繊維(切断) - メーカー・企業と製品の一覧

繊維の製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

繊維の基礎知識「織ゴムの取扱について」

織ゴムに穴をあけた状態や引っ張ている状態など!織ゴム取扱い上の注意点についてご紹介

お客様の中に、時折り織ゴムに穴をあけて使用されることがあるようです。これは織ゴムの組織上、クレームになるような非常に危ない使用法になります。 織ゴムの組織は、縦方向に糸とゴム糸が通っていて、これを上下に 交差させながら横糸を入れて織り組織を作っています。 そのため、織ゴムは縦方向には伸びますが横方向には伸びません。 織ゴムに穴をあけるということは、この縦方向に入っているゴム糸を 切断してしまうことになりますので、穴をあけた後にゴムを引っ張る とゴム糸がスリップインを起こしてしまい波打ったり、伸びなくなって しまします。 これぐれも、ゴム糸を切ってしまう加工方法はご注意ください。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録