に活用され、弾力性・衝撃吸収性があるので、膝関節に負担の少ない歩行感覚が実感できます。 都市部でも森林を感じられる、自然環境に調和した舗装材です。 施工実績では、史跡関係に使用された木質加熱アスファルト舗装の施工事例を紹介します。 【施工事例】 ○史跡小牧山西麗園路整備工事 ○史跡国分寺跡(僧寺地区)北東地域保存整備工事 ○松尾寺公園整備工事 ○舞子公園 旧木下家住宅園路整備工事 ○岸和田城外苑舗装工事 他 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 舗装資材
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録